忍者ブログ
ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走行距離:24163km



LEDヘッドライトバルブの寿命が来た当日、
実は新たにLEDヘッドライトバルブを発注していました。
その繋ぎでハロゲンに戻しましたが、、、ホント暗くて、、
と言うのが分かっていましたんでねぇ。。。


購入店をあまり気にせず買っちゃったんですが、
良く良く見たら大分県の店舗だったんで、
さすがに1日じゃ届きませんでした。

今回購入したのはこんなやつ。
3000lm 29W

いままで使用していた1800lmよりも明るいです。
消費電力もそれなり。

ま、、35W以下なので、ヨシとしましょう!!

2灯で5000円なんで、
1灯換算で2500円でした。

ま、、、ハロゲンよりチョッと高いけど、ヨシでしょう!
1年保証付です!
多分使う事になると思ってますけど!


て事で、
いじくって見ます。
第三世代LEDバルブという位置付けらしく、
コントローラーは小型化されて、ファンは内蔵されています。


ただし問題が有って、この形状、ちゃんと付きません!
納まりにかなり無理が有ります。
取り付けには車体側への加工と無理入れが必要になります。

ま、、取り付けようと思えば力技で付いちゃうので、
実際問題、私の場合問題ないけど!!!

LEDヘッドライトバルブとしてはノータッチでいじりません。
保証も有るしね。


で、そのまま付けても良いんですけど、
折角なんでアイドリングストップ連動消灯とします。
ユニット自体は、いま使ってるモデルから流用。

コレが今まで使ってたLEDバルブアイドリングストップ連動ユニット。

左から、
・LEDバルブ
・コントローラー
・リレー
・車体接続 3極カプラ
・リレーオンオフセンサーコード
となります。

このLEDバルブ、コントローラーを切断しちゃいます。

はいさよなら。


切断したケーブルを加工します。

本当はメスカプラを買えば良いんですが、
面倒なので、、、
家に有った端子をチョイ加工して流用しちゃいます。

こんな感じ。
左のようにチョッと広げて~~~、刺さるようにしました。


端末加工して、挿してあげました。


これで、LEDバルブは無加工で取り付いてます。


次に光源位置確認

まず、35Wバルブはやや回転した状態で取り付いていますので、
ここは、車体側の取り付け部をカッターで削って上げます。
現物あわせです。

コレで光源がフラットになります。


次に、奥行き方向の確認

ハロゲンのロービーム ベースから28mm

LEDのロービーム ベースから28mm

見た目ではほぼ一緒。
という事でこのベース部分は無加工で大丈夫そう。


んで、ファン形状が邪魔で、無加工では取り付かない為、
カバー部分のココをハサミで軽くカット。

無理やり納めてみました。

こんな感じ。

ホントはね、ベース部分だけを先に付けて、ってなってるけど、
無理なのよ。


コレを無理やりヘッドライトベース部分に固定します。
スプリングを納めるのがそれなりに大変だった!

はい、納まりました!


続いてコントローラーとリレーとバルブ本体の固定及び防水処理。

こんな感じ。

ビニール袋とコカコーラのペットボトルで。

ま、この辺は、、直接掛かり続けない、位の感じで大丈夫そうですからね。

車体に取り付けてみました。


点灯式!

明るい~~~~~~~~!!!!
ノイズが入ります!

ぴか~~~~んと明るいです!


アイドリングストップと連動して消灯??もします!!
消灯じゃなくて、弱点灯が正しいかな。

気になるのは、、
ローでのアイドリングストップ時、
弱点等を繰り返している点で、
3極のうち1極をリレー切断しているだけなので、
あとの2極に導通が有って、どうしても変な挙動が起こってしまいますねぇ。。

という事で、
前回付けていたLEDバルブとは、
アイドリングストップ時の消え方が若干変わりますが、、、、
ま、、様子見でしょう!!!

コレにて、一旦終了~~~~!



拍手[0回]

PR
クルーズコントロールなんて、
今までそんな高価な車もバイクも乗ったことが無いので、
セットするだけで勝手に走ること自体がとても新鮮なんですが、
右手を離しても勝手に進む感覚、慣れればとても便利です!!!
別に、、手を離す必要も無いよね~、アピールする以外。
握らず添えているだけの状態でも、どんなに楽か!

セットもとても簡単なので、
200mの直線でも使おうと思えば使えます。
今のところ、システム自体は非常に良く出来ていて、
めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

これはねぇ、、、かなりアリですよ!!!!
ツアラー必須アイテムと言えるでしょう!
別に一般道でも十分使い道は有ります!

ではご紹介しましょう!
大投資したクルーズコントロールシステムです!



パーツショップダイソーで30個くらいで当時105円でしたんで、
今回のシステムを組むのに掛かった経費は、、、3.5円くらいですかね!?
・・・洗濯ばさみです。

ブレーキレバーに柄が引っ掛かり、スロットルロックされます。

はい、誇大表現でした!
別にクルーズをコントロールもしないし、
システムでもなんでもないです!


さて、、気を取り直して、、、

◆加工及び使い方

元々の洗濯ばさみの形状はこんな感じでした。

一旦洗濯ばさみを分解して、
片側を火で炙りながら持ち手部分を徐々にこんな感じに曲げます。

もっと曲げてもいいかも。

コレでクルーズコントロールシステムユニットの完成です!!!
そんで、このユニットをリード125ににインストールします。
はい、こんな感じ!


使い方は、
スロットルを捻ります。

柄の部分に人差し指を掛けます。

押し込みます。

右手フリーになります。


人差し指を掛けながらスロットルを捻れば、
かなり簡単です。



慣れれば非常に便利。
フィールドテスト中の現在、
280kmくらい、多くのスロットルワークに対し、
意識してインチキクルコン使っていますが、、、
そんな頻繁に使う事に対しても、ストレス無くセット出来ます。
人差し指を掛けっぱなしにしておく感じかな。


で、フィールドテストをすると、
イロイロ欠点が見えて来ます。
ま、それが目的なんだけど。

◆欠点

坂道の影響を貰う!
フラット路面だったら安定した速度を保てるんですけど、
非力な原付なモンで~~~、
上り坂でスピードダウンしちゃうんですよね。
逆に下り坂でスピードアップ!
ま、そこはリセットも簡単なので、
スピードに応じてセットしなおせば良いだけですが。

残念ながらクルーズをコントロールしないので、、、
起伏が有ると一定速では走れませ~~~ん!


ハンドルに伝わる振動で徐々にスロットルが戻る!
ハンドルに振動衝撃が伝わる毎に、
洗濯ばさみの挟み力がスロットル戻しスプリングに負けて、
徐々に徐々にスロットルが戻っていってしまいます。
ま、これは洗濯ばさみの挟み力依存なんで、
より強力なのを選べばイイだけですが。。。
それに、手を添えていれば、戻ることは有りません。

ま、、そんな欠点もありますが、
んんん~~~~~~!
使い勝手とても良いです!!!
今後のツーリングに於いて強力アイテムとなる事間違い無し!
原付スクーターだから逆に良いのかも知れません。
ミッションバイクじゃこれは成り立たないでしょうからねぇ。。

渋滞路で何度も使ってますが、、、
すり抜け中のスロットルロックは、、
ありゃ~~~さすがにあぶねぇな。
使う場所を間違えないようにしましょう~~~~~~!!

ま、しばらくはクルコンに慣れるべく、
フィールドテストを繰り返して自分のものにしなきゃいけませんが、
使う場所と間違わなければ、非常に使えるアイテムです!!!!

拍手[3回]

現在の走行距離約24000km

LEDバルブに変えてからの走行距離約15000km

LEDバルブの寿命が来ました。
まあ、、、、、こんなもんでしょう、、、予想通り。

症状としては、
ちらつきから不点灯を繰り返す感じです。
この症状の出方で、あ、、コントローラーだ。
と一発で分かりました。

このコントローラーは、
定電流化と過電圧を制御しているんでしょうけど、
ソレがぶっ壊れた感じですね。

突入を避けるためか、
点灯は2段階になってるんですが、
ソレの制御不良でチラチラして、
不点灯。。。

ハイビームからロービームに変えるとチラチラ。

LEDバルブ自体は全然平気。
だから、、LED基板部分を取って、おもちゃとしては使えます。

アイドリングストップ連動スイッチ&リレーも平気。


という事で、、、LEDバルブコントローラー、ご臨終です。。

LEDバルブの販促うたい文句に
省電力長寿命などと書いて有りますが、
確かにLEDは長寿命かもしれませんが、
LEDに相応するコントローラー、冷却ファンの設計になっておらず、
結局バルブとして見たら、寿命は早く、
こんなもんなんでしょうね。

まあ、、想定通り。

んで、、
夜間走行でチラツキ不点灯を繰り返しちゃって、、、
チョッとお話にならない感じになっちゃったので、
35Wハロゲンバルブに戻す事にしました。



・・・・・で、チョッと走ってみましたが、、
え?何?コレ?点いてる?!
って位暗い!!!!
豆電球か?!って位に暗い!!!!
ぼ~~~んやり点いてるけど、、、
周囲が真っ暗ならば点いてるのが分かるけど、
他車や後続車の中に入っちゃうと、、、
まるで存在感無し!!!!
こりゃ~~~暗い!!!

一旦明るいのに慣れちゃうと、、、
やっぱりもう戻れないですねぇ。。。。

早く何とかせねば。。。。


ちなみに、、、
平均時速45km/hとするならば、
点灯時間は15000/45=333h
333/24=13.8日

連続点灯13.8日で寿命、という事になります。
これって、、、どうなんでしょうね。。。。

(そうか、、14日間寝ずに走り続ければ、15000km走れるのか~~)

ま、、、ハロゲンも似たようなもんだと思いますが、
それに、、どちらかと言うと
点灯消灯繰り返しの突入の影響が大きいので
コントローラの制御が何処まで繰り返しに対応した設計になっているか、
と言うところでしょう。

しかしなぁ、
もうチョッと持ってもらいたかったなぁ。。。。

拍手[3回]

シタ道1日700km級のツーリングをすると、
15~6時間か、それ以上か、、、
アクセルスロットルを握り続ける事になります。

そんだけの時間、テンション掛けながら棒を握り続けていると、
誰でも右手がおかしくなります。
握力も無くなり、
手のひらの血行が悪くなり、しびれてきて、
親指の内側が痛くなってきます。
ずっと握ってるので、関節がカキカキになり、
手がつるような感覚が出てきます。
肩も凝るし、時間と共にその症状は悪化し、
それ以上のツーリング続行の妨げになります。

まあ、400km級位なら別になんて事無いんですけどね。





TAKLOWさんのGLには右手フリーになる
クルーズコントロールが付いてて、イイなぁ~~~~って思ってました。
ま、そりゃ、ゴールドウィングは、何でもアリですから、、
当然と言えば当然で、それを原付に求めるのは、、いくらナンでもねぇ。。。


でも~~~、
うちのにもクルコンほしぃ~~~~~~!!!!

原付だけど!

ツーリングするバイクじゃないけど!

高速乗れないけど!

ハンドルから手を離したら、、すっ飛んじゃいそうだけど!

ずっとそんな風に思っていましたが、、
今回、意を決して、、、


クルーズコントロールシステムを導入してみることにしました!!
これはね、、、原付にして、大げさ過ぎる大投資になります!!!

原付クラスでそこまでしてるヤツぁ~、そう居ないだろうな。
明らかに過剰品質ですね!!!

ETCも付いてるし、リード125高速ツーリング仕様 完璧です~~~~!!!
んんん~~~~バリバリ矛盾してんなぁ。。。


原付にクルーズコントロールなんて~~バカげた話はねぇ、、
高速道路を一定速で走るには非常に有効だけど、、
一般道だとクルーズ感があんまり得られないまま、
赤信号や右左折が出てきてしまったりして、
安定して使うような場面が~~~~~、、という疑問にぶち当たります、、

が!!!
ま、でもバイパス路を一定速で走る状況も多々有るので、
そんな時に付いててくれれば、使い道は有るかなぁ~~~と。



・・・・で、実は既にオイラの原付には、、、
クルーズコントロールシステムが付いていて、
現在フィールドテスト中なんですが、、、
これがまた非常に良い!!!



・・・という事で、もうちょっとデータを取ってから、
詳細はアップしたいと思っております。

拍手[5回]

走行距離 23458km

まああ~~~~~~~~~~~~~~、
そろそろ~~~~~~~~~~~~~、、
メンテナンスしてもいいかなぁ~~~~~~~とね、
思ってね、
一応買って放置していた、、メンテナンス部品をねぇ、、
じゃ、交換してみますかぁ~~~と、
いじくり回してみました。

てか、、時間も限られてたんで、、、
ラフにですけどね。。。


ホントはもっとバラしたかったんだけど、、、
掃除機指令が出ていて、、、それドコロじゃなかった!!!!!


悲しき共稼ぎなのです。。。。。



さあ、、そんな事はさておき~~~~、
早速メンテに入ります。

交換前フィール
劣化している感じは全く無く、、
交換する意味をあんまり感じない情況での交換で、、
何となくやらされている感というか、、納得の行かない~~!?!
交換作業と成っておりますけど~~~~、
ま、いいか。



さ、じゃあ、、開けてみましょう!

ここんところをパカッと開けてみます。

ナットは13本有りますが、、
全部外して見ます。
頭は8mmですが、センターのボルトはなかなか深いので、
写真左側の様な長めのソケットが必要です。


黒い樹脂のインテイク部分を外してみましたが、、、

なかなか複雑な構造で、
良く出来てますねぇ~~~。


私は、シャフトナット着脱にはインパクトレンチを使っています。
楽だから。
締め付けトルクは、シャフト、ナットに合いマークを入れ、
戻した時に位置が合っている事を確認しています。
(あまり当てに成りませんが)
また、インパクトで締めますが、トルク自体は経験値的なものも有ります。

締めすぎても緩すぎてもダメ。
程好いところで締め込みます。



ドライブのセンターナットは22mmです。

はい、パカッと外れました。

カバー側に付いてるドリブンシャフト受けベアリングは、
真っ黒!!!!!

ありゃりゃ~~~~~!!!!

黒い粉が溜まってますので、、、取りたかったんですけど、、
時間無く、、
拭い方を間違うと粉がベアリング内に入っちゃうので、
内側にグリースマシ盛りで終了です!!!

中に盛ってます!!!

あああああ、、、時間が有れば。。。。


刺さる側ののドリブンシャフトはこんな感じ。



あれれ~~~~!?
ベルト交換したいと思ってたけど、、
ドリブン側も外さないと、ベルト取れないじゃん!!

え~~~めんど~~~~!

ドリブンプーリーピチピチで、ベルトが通れるスキマ無し!!!


このダボピンは外れますんで、無くならん様注意ですね。
てか、、ホントピチピチで全然スキマ無いな。。。


ドリブンシャフトは19mmナット。

ディープソケットでないと結構掛かりが少ないですが、、

うちのは大丈夫でした。
ディープも持ってましたんで、一応ディープで作業はしましたが、
コイツの締め込みが、、、硬かった!!!
多分、130N以上で締め付けられていました。
なあろ~~~~!!!
締め付けトルクは、49Nだろがよ!!!
適当な締め込みすんじゃねぇヨホンダさんよ!!!


インパクトレンチ使用で一発で緩みましたが、
普通に外すのは大変だったと思います。
てか、ホンダさんの締め付けトルク管理が荒過ぎて、手で外すのは恐らく不可能。


ドライブの締め付けトルクは59N。
ほぼ良い感じのトルクで締まっていました。

はい、外れたドライブ側です。

うぬぬぬ~~~~、なかなかの段が有りますねぇ~~~。

やっぱり最外周が減ってますね。

写真では分かり辛いですが、
最外周部分が若干磨耗促進しております。。。


まあでも、、こんなもんだろうね。


続きまして~~~、ドリブン側。
クラッチアウターを外してみたところ、、
真っ黒な粉がドバドバ出て来ました!!!


クラッチアウター自体は磨耗している感じは全くせず、

ピカピカです。

使用限界に達しているとは思えないので、
寸法測定省略。

続きまして、クラッチシューの状態。

んん~~~~~、全然減ってる気がしません。

ま、コレは予想通り。

クラッチは、ストップアンドゴーを繰り返すとか、
やたら坂道で半クラッチを多用するとか、、
そいう使用条件下では磨耗が促進するのかもしれませんが、
私の様に田舎道を定速で流す様な走りをするんだと、、
ま、そりゃ、全然減りませんわな。


続きまして、、
ムーバブルドライブフェイスの分解です。
今回はココが本丸ですね。

さあ、、開けて見ましょう!!!

じゃ~~~~ん!!

真っ黒ドバドバ!!!
凄い粉の量です!!

ウエイトローラーの段付き磨耗は、、若干見られるかな。。
それにしても、、ちっちゃくてシンプルな変速構造ですよね。

ランププレート内側。

スチール製で、コレは交換不要部品ですね。


スライドピースの磨耗状態。

んんん~~~~~~~、、やっぱり全然磨耗してないっす!!
マダマダ使えるなぁ~~コレ。


はい、ウエイトローラー。


よ~~~く見ると、平らな面が若干出来つつ有ります。




スライドピース新旧比較

左が新品です。
違いがぜ~~~ん全分からん!!!

スライド面は若干削れてますが、、、
マダマダ使えますよね、コレ。

まああ、でも今回は一応交換。


はい、ランププレートに新品スライドピースをさしかえてみました。

続いてムーバブルドライブフェイス。

粉っこなです!!!

粉によって、若干磨耗しちゃってますねぇ。。。


フェイス面は、、フィクストと一緒で
外側が段付き磨耗しています。

わかるかなぁ~~~。
サシを当てると分かるんですけどね!

ウエイトローラーを新品に入れ替えます。



はい、新品に入れ替えてみました!

ちなみに、、中心軸部分は、
スチール円筒が圧入して有り、
その内側をドライブフェースボスがスライドしています。
グリースなどは塗って有りません。
こういうスレスレ嵌め合いを見ると、
部品精度の良さを感じますねぇ。。

はい、ランププレートで蓋をしてあげました。


続いてベルト。

ベルトの幅は磨耗の指標の一部に成りますが、、、
標準値22.0mm 使用限度 21.0mmに対し、
今回外したベルトは、21.5mmでした。
もうチョッと使えましたね。

内側に疲労のヒビが入ってましたが、、、

まあこの位だったら何の問題もないでしょう。

続いてドリブンフェイス。

へぇ~~~~~、ドリブンフェイス、スチール製なんですね!!!!

こりゃ、心強い!!!!
フェイス面を見ると、
内側が一番ピカピカに磨かれていましたが、
磨耗的なものは一切なし!!!
こりゃ、、トルクカム部分の寿命以外、
何もしなくて良さそうですね!!!!
今回はセンターナットを外すまでは行いませんでした。

それにしても、、スチールだとなんて安心感でしょう~!!


中央の抜き穴からは、ニードルベアリングが良く見えます。

その奥側もトルクカムのグリース溜になっているので、、
内側、ベアリング共、グリースをケーキの様にマシ盛りして置きました!


さ、、交換した部品を全て組み付けて、試運転です。

音も無く掛かるエンジン。
ベルトがバタバタと遊んでおります。

ケース外周部中央にベルトが接触した痕が有るんだけど、、

大丈夫なのかな???
恐らくは急にトルクが抜けた時、
スロットル全閉時などにベルトが遊んで当たってると思うんだけど、
もうチョとクリアランス確保して置いた方がベルトに優しいんじゃないの???
なんて思っちゃうんだけど、、
使い古したのが何の問題もないので、、ヨシとしますかね!

はい、カバーを取りつけ直して作業終了です。


ビスが入れ替わる事に多少の抵抗が有るんで、、
一応、、こんな小細工もしています。



◆作業時間:約1時間
◆工賃:タダ
◆部品代:ココ参照
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/1059/
◆作業やってみての感想
作りがシンプルで、部品がイチイチちっちゃくて、
なんか、、オモチャみたいでした。
作業自体は簡単です。
ショップに頼むと、原付きなんで、
ま、それなりに安く出来る事は出来るんですが、
今回得た様な情報は一切分からないし、
どんな適当な交換されるかも不安なので、、
やっぱり自分で交換作業するべきだな、と改めて感じました。


磨耗具合を見た感じでは、
私の走り方なら3万kmは持つ、と判断しました。
ま、、目安ですから、、別にケチる必要は無いと思いますけどね。
ただ、、、ドライブフェイスがそこそこ磨耗してきているので、
次回交換時は、ドライブフェイス両面、トルクカム辺りも交換すべきかなぁと思います。
目安は~~~55000kmくらいかな!

メンテナンスも簡単だし、部品単価も安いんで、
交換すべき所は限界まで楽しむんでは無く、早めの交換でも良いかも知れませんね。


さあ、、部品を新品にしたし、
また元気に走ってもらいますよ~~~~~!!!

拍手[9回]

リード125のドライブコンバーター系メンテナンス前ラストラン、という事で、
赤城山、武尊山を反時計回りにグルッと一周して来ました。

今回はリアボックスを外し、見た目コンパクトモードで出発です!

本日も満タン法で燃費計測します。
3:05am 雲ひとつない星空の元、自宅出発。

国道17号線~国道407号線をすっ飛ばします。

太田市から北上、
4:10am おおまま赤城駅到着。

天気は快晴!ツーリング日和です!!!
この時間でも既に明るいんですねぇ。
陽が長いとは良い事です!

4:12am 道の駅くろほね到着

この時間だと、
R122はクルマ通りも少なく、快走路です!!


まだ太陽は出てないです。


県道62号沼田大間々線に入り、赤城山脇を北上!


このルート上でチョッとハプニング!
突然出てきた鹿を轢きそうに、というか接触しそうになりました!!!

左カーブのイン攻めしてたら、いきなり鹿が登場!!!

うおっ!!と思って何とか回避しましたが、
1mくらいまで接近し、接触か!?位でビビリました!

焦って停まったところで振り向いて。

鹿は集団行動するんですね。
8頭位居て、次から次から道路を横切る!
しかも、、逃げないんですよね、彼ら。

半ば囲まれるような感じになり、チョッと焦りました。


続いて、
サルが登場!

道の真ん中でなんか落ちてる、と思ったら、サルが2頭。
こちらも集団で5頭位居ました。

凄いね、この辺。
動物園か?!


というか、、、、寒いんですけど~~~。
気温はドンドン下がり、、電光温度計は12℃て成ってます。。。
え~と~、ほぼ真夏装備で来てるんですけど~~~!!!
さ、、寒い!!!
こんなに寒いとは、、、。
チョとバカにしてました。。。。

薗原湖ダムサイトを渡り、国道120号線に入ります。

片品村に入りました。

なんか、、、尾瀬方面が、、、真っ黒なんですけど~~~~!!!

来た側は晴れてるのに~~~。

行き先は真っ黒!!!
前回雪に阻まれた時と情況はほぼ一緒です!!!
真っ黒な中に突っ込んで行くと、、やっぱり雨!
そして、、寒い!!!!
真夏装備の上に温度表示は14℃、そして雨!!!
コレは、、、寒い!!!

尾瀬、、恐るべし!

戸倉から分岐し、鳩待峠へ。
この日は、、というか、、ほぼずっとマイカー規制中~~。
バイクも当然入れません。

おっさんが小屋のところで見張ってますんで、、
その前に止めてみました。

この時も結構な土砂降り!

バケツをひっくり返したような雨です!

空は明るいんだけど、土砂降り!
スコールですね。

鳩待峠をスルーして、坤六峠に向かいます。
前回は坤六峠手前で新雪に阻まれ登れなくなり断念したんですが、
その周辺には、、こんなの有りました。

まだ雪が残ってます!!!

アチコチに。

尾瀬、恐るべし!
そしてこの時も土砂降り!!!!

マジか尾瀬!

標高のせいか、気温のせいか??
多分気圧だと思うんですが、、
アイドリングストップが効かなく成りました。
良く有る事です。

5:50am 本日の目的地、坤六峠到着~~~~!!!!

いえ~~~~い!

誰も居ねぇ~。

アイドリングが止まらないので、、、
こ~~う、静かな森を楽しめないんですけど~~~!!
ダメじゃ~~~ん!


秋は紅葉の森です。

緑がキレイですよ~!
相変わらず、、雨!

青空は見えてるんですけどねぇ~~。


ココは関東圏の水瓶ですからね。

利根川万歳ですね!


晴れてるのに黒い、変な天気です!


ココは秋に来ると、本当にキレイですよ~~~!


奈良俣ダムまで降りて来ました。

インパクト有りますねぇ~~~。


6:45am 道の駅みなかみ水紀行館

晴れてます!
なんか、、、私だけビショビショ!
ドンドン気温が上がり、体も暖まって来ました。
なんでしょう、この寒暖差は!?

帰りはいつもの感じで国道17号バイパスを利用。
前橋部分ももう直ぐ開通しますね。
コレが出来たら、、、大分速く成りますね!
今も結構速いけど!

一気に南下し~~
9:16am 自宅到着~~。


◆本日の旅のSPEC

走行距離:296.2km
走行時間:6.17h
燃料消費:5.73L

平均時速:48.01km/h
燃費:51.69km/L

タイムリミットが有りましたので、
なかなかのスピードで駆け抜けてると思うんですが、
燃費は相変わらず、、、バッチリな値を叩き出してきます!
すげぇなぁ~~~リード!
この平均時速出すのは、、結構大変ですよ~~~~!?


◆ルート

武尊をぐるりと回ってますが、、赤城はもっとイン攻め出来たなぁ~~~。

時間が有ればね。

さあ、、、掃除機掛けしなければ・・・・・!!!

拍手[2回]

福島は時間的にちょっと無理が有るんで、
前回の苦い思い出のリベンジで、
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/962/
赤城、武尊を周遊って感じで
行ってみようと考えてます!
明日朝決行予定!
3時出の4時過ぎ道の駅くろほね通過位かな?


今回は雪に阻まれる事は無いですが、
雨で何かハプニングが起きてるかもー!?
大丈夫かな??

新緑がとても良い季節ですからね!
天気も上々!!
ツーリング日和に為りそうです!

・・・それにしても今朝の快晴は素晴らしいですね!
なんなら今朝行きたかったなあ~。

拍手[3回]

今週末は、まあ、とある用事が組み込まれているので、
その前にひとっ走り、
現行ドライブコンバーター系でラストラン!
ということをちょっと考えています。

現行、、ラスト、と言うものの、、、
全然まだまだ使えるし、ノープロブレムレベルの
絶好調トランスミッションなんですけどね〜〜〜。
今日、、ラストランカウントダウンと言う事で、最高速チャレンジしてみましたが、、、
何て事ない、アッサリ最高速115マーク。
メータ読みなんで、GPS実測で105くらいだと思いますが、
一般道でそんだけ出ればまあ、、必要十分ですよね。
なんで、、いくら煽られようが、、
頭のおかしいラリー車以外は大体チギれますね。
付いてきてくれる頭のおかしいのは、、ラグジ〜系かラリー系か。
それも結局トラックの壁に阻まれ、スローダウンしてるのをミラー越しに見るのみ。。。

最高速的劣化も見受けられないし、
交換すべき不安要素は、、今のところ皆無。。。
・・・なんで、、、全然劣化している感覚が有りません。
うううう〜〜む、、交換してしまうの、、まだ勿体無い?!


あ〜〜〜、話がそれた。


さて、、
ラストランの方向性としては、、奥志賀林道を諦めたんで、、
じゃ、、やっぱり福島かなぁ〜なんて考えてました。
福島観光3ライン
磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、 磐梯山ゴールドライン
を北から南下するように攻めてみよかな〜〜〜なんて思ってます。
磐梯吾妻スカイラインの登りと浄土平の絶景は〜〜、


トリコにさせますよねぇ〜〜〜!!


タイムスケジュール次第ですが、、、
栃木の有料道路も視野に入ってて、
那須高原道路、日塩もみじライン、日光霧降道路も行ってみたいけど〜〜、どかな??
・・・流石に盛り込み過ぎだなぁ。。。

帰宅必須時刻が今のところ未定なんですが、
さすがに3ラインで直帰かなぁ。。。
せっかく会津に行くのに。。。。

そりゃ、、ソースカツ丼も喜多方ラーメンも攻めたいけどねぇ。。。
時間帯的に、、ムリっぽいなぁ。。。


ソレよりも天気はドウかなぁ〜〜!?

自宅出発は6/14土曜日1:00am頃を予定しております。

拍手[3回]

野沢の朝風呂を断念したんだけど、、
なんか、、やっぱし雨に打たれたいな~~~~と、
不完全燃焼な気分を晴らすべく、、
結構な土砂降りの中をご近所パトロール?!に名を変え、
走りに行ってみました。

雨の日はいろんなネタが落ちてて、、、走ってて楽しいです!!
雨の日はバイクに乗らない、なんて話を良く耳にしますが、
雨の楽しさを全く分かって無いですね!!!!



5:00am 土砂降りの中、自宅出発。
うお~~~~!!!きもち~~~~!!!!
なかなかナイスな土砂降りで、
いきなりワクワク感全開です!!!

昨日から降り続いている雨で、冠水が有ると思うんで、
ソレをパトロールしに行ってみようと思ってます!


まずは、、現在建設中の国道17号上尾道路。

うお!
いきなり来ました!池になってます!

この真正面が道路予定地なんですが、、冠水~~~~。


反対側もやや濡れ。

なかなか進みませんねぇ。。。
開通はいつ頃に成るのかなぁ~~~!?


荒川の荒さを見に行くべく、、
ホンダエアポートに向かう橋に行ってみました。

すると。。。

やっぱね。


ひょえ~~~~~!!!

一応走れそうだけど、、、
おっかねぇ~~~~~~~~!!!!
コラ~~~~~キケンだ!!


おっちゃんたち看板立ててましたんで、、

チョッと前まで渡ってたって事?!

おそろし~~~~!!
こりゃ~~自主規制でしょ!!
おっかな過ぎですわ!

荒川はなかなかの警戒水位ですね。

支流もあちこちに有るんだけど、支流もなかなかの濁流~~。
調整池も結構有ったんだけど、
何処もほぼ満水状態でした。

すごいねぇ~~~~!
だけど、、3~4日雨が続いちゃうと、
そんな調整池程度じゃどうにもなら無そうですね。。。
緩和には成るけどさ。。。。


こちら、平成の森公園。
あやめ満開!!

でもね、
ここ、、普段は木道が渡して有るんだけど~~~、

全冠水!!!


こちらは入間川支流ですが、

もうヒタヒタです!


入間川までやって来ました。
こちらも通行止め!

てか、凄い水位!

あらら。。既に橋に向かう道が水没しています!!!
すげ~~~~!!!

川というか、、橋まで200mくらいは有ると思うんだけど~~~。
てか、ココ普段は畑じゃなかったっけ?!
この広い河原が全水没しちゃってる状態です。


取り残された人とか、、居ないのかな??

かなり水位アップしててあぶねぇっすね!!!


さあ、、、ガソリンも無くなって来たし、、、そろそろ帰りますかぁ~。


帰り道、リアルひっくりカエルも居ました!



60kmくらい走ったかな?
7時自宅帰還。
ずっと雨に降られていましたが、
なかなか非日常が有って、
面白いっす!!!

さあ、、、今週は~奉仕週ですかね。。。

拍手[0回]

この前の草津に引き続き、、、
またまた早朝狙いで、
チョイとひとっぷろ(風呂)浴びて来ようかな~と、
思っております!

行き先は~~~~、
ココ!

ほい、どこだいコリャ?!

え~~~~野沢温泉村!
ほえぇ~~~、随分とまた、、、攻めるねぇ~~オレ。

野沢温泉には、13箇所の無料共同浴場が有りまして、

草津に勝るとも劣らない、強烈熱湯風呂となっております。

とにかく熱いので、
体を痛め付けてる感アリアリで、
半ば罰ゲーム、とでも言いましょうかね。。。

ま、先ずは大湯狙いでしょうね。


早朝着を目指しております。4時半~5時位かな??
多分、いくつも回れんでしょう~~!!

目的のひとっ風呂浴びたら、帰宅です。

ほんで、、おまけでというかメインというか、
開通したての『奥志賀スーパー林道』を攻めるずぇ~~~!!!

帰りは渋峠~草津~榛名って感じかな。
草津は通過!!!

じゃ、朝風呂、草津でも良くね?!
・・・・・。


反時計回りで国道17号を北上~湯沢から攻めます!

さあ、、オイラのバカさ加減について来れる奴は~~~、
ま、、居ないわな。

コレがメンテ前のラストランかなぁ~~!?

・・・という計画を明日金曜夜~土曜朝に実行しようとしていますが、、
根回しがマダです。

 しかも雨っぽい!

 

あれれ??

ルート調査してたら、、こんな情報が。。。

気象庁は、2014年6月3日(火)18:00に、長野県と群馬県境の草津白根山の噴火警戒レベルを1(平常)から、2(火口周辺規制)に引き上げました。これにより、草津白根山では、火口(湯釜)から1km以内の立ち入りが制限されます。              また、草津白根山の噴火警戒レベルの引き上げに伴い、国道292号 万座三又路~殺傷川原駐車場前(いずれも群馬県内)間は、通行止めとなります。国道292号を利用して、志賀高原(長野県)から草津温泉(群馬県)へ行くことはできません。          迂回路は、万座ハイウェー(有料)と草津嬬恋線をご利用ください。

長野県、えらい!
http://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/joho/hiroba/documents/shiranekisei.pdf

おうおうおう!原付はどうなるんじゃボケ!
万座ハイウェイの迂回路は、原付には成立せんぞ!!

迂回ルート


あらららら。。。
こりゃ、、、計画が成立せんなぁ。。。。
奥志賀スーパー林道がめちゃくちゃ遠くなってしまった。。
さすがにコレは、ちょっと行ってくらぁって訳には行かないかな??

てか、
292通行止めで志賀から草津に抜けれません情報が、
どこにも明確に書いてないじゃねか!!!
特に群馬県および草津!
自分とこの通行止め情報くらいちゃんと載せようよ。。。
・・・噴火警戒で風評を嫌う感がアチコチに見られるんだけど、
情報隠蔽なんじゃないのかえ??

何だよ、一部通行止めってさ。。。


あ~~~~あ。

こりゃー今週末のラストラン無く交換かなあ??

拍手[1回]

にほんブログ村
ブログが集まっています。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
カレンダー
ボチボチ更新中。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana

埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Googleちぃず
使いたい方はど~そ。
顔文字教室
アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright © [ 『おそとだいすき~~Blog』 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]