忍者ブログ
ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■取付

さて、、フィッティングでさんざん着脱を繰り返しているボロレッグカバーですが、
改めて取り付けてみましょう。
取付自体は、
・ヒモ結び1箇所
・ビス止め2本
・マジックテープ止め1箇所
で固定しています。


まず、ヒモ結び1箇所ですが、
ココの部分にヒモを差し入れます。

ちなみに、、この黒いヒモは、100均の靴ヒモです。
先端に塩ビシートを縫いつけて、
カウルのスキマにサクッと入るようにしています。
コレで取付取り外しは、、、かなりスムーズ。
カウルの繋ぎ部分にはスキマが全然有りませんが、
コレですんなりヒモが通せます。



ココいら辺にそれぞれのカウルの接続部分が有るので、

その下くらいを狙ってそこから引っ張り上げます。

左右のヒモを引っ張り上げて、バッテリーの上くらいで結びます。

まあ、、ココまでこの方式で行こう!と結論付けるのに結構時間が掛かっております。。。。


結び上げたらこんな感じになります。


次にカバーの上部分をビス共締めで固定します。
こんな感じ。


ビスは、元々付いているビスでは短いので、そこいらに有ったM5×20 + 平ワッシャで固定しています。



そんで、カバー下部を布テープの先端に付いたマジックテープで止めています。


カバーの下端部分には、
有り合わせの塩ビパイプを差し込んで補強しております。

(下に垂れ下がってる布テープの先にマジックテープが付いています)

一応コレで取付完了。
取付は、、3分程度。



■走行状態

仮想でジュニアシートが乗っかっていますが、
ふともも想定です。

走っている時の見た目はこんな感じ。

ううう~~~~ん、だっせ~~~~~!!!
てか、、
この風貌、、ありえんわ~~~!!!と誰もが拒絶反応を示すのも妥当かと思います。
私も、、それなりに抵抗がありましたから。。。

でも、、、でもね、
ソコはリード!!!!

もうこれ以上の底辺は無い!と思いますので、
オリジナリティあふれるこの独創的なダサさ、
ダントツのダサさで良いじゃないですかぁ~~~~~!!!

でね、
実際走ると、このダサさを許容する理由が分かります。

超イイ!!!!

例えるなら、、、
ロングスクリーンに替えて初めて乗った時の様な感覚の
2倍?以上の感動が有ります!!!

足に直風が一切当たらないので、
風を受け続ける寒さからは開放されます。
加えて、断熱シートが暖かい!!!


実際に跨るとこんな感じです。

ま、、スマートでしょ!!!



こんな感じで車体とカバーを密着させています。

ホントは黒い部分を全て覆いたかったんだけど、、、
軽く設計ミス。。。




そしてそして、、、禁断の内側公開!!!!

ホラね、ボロレッグカバーたる所以アリアリでしょ!!!

だけど、前縁側のカバーが巻き込んでフィットしている辺りが、
風の進入をうまい事防いでいてくれています。

白いバンド的なのは、、、帯ゴム。

給油を邪魔しないところ、
コンビニフックを邪魔しないところの絶妙なところを狙って、
丁度程良く張るように付けています。

茶色の帯は上の2箇所のビス部から下のマジックテープまで、
ピーンと張られて、固定されています。
コレが所謂骨組みになる部分ですね。
この強度が重要!


うう~~~~ん、
実は、、裏方さんがかなり重要な役割を果たしていて、
この構造に行きつくまでに、そこそこの時間が掛かっています。





さて、、機能部。
カバーが有ると困るのが、
キー操作と電源取り出しと給油。

先ずはキー操作部



こんな感じでキー操作部にアクセス出来ます。

かつ、マジックテープで気密性も保っています。

次に電源取り出し部
上の写真を見て貰えれば分かると思いますが、
キー操作部の左の部分も開く様になっていて、
そこから電源などのケーブルは引き出せます。


最後に最も重要な給油について。
給油は、正直なところ少し面倒です。
コンビニフックにカバーを掛けるんですが、
掛けてフタを開けるとこんな感じ。

ま、難無く給油は出来ますが、
毎度の事なので、チョッと面倒なのは確か。


機能として付けたのはこれだけ。



コンパクトに折り畳んでみます。
こんな感じ。


乗るとこんな感じ。

所詮布なので、走行への影響、、ナンの問題もなし。
それどころか、、、この状態、レッグカバー無しで走ると、、、寒い~~~~!!!!
既に、明らかな効果差を痛感させられております。




という事で、、、、ボロレッグカバー取付編、終了。


拍手[11回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» くまさん
なあるほど。
灯油は確かにそうですね。
あ、でも、、
1回ペットボトルダンボールを
レッグカバー内に突っ込んで運んだ事は有ります。

オリジナルは未だ見た事も無いんですが、、
そんなにかさばるんですか??

試行錯誤の結晶でもあるので、
試作2号機はもっとウマく速く出来ると思いますね。

てか、、結構簡単に出来ちゃいますよ~~~。
ana 2013/12/10(Tue)23:13:43 編集
» (´∀`)人件費 現物支給ですか?
 足元に灯油ケース積むときに畳めると
 非常に便利 オリジナルの場合足置き
 場無くカバー邪魔で信号待ち時苦労します、
 (´・ω・`)


現物支給=お好きなお酒 一ヶ月分とかで如何です?
ヽ(*´∀`)ノ ヽ(´▽`)/

くま 2013/12/08(Sun)20:23:22 編集
» くまさん
材料代で3000円くらいですかねぇ~~?!!!
ただ、、
今回の究極アイテム的には、、
オレ様人件費が2万円くらい??!掛かっています!!!

でも、、こう言うのって作ってて楽しいんで、
次なる探究心に火が点きますよね。

レッグカバーがこんなに暖かいものだと思っていなかったんで、
試作2号機も考えちゃいますよね~~~。

そうか、
コンパクトに折りたためるってのは、メリットなのか。
わざわざ寒い思いをする必要も無かろうと、
たためる事のメリットは無いと思ってましたが、
そうじゃないのね?!

ま、、今のところ、
畳んで走るシチュエーションは、
有り無しの差を体感する時位です。
ana 2013/12/08(Sun)08:39:27 編集
» この出来なら
この出来なら 購入したいですよ

何より コンパクトに折り畳めるのが良い

本家かさばり過ぎて 足元いっぱいになります
くま 2013/12/08(Sun)05:59:08 編集
» 海王星さん
屋根ね!!!
たいそうゴツイのが売ってますよね!!!
でもね、コレホント暖かいですよ!
ana 2013/12/07(Sat)18:25:28 編集
» くまさん
ハンドメイドにしちゃ、、、よく出来たと思いますが、
見る人が見たら何だコリャ、ってなりますよね!!!

これでナップスとか行くと、
結構注目されちゃいますよ!!
ana 2013/12/07(Sat)18:23:40 編集
» 実に面白い
実用性を考えれば有りですなぁ

そのうち屋根でも付けるんじゃないかと w
海王星 2013/11/30(Sat)22:01:04 編集
» 完成度 高し 
お手製でこの完成度 素晴らしいです。
ヽ(・∀・)ノ

今後の作品も楽しみです

また寄らせていただきます。|д゚)
くま 2013/11/28(Thu)06:31:02 編集
にほんブログ村
ブログが集まっています。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
カレンダー
ボチボチ更新中。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana

埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Googleちぃず
使いたい方はど~そ。
顔文字教室
アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright © [ 『おそとだいすき~~Blog』 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]