ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アミティの洗車は、、、、ホント大変です。
クルマを洗う、というよりは、、、
物置の外装を洗うような感覚に近くて、
とても骨が折れます。。。
いつもは目に留まる側壁側を撫でる様に洗ってますが、
実は最も洗わなければならないのは屋根上で、
バーコードの元となる汚れがいっぱい乗っかっています。
今日みたいな雨の日は、
アミティの屋根を洗車してあげるのに丁度良くて、
降ってくる雨のみでも屋根の洗車が十分出来ます。
脚立に乗っかってスポンジでゴシゴシと擦ってあげました。
もう、、、その差歴然で、大量の泥水が出ます!!!
随分とキレイになっちゃいましたよ!!!
ほんで、落ちた泥水が側壁にドォバァ~~~ッと付くので、
バーコードと一緒に洗い流してあげました!!!
毎度の事ですが、
と~~~にかく洗う部分が広いので、、、汗だくです!!!
バーコードも7割位は落ちたかなぁ~~~?!?!
まあ、、そんなもんで十分でしょ!!!
名付けて、
『雨荒い洗車』!!!
カーシャンプーの出番、当然無し!!
水道水使用せず、我が家の雨水貯水システムの水のみで賄いました。
外装はそれでいいんですが、、
内装はまた、、、、
コレが結構大変!!!
普通に家庭用掃除機登場です。
まあ、、、今回は、外装のみで。
中は晴れた時にやりましょう!!!
カッパ&長靴の最強装備で臨みましたが、、、
あ~~~~暑かった!!!
クルマを洗う、というよりは、、、
物置の外装を洗うような感覚に近くて、
とても骨が折れます。。。
いつもは目に留まる側壁側を撫でる様に洗ってますが、
実は最も洗わなければならないのは屋根上で、
バーコードの元となる汚れがいっぱい乗っかっています。
今日みたいな雨の日は、
アミティの屋根を洗車してあげるのに丁度良くて、
降ってくる雨のみでも屋根の洗車が十分出来ます。
脚立に乗っかってスポンジでゴシゴシと擦ってあげました。
もう、、、その差歴然で、大量の泥水が出ます!!!
随分とキレイになっちゃいましたよ!!!
ほんで、落ちた泥水が側壁にドォバァ~~~ッと付くので、
バーコードと一緒に洗い流してあげました!!!
毎度の事ですが、
と~~~にかく洗う部分が広いので、、、汗だくです!!!
バーコードも7割位は落ちたかなぁ~~~?!?!
まあ、、そんなもんで十分でしょ!!!
名付けて、
『雨荒い洗車』!!!
カーシャンプーの出番、当然無し!!
水道水使用せず、我が家の雨水貯水システムの水のみで賄いました。
外装はそれでいいんですが、、
内装はまた、、、、
コレが結構大変!!!
普通に家庭用掃除機登場です。
まあ、、、今回は、外装のみで。
中は晴れた時にやりましょう!!!
カッパ&長靴の最強装備で臨みましたが、、、
あ~~~~暑かった!!!
PR
この記事にコメントする
» shamukichiさん
遅レスです!!
ああ、、、あそこですねぇ~~!!
工具というよりも、、竹ヒゴみたいのでヒコヒコ取る感じ??
私のだけでしょうか??
45Aのゴムブッシュはとってもスカスカで、
締め付け自体が結構厄介です。
ポロポロ落ちちゃうんで。
なので、ナックルガードの取り付けは、更に難易度高し??
軽く接着しちゃえば何ら問題ないんですけどね~~!!
ああ、、、あそこですねぇ~~!!
工具というよりも、、竹ヒゴみたいのでヒコヒコ取る感じ??
私のだけでしょうか??
45Aのゴムブッシュはとってもスカスカで、
締め付け自体が結構厄介です。
ポロポロ落ちちゃうんで。
なので、ナックルガードの取り付けは、更に難易度高し??
軽く接着しちゃえば何ら問題ないんですけどね~~!!
» ナックルバイザーが鬼門
こんばんは!
>何をしでかしちゃったんでしょう~~!?
右ブレーキの動きが渋かったのでレバーを外してグリースアップをしようとした訳ですよ。
その為にナックルバイザーも外す事になった訳ですが、
グリップエンドのネジをゆるめたらハンドルバー内部のボルトが落ちてしまい自前の工具では修復不可能になってしまいました。
右レバー周辺には標準装備のミラー他にETCもあったりして、レバー一本を外すだけでも大事だと改めて感じた次第です。
一昔前のバイクの様にはいきませんね。
因みにグリースアップの効果はハッキリと出ていますので苦労した甲斐はありました。
>何をしでかしちゃったんでしょう~~!?
右ブレーキの動きが渋かったのでレバーを外してグリースアップをしようとした訳ですよ。
その為にナックルバイザーも外す事になった訳ですが、
グリップエンドのネジをゆるめたらハンドルバー内部のボルトが落ちてしまい自前の工具では修復不可能になってしまいました。
右レバー周辺には標準装備のミラー他にETCもあったりして、レバー一本を外すだけでも大事だと改めて感じた次第です。
一昔前のバイクの様にはいきませんね。
因みにグリースアップの効果はハッキリと出ていますので苦労した甲斐はありました。
» shamukichiさん
グリースアップで駆け込むとは~~?!?!
何をしでかしちゃったんでしょう~~!?
下界が晴れてたとしても、
登ると路面ウエットだったりしますから、、、
晴れが続いてる時に行くべきでしょうね。
最近はダメですねぇ。。。
何をしでかしちゃったんでしょう~~!?
下界が晴れてたとしても、
登ると路面ウエットだったりしますから、、、
晴れが続いてる時に行くべきでしょうね。
最近はダメですねぇ。。。
» 朝練は未達
こんにちは!
秩父朝練はまだ実行に移されていません。
先日の土曜日はブレーキレバーへのグリスアップにはまり、自力での修復が困難になりレッドバロンへ駆け込んだ、と言う有様です。(苦笑)
anaさんではありませんが天気予報に一喜一憂する週末です。
秩父朝練はまだ実行に移されていません。
先日の土曜日はブレーキレバーへのグリスアップにはまり、自力での修復が困難になりレッドバロンへ駆け込んだ、と言う有様です。(苦笑)
anaさんではありませんが天気予報に一喜一憂する週末です。
» punさん
リベンジは全力で考えていて、
昨日一本リベンジツーリングの記事をアップしたんですが、
その後天気予報と格闘して、、、
どうしても無理そうで、、記事を削除しました。。。
今日は実は行く気満々だったんです!!!
まあ、、、また次回でしょうかねぇ。。。
昨日一本リベンジツーリングの記事をアップしたんですが、
その後天気予報と格闘して、、、
どうしても無理そうで、、記事を削除しました。。。
今日は実は行く気満々だったんです!!!
まあ、、、また次回でしょうかねぇ。。。
» shamukichiさん
乙です!オレ!!
とにかくデカイので、
使う水の量もハンパないですね!!
今思えば、
結構な運動量になるんで、
Tシャツビーサンでも問題無かったかなぁ~と思いますが、
チョッと冷えると、結構簡単に風邪ひきますからね。
注意が必要です。
キャンピングカーの場合、
外のバーコードも目立ちますが、
裸足だと床の小石なども気になりますから、、、
結構頻繁に床掃除をしてあげないと、
なんか納得いきません。。。
秩父散策は実行出来たのでしょうか~?!
とにかくデカイので、
使う水の量もハンパないですね!!
今思えば、
結構な運動量になるんで、
Tシャツビーサンでも問題無かったかなぁ~と思いますが、
チョッと冷えると、結構簡単に風邪ひきますからね。
注意が必要です。
キャンピングカーの場合、
外のバーコードも目立ちますが、
裸足だと床の小石なども気になりますから、、、
結構頻繁に床掃除をしてあげないと、
なんか納得いきません。。。
秩父散策は実行出来たのでしょうか~?!
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)