ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前のワンコオフの時に、
シェパードさんに教えてもらった
『エクステンションバルブ』または『バルブエクステンション』
ちゅう部品を、取り付けてみました。
そもそもの発端は、
クルマ側のショボイ仕様に原因が有るんで、
こんなの、マツダが付けるべき部品であると思うんですが、、、、
(ロングセラーにアグラをかいてる、メーカーの怠慢ですよ。。。)
ボンゴトラックのリアダブルタイヤの内側のエアチェックは、
とても素人には出来ない仕様になっています。
それでいて、適正空気圧は300kpaと、高めの設定。。。
まあ、この辺はトラックだから仕方ねぇ。。。
高ければ抜けるので、
それなりに頻繁にエアチェックをしてあげる必要が有ります。
・・・・て、毎度見ると結構抜けてますからね。。。凹みますよ。。。
で、
そんなエアチェックもままならないベース車の不具合を少しでも改善するべく、
エクステ付けてみた~~~と言う訳です。
元々ホイールについているインフレータチューブの先端キャップを外して、
キャップの代わりにねじ込んで取り付ける部品です。
シェパードさん、お昼寝さん、
情報パクらせて頂き、さも自分で考えた風で、すみませ~~ん!!
■■ 部品調達 ■■
一般的なクルマパーツショップには売ってません。
かな~~りマニアックな商品な様です。
・・・という事で、
ネットショップでバルブエクステンションというものを買ってみました。
イロイロ調べましたが、私は結局ココで買いました↓
http://www.safety-netshop.com/SHOP/007-EXT-110.html
私は110mmの物を選びましたが、
この辺は別に好みの問題かもしれません。
金属、樹脂の選択肢が有りましたが、
遠心力の影響を受けづらいであろう樹脂を選択しました。
▼ ご注文内容
トラック用バルブエクステンション
樹脂(スーパータイプ)110mm 620円×2
商品合計 1,240円
送料 600円
合計金額 1,840円
発注の翌日モノが届きました。
すご~~!
では、ご紹介。
材質は~~~なんでしょう??
HIPSの様な安っぽい仕上がりで、、、
成型上がりは、、、ショボイです。。
硬いのでとても曲がる様なもんではありません。
中にはコアの虫ゴムを押す為の『棒』が入っています。
■■ 加工 ■■
このエクステンションバルブは、そのまま取り付けが出来ません。
ねじ込む部分の余分なところをカットしてあげる必要が有ります。
内側にネジが切ってありますが、その手前までを適当にカットします。
カットは、樹脂ノコ辺りが適当でしょうかね。
カッターではムリでしょう。
カット前後比較。約10mm程ですかね。
カット自体はワケ無いです。
■■ 取り付け ■■
インフレータチューブの先端キャップを外して、
代わりに取り付けるだけです。
取り付け自体は2~3分で簡単に取り付けられるので、
簡単です。
チューブのテンションでアウト側ホイールに押し付けられる様な形になります。
振動で削れてくるかもしれませんね。
■■ エアチェック ■■
早速スタンドに行って、エアチェックしてみました。
適正は運転席側に書いてあります。
私はいつも前輪400弱、後輪350程度にしています。
抜ける事を考えての事でしたが、、、適正でもいいかも知れませんね。
なぜなら、
エアチェック自体が劇的に楽ですから!!!!
ちなみに、、、2ヶ月ほどホッタラカシにしていたリアタイヤは、
210kpaと、、、かなり減っていました。
エアチェックがとても楽なので、
頻繁にエアチェックも別に苦じゃ無くなりました!!!
こりゃ~~~イイです!!
オススメですよ~~~!!!
シェパードさんに教えてもらった
『エクステンションバルブ』または『バルブエクステンション』
ちゅう部品を、取り付けてみました。
そもそもの発端は、
クルマ側のショボイ仕様に原因が有るんで、
こんなの、マツダが付けるべき部品であると思うんですが、、、、
(ロングセラーにアグラをかいてる、メーカーの怠慢ですよ。。。)
ボンゴトラックのリアダブルタイヤの内側のエアチェックは、
とても素人には出来ない仕様になっています。
それでいて、適正空気圧は300kpaと、高めの設定。。。
まあ、この辺はトラックだから仕方ねぇ。。。
高ければ抜けるので、
それなりに頻繁にエアチェックをしてあげる必要が有ります。
・・・・て、毎度見ると結構抜けてますからね。。。凹みますよ。。。
で、
そんなエアチェックもままならないベース車の不具合を少しでも改善するべく、
エクステ付けてみた~~~と言う訳です。
元々ホイールについているインフレータチューブの先端キャップを外して、
キャップの代わりにねじ込んで取り付ける部品です。
シェパードさん、お昼寝さん、
情報パクらせて頂き、さも自分で考えた風で、すみませ~~ん!!
■■ 部品調達 ■■
一般的なクルマパーツショップには売ってません。
かな~~りマニアックな商品な様です。
・・・という事で、
ネットショップでバルブエクステンションというものを買ってみました。
イロイロ調べましたが、私は結局ココで買いました↓
http://www.safety-netshop.com/SHOP/007-EXT-110.html
私は110mmの物を選びましたが、
この辺は別に好みの問題かもしれません。
金属、樹脂の選択肢が有りましたが、
遠心力の影響を受けづらいであろう樹脂を選択しました。
▼ ご注文内容
トラック用バルブエクステンション
樹脂(スーパータイプ)110mm 620円×2
商品合計 1,240円
送料 600円
合計金額 1,840円
発注の翌日モノが届きました。
すご~~!
では、ご紹介。
材質は~~~なんでしょう??
HIPSの様な安っぽい仕上がりで、、、
成型上がりは、、、ショボイです。。
硬いのでとても曲がる様なもんではありません。
中にはコアの虫ゴムを押す為の『棒』が入っています。
■■ 加工 ■■
このエクステンションバルブは、そのまま取り付けが出来ません。
ねじ込む部分の余分なところをカットしてあげる必要が有ります。
内側にネジが切ってありますが、その手前までを適当にカットします。
カットは、樹脂ノコ辺りが適当でしょうかね。
カッターではムリでしょう。
カット前後比較。約10mm程ですかね。
カット自体はワケ無いです。
■■ 取り付け ■■
インフレータチューブの先端キャップを外して、
代わりに取り付けるだけです。
取り付け自体は2~3分で簡単に取り付けられるので、
簡単です。
チューブのテンションでアウト側ホイールに押し付けられる様な形になります。
振動で削れてくるかもしれませんね。
■■ エアチェック ■■
早速スタンドに行って、エアチェックしてみました。
適正は運転席側に書いてあります。
私はいつも前輪400弱、後輪350程度にしています。
抜ける事を考えての事でしたが、、、適正でもいいかも知れませんね。
なぜなら、
エアチェック自体が劇的に楽ですから!!!!
ちなみに、、、2ヶ月ほどホッタラカシにしていたリアタイヤは、
210kpaと、、、かなり減っていました。
エアチェックがとても楽なので、
頻繁にエアチェックも別に苦じゃ無くなりました!!!
こりゃ~~~イイです!!
オススメですよ~~~!!!
PR
この記事にコメントする
» お昼寝さん
本当に楽ですね!!
・・・・というか、、普通になりましたね!!
多くのアミティ乗りの方は、
同じ様なアキレス腱不満を抱えているんでしょうから、、、
情報共有して広まればいいなぁと思います。
・・・・というか、、普通になりましたね!!
多くのアミティ乗りの方は、
同じ様なアキレス腱不満を抱えているんでしょうから、、、
情報共有して広まればいいなぁと思います。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)