ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか距離も走っちゃってる今更ながら、
スロットルワイヤーの調整をしてあげました。
今更かよ!ってツッコミがありそうですが、、
今更です。
そもそも、スロットルワイヤーなんて、
【原】が付くものの、所詮はチャリンコなんだから、
ハンドルのところでチョチョイって感じで出来るでしょう〜〜!!!
・・・・と思ってたら、、出来ないのよ、、、、コレ。。
その真意は分かりませんが、、
スロットル遊び調整は、スロットルボディ側で行う仕様になっております。。。
なんで、、ソコまで到達しないと、
ワイヤー調整が出来ないんです。。。
ぶ〜〜〜ぶ〜〜〜〜。
何やってくれちゃってるんだよ。。。
まあ、、メリットといえば、、
ハンドル側のワイヤーブレードの繋ぎ目が少なくなって、
必然的に水が侵入しにくい仕様には成ってるかな??
って事で、、
ずっと調整したかったんだけど、
なかなか出来ないでいました。。。
・・・と言う前置きはさておき、、、
調整に入ります。
キャリアのボルトも抜く必要が有るので、リアボックスも外しておきます。
トランク内の荷物をアミティに避難して、
トランク&シートを外します。
トランクとシートは一体なんですね。
ほんで、前期PCXの様に着座センサー等がないので、
ボルト6本を外すだけで、ボロッと一体で全部外れちゃいます。
12mm・・・2本
10mm・・・4本
すげ〜〜〜〜!!!
取ったらエンジン部丸見え!!!
この前新幹線でサービスマニュアルを熟読していたので、
何処に何が有るとか、何が何だとか、大体解りますね!!!
センサーがアチコチに有り、ハイテクマシン感は有りますが、
所詮原付の小さなエンジンがニクらしいですね〜〜!!
サービスマニュアルにはこの表記は一切無いんですが、、、
コレがトランク内シガーソケットのカプラですね。
今のところ、
トランク内でシガーソケットを使いたいと思ったことは一度も無いので、
ま、、コレはコレで放置でしょうね。
さてさて、、、
スロットルワイヤーです。
◆調整前
6mmくらい??の遊びが有り、チョット不満でした。
◆調整後
遊びは殆ど無くなり、カッチカチの敏感??仕様になりました。
捻りはじめのムダ部が無くなり、走り出しのストレスが無くなりました。
素晴らしい!!!
だけどねぇ、、、コレ、、
もう調整しろが全然無いんだけど。。
ドウなんだよ、この仕様。。。
まあ、、調整しやがれ、と言えばまだやり用は有りそうですけど、
スロットルワイヤーなんでイレギュラーなことはしたくないなぁ。。。
そんなに伸びるものじゃないんだけど、
ブレード内が削れてまだ緩くなる要素は有りますからね。
そしたらその時にまた考えればいいか。
取りあえずは、
自分の好みで調整は出来ました〜〜。
外した部品を元に戻して終了。
作業時間:20分くらい
スロットルワイヤーの調整をしてあげました。
今更かよ!ってツッコミがありそうですが、、
今更です。
そもそも、スロットルワイヤーなんて、
【原】が付くものの、所詮はチャリンコなんだから、
ハンドルのところでチョチョイって感じで出来るでしょう〜〜!!!
・・・・と思ってたら、、出来ないのよ、、、、コレ。。
その真意は分かりませんが、、
スロットル遊び調整は、スロットルボディ側で行う仕様になっております。。。
なんで、、ソコまで到達しないと、
ワイヤー調整が出来ないんです。。。
ぶ〜〜〜ぶ〜〜〜〜。
何やってくれちゃってるんだよ。。。
まあ、、メリットといえば、、
ハンドル側のワイヤーブレードの繋ぎ目が少なくなって、
必然的に水が侵入しにくい仕様には成ってるかな??
って事で、、
ずっと調整したかったんだけど、
なかなか出来ないでいました。。。
・・・と言う前置きはさておき、、、
調整に入ります。
キャリアのボルトも抜く必要が有るので、リアボックスも外しておきます。
トランク内の荷物をアミティに避難して、
トランク&シートを外します。
トランクとシートは一体なんですね。
ほんで、前期PCXの様に着座センサー等がないので、
ボルト6本を外すだけで、ボロッと一体で全部外れちゃいます。
12mm・・・2本
10mm・・・4本
すげ〜〜〜〜!!!
取ったらエンジン部丸見え!!!
この前新幹線でサービスマニュアルを熟読していたので、
何処に何が有るとか、何が何だとか、大体解りますね!!!
センサーがアチコチに有り、ハイテクマシン感は有りますが、
所詮原付の小さなエンジンがニクらしいですね〜〜!!
サービスマニュアルにはこの表記は一切無いんですが、、、
コレがトランク内シガーソケットのカプラですね。
今のところ、
トランク内でシガーソケットを使いたいと思ったことは一度も無いので、
ま、、コレはコレで放置でしょうね。
さてさて、、、
スロットルワイヤーです。
◆調整前
6mmくらい??の遊びが有り、チョット不満でした。
◆調整後
遊びは殆ど無くなり、カッチカチの敏感??仕様になりました。
捻りはじめのムダ部が無くなり、走り出しのストレスが無くなりました。
素晴らしい!!!
だけどねぇ、、、コレ、、
もう調整しろが全然無いんだけど。。
ドウなんだよ、この仕様。。。
まあ、、調整しやがれ、と言えばまだやり用は有りそうですけど、
スロットルワイヤーなんでイレギュラーなことはしたくないなぁ。。。
そんなに伸びるものじゃないんだけど、
ブレード内が削れてまだ緩くなる要素は有りますからね。
そしたらその時にまた考えればいいか。
取りあえずは、
自分の好みで調整は出来ました〜〜。
外した部品を元に戻して終了。
作業時間:20分くらい
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)