忍者ブログ
ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当方貧乏なので、、、
ナビの取り付けも適当にやっております。

・・・・違うか。

ナビの取り付けはガッチリアームとかで固定すると、
じゃまっけで防水的にも不満。

・・・と言う事で最低限の要求品質としては、
【着脱が簡単な防水仕様】
コレに尽きます。

んで、取り付けたのがコレ。

スカイウェイブからの流用です。
ダイソーのクリアケース(マチ付き) + 靴ひも

〆て210円也。
流用なので、、今回はタダ。

右側はミラーに引っ掛けて、
左側は結んであるだけです。

取り付け場所は何箇所か試しましたが、
位置がこの辺だと走行中に左手で操作できて便利です。


もし結びが取れちゃったとしても、右側は引っ掛かってるので、
落下試験には成りませんね!

・・・と言う安全配慮付き!!


当然ですが、
電源はフロントボックスのシガーソケットから取っています。

位置が近いので、ハンドル操作しても何の支障も有りません。


着脱も非常に簡単なので、
バイクをちょっと離れるときでも簡単に取れるし、
この上にグローブ左右を並べると、
丁度ナビが隠れちゃうので、結構目立たないで放置出来ます。
(スカイウェイブでは結構放置してました!!)


あとは防水ですが、、、
コレもスカイウェイブで検証済み。
台風の中走っても全然水が入りませんので、
全然大丈夫!!!

電源ケーブルの穴開いてるんだけどね。


って事で、
リッチなナビステイを買うよりも、お手軽に着脱できる貧乏ナビステイの方が、
数倍実用的で便利です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» T2さん
はい、使い易いです、今のところ。
ただ、ちょっと塗装が剥げる問題があって、
ちゃんと実用まで至って居ません。

安いってのが一番いいですよ。

走行時に風に当たりますから、
スカイウェイブ時代から熱暴走ってのは経験有りませんね。
ana 2013/07/21(Sun)08:20:55 編集
» 無題
古典的な取り付け方法ですが、意外に使いやすいですよね♪
ただ、熱暴走にはご注意を!!
T2 2013/07/20(Sat)05:51:41 編集
にほんブログ村
ブログが集まっています。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana

埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
Googleちぃず
使いたい方はど~そ。
顔文字教室
アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright © [ 『おそとだいすき~~Blog』 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]