ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スカイウェイブには積算燃費計が付いています。
もう何度も登場しててお馴染みですね。
スカイウェイブの燃費計は、
燃費に対して積極的なホンダFORZAと違って、
マルチ表示が出来ません。
ショボイのお。。。
で、
いつもはマニュアルモードのシフトポジション表示で走っているんですが、
1万kmも走れば、
もうマニュアルモードにも慣れちゃったし、
燃費表示で走ってみようかな、と思いまして、
ここ数週間、燃費表示にわざわざ切り替えて走っている訳です。
まあ、せっかく付いている燃費計なので、
活用してあげようと、そういう魂胆です。
私は、
Aトリップ=給油目安用 =給油毎にリセット
Bトリップ=ツーリング用=ツーリングスタート時にリセット
と、使い分けていますので、
Aトリップで、
給油からの走行距離燃費を観測してみました。
38.0km・・・35.3km/L
117.6km・・・34.4km/L
197.8km・・・34.1km/L
276.9km・・・34.3km/L
340.5km・・・34.4km/L給油
・・・とまあ、、、こんなもんです。
気温は18℃~21℃位の範囲で走っていると思いますんで、
やっと34km/L台に乗ってきたな!
という感じです!!!
数値だけを見ると、
100km越えると安定しますね。
改めて、新たな発見です。
計測中も区間数値を見ている私としては、
数値はパラパラと振れているので、
もっとバラつくかと思いましたがねぇ。
ちなみに、
通勤でいつも走っているルートは、
9割幹線道路、1割市街地
キープ80で走れているところは約3割、
キープ60で走れているところは約4割、
それ以外は、ダラダラ、
という様な比率ですかね。
平均時速は約40km/hです。
燃費向上を阻害する、STOP&GOが比較的少ないんで、
条件としては、良い方だと思います。
・・・・とまあ、、、
考察らしき話はひとっつも書いていませんが、、、、
今回はココまで。
続きはまた今度、ネタにします!
もう何度も登場しててお馴染みですね。
スカイウェイブの燃費計は、
燃費に対して積極的なホンダFORZAと違って、
マルチ表示が出来ません。
ショボイのお。。。
で、
いつもはマニュアルモードのシフトポジション表示で走っているんですが、
1万kmも走れば、
もうマニュアルモードにも慣れちゃったし、
燃費表示で走ってみようかな、と思いまして、
ここ数週間、燃費表示にわざわざ切り替えて走っている訳です。
まあ、せっかく付いている燃費計なので、
活用してあげようと、そういう魂胆です。
私は、
Aトリップ=給油目安用 =給油毎にリセット
Bトリップ=ツーリング用=ツーリングスタート時にリセット
と、使い分けていますので、
Aトリップで、
給油からの走行距離燃費を観測してみました。
38.0km・・・35.3km/L
117.6km・・・34.4km/L
197.8km・・・34.1km/L
276.9km・・・34.3km/L
340.5km・・・34.4km/L給油
・・・とまあ、、、こんなもんです。
気温は18℃~21℃位の範囲で走っていると思いますんで、
やっと34km/L台に乗ってきたな!
という感じです!!!
数値だけを見ると、
100km越えると安定しますね。
改めて、新たな発見です。
計測中も区間数値を見ている私としては、
数値はパラパラと振れているので、
もっとバラつくかと思いましたがねぇ。
ちなみに、
通勤でいつも走っているルートは、
9割幹線道路、1割市街地
キープ80で走れているところは約3割、
キープ60で走れているところは約4割、
それ以外は、ダラダラ、
という様な比率ですかね。
平均時速は約40km/hです。
燃費向上を阻害する、STOP&GOが比較的少ないんで、
条件としては、良い方だと思います。
・・・・とまあ、、、
考察らしき話はひとっつも書いていませんが、、、、
今回はココまで。
続きはまた今度、ネタにします!
PR
この記事にコメントする
» shamukichiさん
そうっすねぇ~~。
恐らく60km/hで走るのが
やっぱり一番燃費が良さそうだ、
というのは分かっているんですが、
R17バイパスで70km/hで走ってると、
トラックに踏み潰され、ひき殺されます!!
それに、、、もはやジレッた過ぎて、
耐えられない気がします。。。
・・・発言がジャンキーですね!!!
恐らく60km/hで走るのが
やっぱり一番燃費が良さそうだ、
というのは分かっているんですが、
R17バイパスで70km/hで走ってると、
トラックに踏み潰され、ひき殺されます!!
それに、、、もはやジレッた過ぎて、
耐えられない気がします。。。
・・・発言がジャンキーですね!!!
» punさん
1000kmでオイル交換とは、、、
そりゃ凄いですね!
まあ、問題は無いんでしょうけど、
ミッションバイクでは無いからクラッチも浸かってないし、
もうチョッと持つと思いますがねぇ~~。。
ウチのは完全に6000kmです!!
通常燃費は恐らくそんなもんだと思いますよ~~。
私の走っている条件は、いい方だと思いますんで。
そりゃ凄いですね!
まあ、問題は無いんでしょうけど、
ミッションバイクでは無いからクラッチも浸かってないし、
もうチョッと持つと思いますがねぇ~~。。
ウチのは完全に6000kmです!!
通常燃費は恐らくそんなもんだと思いますよ~~。
私の走っている条件は、いい方だと思いますんで。
» トリップメーターの使い方
こんばんは〜!
キープ80の所をキープ70にすればあと1km/Lは伸びそうですね。
私はトリップAが一日の走行距離、トリップBがガソリン給油時からの走行距離にしてます。
燃料系が動かない今、トリップBが実質的な燃料系です。
キープ80の所をキープ70にすればあと1km/Lは伸びそうですね。
私はトリップAが一日の走行距離、トリップBがガソリン給油時からの走行距離にしてます。
燃料系が動かない今、トリップBが実質的な燃料系です。
» 燃費よすぎるな~
我輩は、Aがガソリン入れてからの距離
Bがオイル交換してからの距離に設定してますな~
確かにオイル警告システムがありますけど
だいたい、1000キロも走るとオイル交換したくなる気持ちがありますのでBは「オイル」専用です
オイル(気温・走り方)によっても燃費は違うけどストップ&ゴーの少ない安定走行は燃費を向上させますな~(安定走行が絶対かも??)
我輩のエクセルデータでは、現在
平均燃費、29.395
最高燃費、35.658 (能登半島一周データ)
最低燃費、22.765
んっ?・・・計算が合わないって???
アベレージではこうなってます・・・
やっぱ、ロンツーが燃費良いですな~
Bがオイル交換してからの距離に設定してますな~
確かにオイル警告システムがありますけど
だいたい、1000キロも走るとオイル交換したくなる気持ちがありますのでBは「オイル」専用です
オイル(気温・走り方)によっても燃費は違うけどストップ&ゴーの少ない安定走行は燃費を向上させますな~(安定走行が絶対かも??)
我輩のエクセルデータでは、現在
平均燃費、29.395
最高燃費、35.658 (能登半島一周データ)
最低燃費、22.765
んっ?・・・計算が合わないって???
アベレージではこうなってます・・・
やっぱ、ロンツーが燃費良いですな~
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)