ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかくタイヤを新調したのに、、、
ちゃんとした道しか走っていなくて、、、
もうちょっとサイドウォール付近まで
使えそうな道を走りたいなぁ〜なんて思っていて、、
今朝、たまたま早く起きちゃったので、
ちょっとだけ朝練しに行ってきてみました。
季節的にはそろそろ桜の季節なので、、
清雲寺のしだれ桜か?!なんて思って、
ちょちょっと調べましたが、、、『まだつぼみ』
という情報だったんで、、、却下。
付近で〜〜〜と検索すると、、、
越生梅林が満開〜散り始め、、、と言う事で、、
じゃ、、ちょっと行ってみますか〜〜〜!!!と、
10分くらいで即決!
とりあえず走りに行ってみることにしました!
5:10am自宅出発。
やっぱ出るなら朝イチですね!!
道が空いてて良い!!!
プラ〜〜〜っと走るのは楽しいですね〜〜!!
ナビに半分道を任せ、、
時タマわざと道をそれ、、
あえて国道県道を避けるように狭い道に入って行ったりと、、
適当に走って、
7時頃、越生梅林に到着〜〜〜。
けっこ近いですねぇ〜〜〜やっぱ。
だーれもおらん!!
梅林ってのは、、、あくまでもコジツケで、、、
梅林の裏に有る山が、、、本当の目的地!!!
この辺は、、、林道だらけで、、
あちこち山に入るルートが有るんで、、、
楽しい〜〜〜反面、、
山の中腹で行き止まり!というパターンもソコソコ有る。。。
さっきまで雨が降っていたのか、、、路面はウエット。
アミティじゃ確実に通れない狭くて細い道を駆けがる!!
登山感覚ですね!!!
山登り〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
2速、3速で駆け上がるのがやっとな激せま登り路を登る登る〜〜!!
ウネウネ〜〜〜!!!
こんな感じで道が続きます〜〜〜。
尾根上まで登り切ったところで、奥武蔵グリーンラインに合流します。
こんなトコロに出ました。
走ったことが有れば、、どのへんか分かりますよね〜〜!
猿岩線というルートです。
この辺は、、、こんな道がイッパイ有るので、、、
あちこち走りがいが有りますねぇ〜〜〜!!
ここから、狩場坂峠までまたウネウネ走ります。
もうちょっと前だと雪も有ったろうに、、
もう雪は全く有りませんでした。。。
当たり前か。。。
大野峠から下山ルートヘ。
ヘアピン激下りで一気に標高が下がります。。
2速から1速のエンブレが丁度いいです。
ここまで減速すると、スクーター特有のクラッチ抜けが有るんで、、
気を使います。
ヘアピン手前で1速でブレーキ掛けながらアクセルをチョイふかし、
抜けを防ぎます。
この感覚、、、とても久々です〜〜〜!!
やっぱ、山道はイイねェ〜〜〜〜!!
ときがわ町から川島町に抜け、
本日の朝練終了〜〜〜。
8時頃自宅到着〜〜。
走行距離:120.7km
燃費:35.7km/L
いいねぇ〜〜〜。
朝練また行こ〜〜っと。
ちゃんとした道しか走っていなくて、、、
もうちょっとサイドウォール付近まで
使えそうな道を走りたいなぁ〜なんて思っていて、、
今朝、たまたま早く起きちゃったので、
ちょっとだけ朝練しに行ってきてみました。
季節的にはそろそろ桜の季節なので、、
清雲寺のしだれ桜か?!なんて思って、
ちょちょっと調べましたが、、、『まだつぼみ』
という情報だったんで、、、却下。
付近で〜〜〜と検索すると、、、
越生梅林が満開〜散り始め、、、と言う事で、、
じゃ、、ちょっと行ってみますか〜〜〜!!!と、
10分くらいで即決!
とりあえず走りに行ってみることにしました!
5:10am自宅出発。
やっぱ出るなら朝イチですね!!
道が空いてて良い!!!
プラ〜〜〜っと走るのは楽しいですね〜〜!!
ナビに半分道を任せ、、
時タマわざと道をそれ、、
あえて国道県道を避けるように狭い道に入って行ったりと、、
適当に走って、
7時頃、越生梅林に到着〜〜〜。
けっこ近いですねぇ〜〜〜やっぱ。
だーれもおらん!!
梅林ってのは、、、あくまでもコジツケで、、、
梅林の裏に有る山が、、、本当の目的地!!!
この辺は、、、林道だらけで、、
あちこち山に入るルートが有るんで、、、
楽しい〜〜〜反面、、
山の中腹で行き止まり!というパターンもソコソコ有る。。。
さっきまで雨が降っていたのか、、、路面はウエット。
アミティじゃ確実に通れない狭くて細い道を駆けがる!!
登山感覚ですね!!!
山登り〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
2速、3速で駆け上がるのがやっとな激せま登り路を登る登る〜〜!!
ウネウネ〜〜〜!!!
こんな感じで道が続きます〜〜〜。
尾根上まで登り切ったところで、奥武蔵グリーンラインに合流します。
こんなトコロに出ました。
走ったことが有れば、、どのへんか分かりますよね〜〜!
猿岩線というルートです。
この辺は、、、こんな道がイッパイ有るので、、、
あちこち走りがいが有りますねぇ〜〜〜!!
ここから、狩場坂峠までまたウネウネ走ります。
もうちょっと前だと雪も有ったろうに、、
もう雪は全く有りませんでした。。。
当たり前か。。。
大野峠から下山ルートヘ。
ヘアピン激下りで一気に標高が下がります。。
2速から1速のエンブレが丁度いいです。
ここまで減速すると、スクーター特有のクラッチ抜けが有るんで、、
気を使います。
ヘアピン手前で1速でブレーキ掛けながらアクセルをチョイふかし、
抜けを防ぎます。
この感覚、、、とても久々です〜〜〜!!
やっぱ、山道はイイねェ〜〜〜〜!!
ときがわ町から川島町に抜け、
本日の朝練終了〜〜〜。
8時頃自宅到着〜〜。
走行距離:120.7km
燃費:35.7km/L
いいねぇ〜〜〜。
朝練また行こ〜〜っと。
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)