ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今シーズン、、初&ラスト???かもしれない、、
かぐらスキー場へ、、、パウダー食いに行って参りました〜〜!!
コンディションは、、、サイコ〜〜〜!!
百戦錬磨のタダオ氏が、シーズンに数回有るかのベストコンディション!
というくらいだから、、間違いないでしょう!!!
前日までの寒波強風でリフトが止まって、
2日分のオフピステは胸パウ状態!!
リスクと隣り合わせの、、、かなりデンジャラスなツリーランです!!
この意味が分かりますかぁ〜〜〜!?
ワンストップ30分コースです!!!ってこと。
ライン取りも重要だし、止まったらアウトのキケンな遊びってこと!!
ディープパウダー過ぎて、、
一度停止してしまうと、復帰するのに30分くらい掛かっちゃうよ〜〜ってこと。
それにラインを少し間違うだけで、ハードラッセルが待ってるってこと。
スキー場のコースを滑らないとは、、そういうことです。。。
ま、、、オープン直後は、コース上でも遭難に近い方が結構居ましたが。。。
今回は、、、本当に天気が良くて胸パウ状態でサイコーでした!!
第一高速リフト山頂駅。
ゴンドラ2本目で上がったので、
まだ数十人?しか滑ってません〜〜!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485095?w=480&h=360)
絶景!!
カッサダム方面
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485123?w=480&h=360)
苗場山方面
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485157?w=480&h=360)
奥の白いのは、、、苗場山かな〜〜!?
5ロ上ボウル
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485188?w=480&h=360)
すっごいキレイ!!
遠くまで見渡せる好天でした!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485219?w=480&h=360)
メインゲレンデ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9ca2a69a17b9457d8ae46a4ccb6f563f/1357485243?w=480&h=360)
ハイシーズンだけに、、ちょっと空いてたのかな〜と思いきや、、
駐車場に降りると、すごいクルマの量でした。
皆さん、、、ドラゴンドラで苗場に向かうようで、、、助かります!!
それにしても、、、
やっぱり体力が落ちている、と痛感しましたねぇ〜〜〜。。。
オフはコースを滑るよりもかなり体力を使うんだけど、、
かなり板に助けられた感じ。
コレが、オールラウンド板だった、、、全然ムリだったろうなぁ。。。
ディープはマジでハードですからねえぇ〜〜。
子供のペースに合わせると、、体力低下に繋がっちゃうので、、、
何か、良い方法を考えたいなぁ〜と感じました。
今シーズン、、次回は有るのかなぁ?!?!
ま、、根回しですね。。。
かぐらスキー場へ、、、パウダー食いに行って参りました〜〜!!
コンディションは、、、サイコ〜〜〜!!
百戦錬磨のタダオ氏が、シーズンに数回有るかのベストコンディション!
というくらいだから、、間違いないでしょう!!!
前日までの寒波強風でリフトが止まって、
2日分のオフピステは胸パウ状態!!
リスクと隣り合わせの、、、かなりデンジャラスなツリーランです!!
この意味が分かりますかぁ〜〜〜!?
ワンストップ30分コースです!!!ってこと。
ライン取りも重要だし、止まったらアウトのキケンな遊びってこと!!
ディープパウダー過ぎて、、
一度停止してしまうと、復帰するのに30分くらい掛かっちゃうよ〜〜ってこと。
それにラインを少し間違うだけで、ハードラッセルが待ってるってこと。
スキー場のコースを滑らないとは、、そういうことです。。。
ま、、、オープン直後は、コース上でも遭難に近い方が結構居ましたが。。。
今回は、、、本当に天気が良くて胸パウ状態でサイコーでした!!
第一高速リフト山頂駅。
ゴンドラ2本目で上がったので、
まだ数十人?しか滑ってません〜〜!!
絶景!!
カッサダム方面
苗場山方面
奥の白いのは、、、苗場山かな〜〜!?
5ロ上ボウル
すっごいキレイ!!
遠くまで見渡せる好天でした!!
メインゲレンデ。
ハイシーズンだけに、、ちょっと空いてたのかな〜と思いきや、、
駐車場に降りると、すごいクルマの量でした。
皆さん、、、ドラゴンドラで苗場に向かうようで、、、助かります!!
それにしても、、、
やっぱり体力が落ちている、と痛感しましたねぇ〜〜〜。。。
オフはコースを滑るよりもかなり体力を使うんだけど、、
かなり板に助けられた感じ。
コレが、オールラウンド板だった、、、全然ムリだったろうなぁ。。。
ディープはマジでハードですからねえぇ〜〜。
子供のペースに合わせると、、体力低下に繋がっちゃうので、、、
何か、良い方法を考えたいなぁ〜と感じました。
今シーズン、、次回は有るのかなぁ?!?!
ま、、根回しですね。。。
PR
この記事にコメントする
» TAKLOWさん
スノボもバイク同様、
どちらかというと暴走派ですね。
滑りたいバーン以外は、、、ほとんどノーターンのダウンヒルだったりしますんで。
コレがまたこの板だと、
エッジが浮いてて突然スライドしてくるので、、おっそろしいのです。
どちらかというと暴走派ですね。
滑りたいバーン以外は、、、ほとんどノーターンのダウンヒルだったりしますんで。
コレがまたこの板だと、
エッジが浮いてて突然スライドしてくるので、、おっそろしいのです。
» TAKLOWさん
そうですかぁ〜〜、
えとですねぇ、
今乗ってるこの変な形の板は、
新雪滑走専用に作られた板なので、
・極端な後ろ重心
・板が凄く固くしならない
・船底ソール
という特徴があります。
この為、
今回の私のように腰パウのバーンを滑ると
素晴らしく威力を発揮して、全然疲れません。
これがコースを滑る為の一般的なオールラウンド板だと、
一本で後ろ側の足がツリそうになリます。
疲労度が全然違うんです。
但し、逆にコースやフラットバーンでは、
エッジが浮いてる為、真っ直ぐ滑るのはそこそこ大変です。
一般的に売られているパウダーボードと比較しても、
上記特徴が顕著なので、パウダーボードの中でも本当に極端な板なんです。
えとですねぇ、
今乗ってるこの変な形の板は、
新雪滑走専用に作られた板なので、
・極端な後ろ重心
・板が凄く固くしならない
・船底ソール
という特徴があります。
この為、
今回の私のように腰パウのバーンを滑ると
素晴らしく威力を発揮して、全然疲れません。
これがコースを滑る為の一般的なオールラウンド板だと、
一本で後ろ側の足がツリそうになリます。
疲労度が全然違うんです。
但し、逆にコースやフラットバーンでは、
エッジが浮いてる為、真っ直ぐ滑るのはそこそこ大変です。
一般的に売られているパウダーボードと比較しても、
上記特徴が顕著なので、パウダーボードの中でも本当に極端な板なんです。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)