ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日、
タブレット+自宅テレビで動画を楽しみまくっておりまして、、
新しいメディアとして、
マジで使えるか、という事を検証しておりますが、、、
家などで使う分には何の問題もなく、
かなり普通に使えそうです。
さすがに映画を見るのは、、、Huluなどへの入会が必要かも知れませんが、
別にそんなに見たい映画がある訳じゃないし、、
アニメ、ドラマ、バラエティで充分過ぎますね。
もう、、、メディアに保存して持ち歩く、という感覚は、、、
本当に過去のものに成るのでは、と、本気で思っちゃいます。。。
圏外に出ちゃうと、、、そりゃ通用しないかも知れませんが。。。
で、
コレが、、アミティ内ではどうやったら使えるか、
というシュミレーションを今やっておりますが〜〜〜、、
◆電源
駆動自体は、1泊2日程度であれば、、
タブレットのバッテリーのみでほぼ問題なし。
何だかんだで、、、グッタリするくらいにバッテリーの持ちは良いです。
先にアミティのバッテリーが逝っちゃうだろうな。。。
もしバッテリーがEmptyでも、、12V化せずとも、、
100V充電で問題ないでしょう、充電頻度も少なそうだし。
◆アンテナ
クルマで走る程度なら何の問題もないでしょう。
新幹線でも、、、まあ普通に使えるレベルですからねぇ。
エリア拡充は、、、頑張ってもらって、、、
それを待つしか無いんでしょうけど、、、
日常生活範囲であれば、、、ほぼ何とかなりそうな感じです。
動画が止まっちゃうのは、、稀です。
アンテナ自体は1本立ってればHDでなければ普通に見れそうです。
◆画質
素晴らしく良いです。
HD動画ってスゴイですね!!
50インチ近いディスプレイでもクッキリですね!!
んで、、
コレをストリーミング再生できるって〜〜のは、、、
ホント、、信じらんないです!!
技術の進歩って凄くて、、、付いて行くのがヤットです!!!
・・・で、一番の問題。
◆出力
コレが、、、問題。
アミティ内でどの様に出力するか。。。。
アミティの出力は、、
インパネの2DIN7inchの旧世代オンボロナビと、
ダイネット19inchディスプレイの2つで、、
タブレットの出力はHDMI。
コレを、、どの様に繋ぐか。
停止中は、、、ダイネットのディスプレイに直接タブレットを繋げばOK。
走行中、両ディスプレイにタブレット出力を入れる為には〜〜〜??
どしたらいいだろか〜、というのが悩み。
現在はRGB入力を2つのディスプレイに並列接続して、
地デジ、DVD、HDDが観れる様になってますが、
そこにHDMI入力が追加になるので、、、ややこしい。。
HDMI→RGBの変換器は有るんですが、、、電源が必要で、、、
配線上、、、美しくない。。。
スマートに繋ぐ為には〜〜〜、、、
どうすっかなぁ〜〜〜。。。
タブレット自体のスタンドをインパネに作る、というのもひとつの作戦。
音声信号のイヤホン出力をアンプに繋げば、クルマのスピーカー出力出来ますしねぇ。
ただ、、その映像をダイネットのディスプレイに出力できない。。。
うううむ、、、難しい。。。
結局、、、何も進んでねぇ〜〜〜。
・・・さて、、どするかな〜?!
コレ、、、既に実践されている方、居ませんかぁ〜〜!?
タブレット+自宅テレビで動画を楽しみまくっておりまして、、
新しいメディアとして、
マジで使えるか、という事を検証しておりますが、、、
家などで使う分には何の問題もなく、
かなり普通に使えそうです。
さすがに映画を見るのは、、、Huluなどへの入会が必要かも知れませんが、
別にそんなに見たい映画がある訳じゃないし、、
アニメ、ドラマ、バラエティで充分過ぎますね。
もう、、、メディアに保存して持ち歩く、という感覚は、、、
本当に過去のものに成るのでは、と、本気で思っちゃいます。。。
圏外に出ちゃうと、、、そりゃ通用しないかも知れませんが。。。
で、
コレが、、アミティ内ではどうやったら使えるか、
というシュミレーションを今やっておりますが〜〜〜、、
◆電源
駆動自体は、1泊2日程度であれば、、
タブレットのバッテリーのみでほぼ問題なし。
何だかんだで、、、グッタリするくらいにバッテリーの持ちは良いです。
先にアミティのバッテリーが逝っちゃうだろうな。。。
もしバッテリーがEmptyでも、、12V化せずとも、、
100V充電で問題ないでしょう、充電頻度も少なそうだし。
◆アンテナ
クルマで走る程度なら何の問題もないでしょう。
新幹線でも、、、まあ普通に使えるレベルですからねぇ。
エリア拡充は、、、頑張ってもらって、、、
それを待つしか無いんでしょうけど、、、
日常生活範囲であれば、、、ほぼ何とかなりそうな感じです。
動画が止まっちゃうのは、、稀です。
アンテナ自体は1本立ってればHDでなければ普通に見れそうです。
◆画質
素晴らしく良いです。
HD動画ってスゴイですね!!
50インチ近いディスプレイでもクッキリですね!!
んで、、
コレをストリーミング再生できるって〜〜のは、、、
ホント、、信じらんないです!!
技術の進歩って凄くて、、、付いて行くのがヤットです!!!
・・・で、一番の問題。
◆出力
コレが、、、問題。
アミティ内でどの様に出力するか。。。。
アミティの出力は、、
インパネの2DIN7inchの旧世代オンボロナビと、
ダイネット19inchディスプレイの2つで、、
タブレットの出力はHDMI。
コレを、、どの様に繋ぐか。
停止中は、、、ダイネットのディスプレイに直接タブレットを繋げばOK。
走行中、両ディスプレイにタブレット出力を入れる為には〜〜〜??
どしたらいいだろか〜、というのが悩み。
現在はRGB入力を2つのディスプレイに並列接続して、
地デジ、DVD、HDDが観れる様になってますが、
そこにHDMI入力が追加になるので、、、ややこしい。。
HDMI→RGBの変換器は有るんですが、、、電源が必要で、、、
配線上、、、美しくない。。。
スマートに繋ぐ為には〜〜〜、、、
どうすっかなぁ〜〜〜。。。
タブレット自体のスタンドをインパネに作る、というのもひとつの作戦。
音声信号のイヤホン出力をアンプに繋げば、クルマのスピーカー出力出来ますしねぇ。
ただ、、その映像をダイネットのディスプレイに出力できない。。。
うううむ、、、難しい。。。
結局、、、何も進んでねぇ〜〜〜。
・・・さて、、どするかな〜?!
コレ、、、既に実践されている方、居ませんかぁ〜〜!?
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)