ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ついに来ましたeSPエンジン!!
本国タイの上市を皮切りに、
グローバル展開するらしい125ccエンジンが、
満を持してPCXに搭載です!
とりあえず、カタログを貰って来ました。
プレスリリース
「PCX」を一部改良して5月11日(金)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx.html
軽二輪の新型スクーター「PCX150」を6月7日(木)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
現在の250ccスクーターから乗り換える場合、、、
最もネックとなるであろうポイントは、その巡航速度です。
80~90km/h巡航出来ないと、、、
ちょっと厳しいなぁ~~と思っていたんですが、
125ccクラスで最も高速巡航に振っているPCXに、
新125cc&150ccと、
私を悩ませてくれるラインナップで、
こりゃ~~もう、
乗り出しで60万近くする250ccクラスを選択する理由が
ほとんど無くなりました。
車両価格で半額ですからね。
125ccの場合、保険も概ね半額です。
問題の動力性能は、どんなもんでしょうかねぇ~~!?
実は、PCX125ccでも何の問題も無い気がしていますが。。。
150ccの実力がかなり気になります。
高速に乗れるって事はそれなりのスピードを維持出来るって事ですからね。
僅か28ccの差で高速に乗れちゃうんですから、
ワタクシ的にはアリですね。
いざという時に高速に乗れるのは、、、大きいです。
ただ、、その場面が、、少ないのも事実なんですがね。。。
悩ましいところです。
とにかく125cc、150ccのエンジンユニットを良く見てみたいです。
そして、、誰もが考えるのが、、
125ccのエンジンに150ccのドライブを載せたらどうなるのか!!
凄く気になります!!!!
非力ながらも150ccの巡航が出来ちゃう!なんて事にならないかな??
プーリ、ウエイトローラ、ベルト、トルクカム、センタースプリング、
いじる所が一杯有りますが、
人気車種だけに、
パーツ交換でイロイロ試す人が出てくるだろうなぁ~~!!
日本とタイで変速特性がまた違ったりして、、、
結構いろんな設定選択肢が有る気がする。。。
この辺の市場ニーズはかなり有ると思うんで、、
HONDA一人勝ちにして置くほど他社はアホじゃないと思うんだけどなぁ。。。
マジェ125とか、
積載性能が魅力な、Burgman125&200出て来ないかなぁ~~。
本国タイの上市を皮切りに、
グローバル展開するらしい125ccエンジンが、
満を持してPCXに搭載です!
とりあえず、カタログを貰って来ました。
プレスリリース
「PCX」を一部改良して5月11日(金)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx.html
軽二輪の新型スクーター「PCX150」を6月7日(木)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
現在の250ccスクーターから乗り換える場合、、、
最もネックとなるであろうポイントは、その巡航速度です。
80~90km/h巡航出来ないと、、、
ちょっと厳しいなぁ~~と思っていたんですが、
125ccクラスで最も高速巡航に振っているPCXに、
新125cc&150ccと、
私を悩ませてくれるラインナップで、
こりゃ~~もう、
乗り出しで60万近くする250ccクラスを選択する理由が
ほとんど無くなりました。
車両価格で半額ですからね。
125ccの場合、保険も概ね半額です。
問題の動力性能は、どんなもんでしょうかねぇ~~!?
実は、PCX125ccでも何の問題も無い気がしていますが。。。
150ccの実力がかなり気になります。
高速に乗れるって事はそれなりのスピードを維持出来るって事ですからね。
僅か28ccの差で高速に乗れちゃうんですから、
ワタクシ的にはアリですね。
いざという時に高速に乗れるのは、、、大きいです。
ただ、、その場面が、、少ないのも事実なんですがね。。。
悩ましいところです。
とにかく125cc、150ccのエンジンユニットを良く見てみたいです。
そして、、誰もが考えるのが、、
125ccのエンジンに150ccのドライブを載せたらどうなるのか!!
凄く気になります!!!!
非力ながらも150ccの巡航が出来ちゃう!なんて事にならないかな??
プーリ、ウエイトローラ、ベルト、トルクカム、センタースプリング、
いじる所が一杯有りますが、
人気車種だけに、
パーツ交換でイロイロ試す人が出てくるだろうなぁ~~!!
日本とタイで変速特性がまた違ったりして、、、
結構いろんな設定選択肢が有る気がする。。。
この辺の市場ニーズはかなり有ると思うんで、、
HONDA一人勝ちにして置くほど他社はアホじゃないと思うんだけどなぁ。。。
マジェ125とか、
積載性能が魅力な、Burgman125&200出て来ないかなぁ~~。
PR
この記事にコメントする
» ★彡Tomさん
ランニングコストも重要なファクターだと思いますが、
今の制度にも問題が有りますよね。
・任意保険の125cc
・車検の250cc
この2つの壁がポイントですよね。
いくら車体が優れていても、この壁が高くて、
どうせ越えるなら超えた上限に行く、と言うのは、、、
頷ける話。。。
125ccの壁を越えて250ccと同等の扱いを受ける
150cc市場がショボいのはそこですかねぇ。。。
PCX150がその風穴を開けてくれるか!?
スズキはバーグマンでそれに追従して欲しいところです。
今の制度にも問題が有りますよね。
・任意保険の125cc
・車検の250cc
この2つの壁がポイントですよね。
いくら車体が優れていても、この壁が高くて、
どうせ越えるなら超えた上限に行く、と言うのは、、、
頷ける話。。。
125ccの壁を越えて250ccと同等の扱いを受ける
150cc市場がショボいのはそこですかねぇ。。。
PCX150がその風穴を開けてくれるか!?
スズキはバーグマンでそれに追従して欲しいところです。
» ポイントになるのは…
現状150ccのマーケットはどうしても“125ccに+α”的なコンセプトで
考えられがちですが、今後ぜひ織り込むべきと思う点はやはり“タイヤ径”だと
思います スズキ孤高の150ccモデル・ヴェクスターが今ひとつその存在感を
大きく出来ないのは、その車格に対してタイヤ径があまりに小さかったからだと
思うんですよねぇ…もし今コイツが径の大きなタイヤを携えてドンと出て来たり
したら、150ccクラスが大きく動くのではないかなぁとさえ思います 長きに
わたって150ccのモデルを市場にラインナップして来たスズキ…そのあたりの
マケリサが出来ていないはずはないし、マジで前向きに考えてくれんかな?(期待)
考えられがちですが、今後ぜひ織り込むべきと思う点はやはり“タイヤ径”だと
思います スズキ孤高の150ccモデル・ヴェクスターが今ひとつその存在感を
大きく出来ないのは、その車格に対してタイヤ径があまりに小さかったからだと
思うんですよねぇ…もし今コイツが径の大きなタイヤを携えてドンと出て来たり
したら、150ccクラスが大きく動くのではないかなぁとさえ思います 長きに
わたって150ccのモデルを市場にラインナップして来たスズキ…そのあたりの
マケリサが出来ていないはずはないし、マジで前向きに考えてくれんかな?(期待)
» ★彡Tomさん
おつかれです!!
それにしても、、
シグナスとは、、、、、、ノーマークでした、、私。。。
ま、、
壊れても即リカバーが効くバイクで無いと、
非常に辛いので、、、
そういう選択肢の中では、、、
消えちゃうんですね。。。
パスワードの設定は、、
コチラでもよくやるんですが、、、、
よ~~分からんのです。。。
ただ、
コメントの制御は簡単なんで、
今回みたいなのは、、、即対応出来ます。
それにしても、、
シグナスとは、、、、、、ノーマークでした、、私。。。
ま、、
壊れても即リカバーが効くバイクで無いと、
非常に辛いので、、、
そういう選択肢の中では、、、
消えちゃうんですね。。。
パスワードの設定は、、
コチラでもよくやるんですが、、、、
よ~~分からんのです。。。
ただ、
コメントの制御は簡単なんで、
今回みたいなのは、、、即対応出来ます。
» どもです!
対応ありがとうございます 書き込みはWinのノーパソで、OSはXPです
パスワード設定等、書き込みと編集の流れには特に問題点はないかと
思うのですが、何なんだろう(謎)…ともあれ、今後ともヨロシクです!
パスワード設定等、書き込みと編集の流れには特に問題点はないかと
思うのですが、何なんだろう(謎)…ともあれ、今後ともヨロシクです!
» ★彡Tomさん
BLOGの設定を確認しましたが、、、
コメントの編集に関するFAQ見当たらず。。。
申し訳有りませんが、
取りあえずは頂きましたコメントを削除させて頂きました。
(正確には、、『削除』はしてませんけど)
何はともあれ、
ご指摘頂きまして有難うございます。
コメントの編集に関するFAQ見当たらず。。。
申し訳有りませんが、
取りあえずは頂きましたコメントを削除させて頂きました。
(正確には、、『削除』はしてませんけど)
何はともあれ、
ご指摘頂きまして有難うございます。
» punさん
浮気は出来ませんねえ~。
金もないし。
高速使わないんだったら、
最も現実的なクラスですよね。
その中でも
巡航速度が高く設定されているので、
使い勝手が良いと思ってます。
私の性格上、
チューニングは部品交換タイミングまで
おあずけでしょうね。
金もないし。
高速使わないんだったら、
最も現実的なクラスですよね。
その中でも
巡航速度が高く設定されているので、
使い勝手が良いと思ってます。
私の性格上、
チューニングは部品交換タイミングまで
おあずけでしょうね。
» T2さん
いんや、
多分マダマダです!!
物欲を抑えるのは簡単なことじゃ有りませんが、
自己抑制との戦いです!!
スカイウェイブがいいバイクなので、
買い換えてしまうには勿体なすぎるんです。
なんで、
致命的に壊れない限りは、
乗り続けると思います。
多分ピストンリングでしょうね。
多分マダマダです!!
物欲を抑えるのは簡単なことじゃ有りませんが、
自己抑制との戦いです!!
スカイウェイブがいいバイクなので、
買い換えてしまうには勿体なすぎるんです。
なんで、
致命的に壊れない限りは、
乗り続けると思います。
多分ピストンリングでしょうね。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)