ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、ズ~~~ッと前から、
原付きバイクへの乗換え・車種見直し?!を企んでいたのですが、
結局うまく行かず、モトサヤに落ち着いている情況でした。
それは、
スカイウェイブのパッケージ完成度が高く、
あえて乗り換える理由が、、、原付きに比べて燃費が悪い、
位しか見当たらない、と言うところに有ります。。。
欲しいものが全部有るんですから、、、
買い換える理由も無いんですよねぇ。。。
が!!!
ここ最近、
原付き市場がチョトだけ活気立って来ている感が有るので、
もう一度、車種選択の見直しを考えてみる事にしました。
ココで候補に挙がって来るバイクは、
・アドレスV125
・アドレスV125S
・スーパーカブ110
・LEAD110
・PCX125
・DIO110
・BENLY110
と言ったところでしょうか。
基本、トラブルリカバリーの速い国内仕様車しか考えられません。。。
何故かヤマハのバイクは燃費が悪いので、
全然候補に挙がって来てくれません。。。。
そして、私がバイクに
◆求める事
・荷物が沢山積めること
・90km/h巡航が楽に出来ること
・クラッチ操作が楽なこと
・防風性に優れていること
・燃費が良いこと
・ヘッドライトが明るいこと
・すり抜けが容易に出来ること
◆求めない事
・デザイン、スタイル
と言ったところでしょうか。
んで結局、
、、原付き候補車の中では、、、◆求める事を全て満たしてくれそうな車種が、、、
無いのです。。。
・アドレスのスタートダッシュは非常に魅力。
・スーパーカブの燃費は文句付けようが無し。
・PCXの巡航速度の高さは問題無し。
・BENLYの10L燃料タンクは東京~大阪無給油OK?!
と、、、、
それぞれに特徴を持っているんですけどね。
こっちが出ればあっちが引っ込むと言った具合に、
全てを満たしてくれる車種が無いんです。。。。
一番のネックは巡航速度ですかねぇ。
ちなみにスカイウェイブは、、全てに於いてほぼ合格点。
そんな中でも私が今、一番注目しているのは、
HONDA BENLY110です。
パッケージを見ると、
・巡航速度に難アリ
・ヘッドライトが暗そう・・・?
位の悪さしか見当たらない。
何と言っても原付きにしてタンク容量10Lと言うのは、、、
アンビリバボ~です。
それにピザ屋リアボックス125Lを積めば、、、
もう、、、無敵に近いです!!
このビジバイ、気になる!!!!
乗ってみてぇ~~~!!!
巡航速度的に問題無い様なら、、、手を出したい1台ですねぇ。。。
平地80km/h巡航出来ないかなぁ。。。。
(全開に近いので、、、寿命が怪しくなってくるかもなぁ。。。)
走るロケーションがバイパス路ほとんどなので、、、
夜は100km/hで流れています、現実。
チンタラ走ってると踏み潰され兼ねないんですよね。。。
アドレスのスタートダッシュとPCXの巡航速度とBENLYの積載・タンクを
兼ね揃え持ったパッケージの原付き2種が有ったら、、、
ゼッタイバカ売れだと思うんだけどなぁ~~~、ねえ、HONDAさん。
そんな125cc作ってくれないかなぁ~~~~。
・・・なんて思う訳ですよ。。。
ただ現状、
ものすご~く客観的に冷静に物事を考えるならば、、、、、
何のストレスも無く快調に走ってくれていて、
ほぼ要求を満足してくれていて、文句の付けようの無い、
もうすぐ8万kmで値の付かないスカイウェイブを手放す理由は、
何も無いので、
廃車まで乗り続けるべきだと考えますが、
その後、また60万近くの250ccスクーターと言う選択肢は、、、
アリなのかなぁ~~~~なんて考えると、
125ccクラスにクラスダウンしてみたいなぁ~と、
真剣にまた悩んじゃう訳なんです。
毎日乗るものなので、あまりにストレスになる様だと問題ですが、
そのストレス度がどの位なのか、知って置きたいなぁ~~。
・先頭に出づらいスタート加速
・後続車につつかれる
・追い越し厳しい
など、、
まあ、イロイロ有ると思うんですよね。
こりゃ、、、DREAMに行って試乗するしかねぇな!
そして、ダメだこりゃ、と言う判断をすれば、
スッキリするな!
しかし、、、、、どやったら試乗出来るんだ?!
あ、2台持ちと言う選択肢は、我が家には有りません!!!
原付きバイクへの乗換え・車種見直し?!を企んでいたのですが、
結局うまく行かず、モトサヤに落ち着いている情況でした。
それは、
スカイウェイブのパッケージ完成度が高く、
あえて乗り換える理由が、、、原付きに比べて燃費が悪い、
位しか見当たらない、と言うところに有ります。。。
欲しいものが全部有るんですから、、、
買い換える理由も無いんですよねぇ。。。
が!!!
ここ最近、
原付き市場がチョトだけ活気立って来ている感が有るので、
もう一度、車種選択の見直しを考えてみる事にしました。
ココで候補に挙がって来るバイクは、
・アドレスV125
・アドレスV125S
・スーパーカブ110
・LEAD110
・PCX125
・DIO110
・BENLY110
と言ったところでしょうか。
基本、トラブルリカバリーの速い国内仕様車しか考えられません。。。
何故かヤマハのバイクは燃費が悪いので、
全然候補に挙がって来てくれません。。。。
そして、私がバイクに
◆求める事
・荷物が沢山積めること
・90km/h巡航が楽に出来ること
・クラッチ操作が楽なこと
・防風性に優れていること
・燃費が良いこと
・ヘッドライトが明るいこと
・すり抜けが容易に出来ること
◆求めない事
・デザイン、スタイル
と言ったところでしょうか。
んで結局、
、、原付き候補車の中では、、、◆求める事を全て満たしてくれそうな車種が、、、
無いのです。。。
・アドレスのスタートダッシュは非常に魅力。
・スーパーカブの燃費は文句付けようが無し。
・PCXの巡航速度の高さは問題無し。
・BENLYの10L燃料タンクは東京~大阪無給油OK?!
と、、、、
それぞれに特徴を持っているんですけどね。
こっちが出ればあっちが引っ込むと言った具合に、
全てを満たしてくれる車種が無いんです。。。。
一番のネックは巡航速度ですかねぇ。
ちなみにスカイウェイブは、、全てに於いてほぼ合格点。
そんな中でも私が今、一番注目しているのは、
HONDA BENLY110です。
パッケージを見ると、
・巡航速度に難アリ
・ヘッドライトが暗そう・・・?
位の悪さしか見当たらない。
何と言っても原付きにしてタンク容量10Lと言うのは、、、
アンビリバボ~です。
それにピザ屋リアボックス125Lを積めば、、、
もう、、、無敵に近いです!!
このビジバイ、気になる!!!!
乗ってみてぇ~~~!!!
巡航速度的に問題無い様なら、、、手を出したい1台ですねぇ。。。
平地80km/h巡航出来ないかなぁ。。。。
(全開に近いので、、、寿命が怪しくなってくるかもなぁ。。。)
走るロケーションがバイパス路ほとんどなので、、、
夜は100km/hで流れています、現実。
チンタラ走ってると踏み潰され兼ねないんですよね。。。
アドレスのスタートダッシュとPCXの巡航速度とBENLYの積載・タンクを
兼ね揃え持ったパッケージの原付き2種が有ったら、、、
ゼッタイバカ売れだと思うんだけどなぁ~~~、ねえ、HONDAさん。
そんな125cc作ってくれないかなぁ~~~~。
・・・なんて思う訳ですよ。。。
ただ現状、
ものすご~く客観的に冷静に物事を考えるならば、、、、、
何のストレスも無く快調に走ってくれていて、
ほぼ要求を満足してくれていて、文句の付けようの無い、
もうすぐ8万kmで値の付かないスカイウェイブを手放す理由は、
何も無いので、
廃車まで乗り続けるべきだと考えますが、
その後、また60万近くの250ccスクーターと言う選択肢は、、、
アリなのかなぁ~~~~なんて考えると、
125ccクラスにクラスダウンしてみたいなぁ~と、
真剣にまた悩んじゃう訳なんです。
毎日乗るものなので、あまりにストレスになる様だと問題ですが、
そのストレス度がどの位なのか、知って置きたいなぁ~~。
・先頭に出づらいスタート加速
・後続車につつかれる
・追い越し厳しい
など、、
まあ、イロイロ有ると思うんですよね。
こりゃ、、、DREAMに行って試乗するしかねぇな!
そして、ダメだこりゃ、と言う判断をすれば、
スッキリするな!
しかし、、、、、どやったら試乗出来るんだ?!
あ、2台持ちと言う選択肢は、我が家には有りません!!!
PR
この記事にコメントする
» punさん
原付きにすると、全ての経費がカットできると言うのが
最大の魅力でもあるんですよね。
私もいつの間にやら2児の父なんでねぇ。。。
コストメリットは最重要課題です。。。
部品代も格安だし、
チャリンコ整備感覚でいじくれますしね。
前カゴ+リアボックスでドコまで入るかで
積載の可能性が出てくるんですよね~。
250ccは、
部品代も車体代も高いので、、、ね。。。
最大の魅力でもあるんですよね。
私もいつの間にやら2児の父なんでねぇ。。。
コストメリットは最重要課題です。。。
部品代も格安だし、
チャリンコ整備感覚でいじくれますしね。
前カゴ+リアボックスでドコまで入るかで
積載の可能性が出てくるんですよね~。
250ccは、
部品代も車体代も高いので、、、ね。。。
» Shiraさん
乗ってた方にしんどいと言われると、、、
説得力有りますわ。。。
2台持ちが可能ならば、
買っちゃうんだけどなぁ。
スカイウェイブが私にベストマッチしているので、
そこからスペックダウンって、
やっぱりハードルが高いんだよなぁ。。。
説得力有りますわ。。。
2台持ちが可能ならば、
買っちゃうんだけどなぁ。
スカイウェイブが私にベストマッチしているので、
そこからスペックダウンって、
やっぱりハードルが高いんだよなぁ。。。
» タケシさん
ほえぇ~~~~!!
そりゃまた凄いところにお仕事行ってましたね!!
スカイウェイブを持って行ったってのが凄いな~~!!
船便でいくら位で運べるか、興味アリですねぇ~~!!
コチラもエンジンの調子は絶好調で、
気にしている燃費の低下もまだ無いので、
まだまだイケそうです!!
国内仕様車で在庫を持っててくれれば、
候補にもなるんですけど、
YBRってその辺はどうなんかな?
消耗品の交換で1ヶ月待ちなんてザラですから、
それじゃお話にならないんですよね~~。
そりゃまた凄いところにお仕事行ってましたね!!
スカイウェイブを持って行ったってのが凄いな~~!!
船便でいくら位で運べるか、興味アリですねぇ~~!!
コチラもエンジンの調子は絶好調で、
気にしている燃費の低下もまだ無いので、
まだまだイケそうです!!
国内仕様車で在庫を持っててくれれば、
候補にもなるんですけど、
YBRってその辺はどうなんかな?
消耗品の交換で1ヶ月待ちなんてザラですから、
それじゃお話にならないんですよね~~。
» ヒヨコですかね~っ
ご存知、ヒヨコは原付二種ですけど・・・
我輩のザブサブ的なスクーターですな~
前カゴあり、リアボックスあり
シート下収納あり
インジェクションで低燃費
(先週は、栃木の南海部品往復しました)
小型なので、渋滞のストレスはスカブに比べて
考えられない・・・
メンテや部品代は、非常に安く
交換もスカブに比べれば楽く過ぎますな~
(新品Vベルトでも1700円ぐらい)
新車で購入しても10万円(保険込み)を切る!!
後は、エンジンのボアップくらいかなっ?
(その他、プーリーやWRは交換してますけど・・・)
我輩のザブサブ的なスクーターですな~
前カゴあり、リアボックスあり
シート下収納あり
インジェクションで低燃費
(先週は、栃木の南海部品往復しました)
小型なので、渋滞のストレスはスカブに比べて
考えられない・・・
メンテや部品代は、非常に安く
交換もスカブに比べれば楽く過ぎますな~
(新品Vベルトでも1700円ぐらい)
新車で購入しても10万円(保険込み)を切る!!
後は、エンジンのボアップくらいかなっ?
(その他、プーリーやWRは交換してますけど・・・)
» やっぱり
こんにちは。
anaさんの使いかただと、125はしんどいですよ-。ツーリング専用で、流れがそちらほど速くない神奈川でもアドレス125からスカイウェイブに乗り換えたらほっとしました。もう戻れないと感じます。
anaさんの使いかただと、125はしんどいですよ-。ツーリング専用で、流れがそちらほど速くない神奈川でもアドレス125からスカイウェイブに乗り換えたらほっとしました。もう戻れないと感じます。
» 無題
90km巡航は250cc以上ないと難しいと思います。
私ならスーパーカブの1つ前のモデルにします。
少し前に、本気で購入しようとしました。
でも、自転車で大ケガしてるので、家族の大反対で断念。
私ならスーパーカブの1つ前のモデルにします。
少し前に、本気で購入しようとしました。
でも、自転車で大ケガしてるので、家族の大反対で断念。
» 無題
ご無沙汰してます。
バリ島に1年弱単身赴任しておりました。
原付2種は良いですよ~。
ただanaさんの使用環境ですとどの車種でも
きついと思います。。。
アドレス125なら後続車につつかれる事も
ないですが80km巡航は車体にはきついかも。
スカイウェイブはやはりベストな車輌だと思いますよ。
MTでもありならYBR125なんかも良いかも。
価格も安め、YSPのサポートもしっかりしてそうだし。
難点は積載性のみですかね。
燃費も50km/Lはいきそうです。
我がスカイウェイブ走行距離が9万kmに到達しました。(バリに持っていきました)
まだまだ元気ですので10万kmは楽に行きそうです。
バリ島に1年弱単身赴任しておりました。
原付2種は良いですよ~。
ただanaさんの使用環境ですとどの車種でも
きついと思います。。。
アドレス125なら後続車につつかれる事も
ないですが80km巡航は車体にはきついかも。
スカイウェイブはやはりベストな車輌だと思いますよ。
MTでもありならYBR125なんかも良いかも。
価格も安め、YSPのサポートもしっかりしてそうだし。
難点は積載性のみですかね。
燃費も50km/Lはいきそうです。
我がスカイウェイブ走行距離が9万kmに到達しました。(バリに持っていきました)
まだまだ元気ですので10万kmは楽に行きそうです。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)