ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
走行距離: 74400km
フロントブレーキパッドに引き続き、、、リアブレーキパッド。
ブレーキシューの残りは、簡単に目視確認が出来るようになっているので、
交換時期を把握できる本来の形となってます。。。
リアはまだ余裕が有りましたので、、、
今回は左右入れ替え目的で作業を行ってみました。
前回の交換は、50000kmの時についで、
という事で、赤男爵でやってもらってます。。。
ほんで今回、リアブレーキパッドを自分で入れ替えてみて、、、
もうつくづく赤男爵には頼むまい、、と心に誓うのでした。。。
ヤツらの作業は本当に雑で、、いい加減です。。。
細かい気遣いは当然の事ながら、、、基本的な事すらマトモに出来てません。。。
なんなんでしょう。。。。ホント。。
・・・と素人に言われちゃう作業の雑さ。。。
毎度必ず何かやってくれます。。。
赤男爵に頼んだ自分に猛反省。。。。。。。
も~~~~う。。。
さて、、
悪口はコレくらいにしておいて~~~、
リアブレーキパッド交換に当たり、、、
目論見の間違いが有りましたので、、、ご報告。。
『何事も急がば回れ』、特にこの手の作業の場合は、
この言葉は重要で、、
作業のショートカットしようとすると、必ず二度手間になったり、
部品を壊したりして、ロクな事が有りません。
今回もイイ例でした。
リアキャリパーは見えていて外せばイイだけ、
と思われましたが、、、
非常に外しづらいのと、外した後の交換作業が大変面倒になる、
と言うのが分かっていましたので、、、
ココは潔く、、、関係の無い、、マフラーを外します。
その方が作業が格段にやり易くなりますんで。
はい、これでフロントと同様に剥き出しになり、格段に作業性が向上しました!!
外したマフラーです。
このマフラー、、、もう中が、、ダメだと思います。。。
最近音がかなり大きくなってきています。
マニホールドに付いているO2センサーです。
高温にさらされ、クロ焦げです!!
一応、、、燃費向上に一役買っているであろう部品ですね。。。
NGKのジルコニア酸素センサ コレ↓ですね。
http://www.ngkntk.co.jp/product/sensors/exhaust/
センサーとしてどの程度役に立っているのか分かりませんが、、、
今時のバイクには、こんなところにもセンサーが付いてるぞ!と、
ちょっとビックリする所ですね!
ほんで、、
肝心のブレーキパッドの方は、、、
キャリパー本体とベースが固着しちゃって、
動かなくなっちゃってましたので、
分解清掃してグリースマミレにしてあげました!!!
おかげでスルスル動く!!!
コレで一応、偏磨耗は回避出来そうです~~!!
ブレーキパッド自体は、まだ残量が有りましたので、、
パッドの左右入れ替えだけして、元有ったように戻しました。
あと25000kmは走ってもらわんとな!!!
作業時間:約40分
ちなみに、、、
スカイウェイブ44A45A46A用のリアブレーキパッドは、
よくバイクショップで在庫されているデイトナパッドには、
ラインナップ自体が有りません!!!!
ビックリです!!!
私は純正品を取り寄せました!!!
へ~んなの。
今回は初めてフロントリアともイジリを加えましたが、、、
ブレーキディスクもけっこ減っちゃってますね~~~。
恐らくは全然使用限界には達していないでしょうが、
凹んでます。
交換作業自体は、
フロントは簡単。
リアは43Aよりは楽ですが、、、
やっぱり面倒!!
パーキングブレーキが有りますからね~~~。
ちょっとやる事が増えて、、、手順多しです。
今度、パーキングブレーキ特集でもやりますかねぇ~~。
ブレーキは、、、最重要保安部品ですからねぇ~。
ちゃんとメンテナンスしてあげないと本当に危ないですからね!
でもフロントが新品になったのは、安心できますね!!!
フロントブレーキパッドに引き続き、、、リアブレーキパッド。
ブレーキシューの残りは、簡単に目視確認が出来るようになっているので、
交換時期を把握できる本来の形となってます。。。
リアはまだ余裕が有りましたので、、、
今回は左右入れ替え目的で作業を行ってみました。
前回の交換は、50000kmの時についで、
という事で、赤男爵でやってもらってます。。。
ほんで今回、リアブレーキパッドを自分で入れ替えてみて、、、
もうつくづく赤男爵には頼むまい、、と心に誓うのでした。。。
ヤツらの作業は本当に雑で、、いい加減です。。。
細かい気遣いは当然の事ながら、、、基本的な事すらマトモに出来てません。。。
なんなんでしょう。。。。ホント。。
・・・と素人に言われちゃう作業の雑さ。。。
毎度必ず何かやってくれます。。。
赤男爵に頼んだ自分に猛反省。。。。。。。
も~~~~う。。。
さて、、
悪口はコレくらいにしておいて~~~、
リアブレーキパッド交換に当たり、、、
目論見の間違いが有りましたので、、、ご報告。。
『何事も急がば回れ』、特にこの手の作業の場合は、
この言葉は重要で、、
作業のショートカットしようとすると、必ず二度手間になったり、
部品を壊したりして、ロクな事が有りません。
今回もイイ例でした。
リアキャリパーは見えていて外せばイイだけ、
と思われましたが、、、
非常に外しづらいのと、外した後の交換作業が大変面倒になる、
と言うのが分かっていましたので、、、
ココは潔く、、、関係の無い、、マフラーを外します。
その方が作業が格段にやり易くなりますんで。
はい、これでフロントと同様に剥き出しになり、格段に作業性が向上しました!!
外したマフラーです。
このマフラー、、、もう中が、、ダメだと思います。。。
最近音がかなり大きくなってきています。
マニホールドに付いているO2センサーです。
高温にさらされ、クロ焦げです!!
一応、、、燃費向上に一役買っているであろう部品ですね。。。
NGKのジルコニア酸素センサ コレ↓ですね。
http://www.ngkntk.co.jp/product/sensors/exhaust/
センサーとしてどの程度役に立っているのか分かりませんが、、、
今時のバイクには、こんなところにもセンサーが付いてるぞ!と、
ちょっとビックリする所ですね!
ほんで、、
肝心のブレーキパッドの方は、、、
キャリパー本体とベースが固着しちゃって、
動かなくなっちゃってましたので、
分解清掃してグリースマミレにしてあげました!!!
おかげでスルスル動く!!!
コレで一応、偏磨耗は回避出来そうです~~!!
ブレーキパッド自体は、まだ残量が有りましたので、、
パッドの左右入れ替えだけして、元有ったように戻しました。
あと25000kmは走ってもらわんとな!!!
作業時間:約40分
ちなみに、、、
スカイウェイブ44A45A46A用のリアブレーキパッドは、
よくバイクショップで在庫されているデイトナパッドには、
ラインナップ自体が有りません!!!!
ビックリです!!!
私は純正品を取り寄せました!!!
へ~んなの。
今回は初めてフロントリアともイジリを加えましたが、、、
ブレーキディスクもけっこ減っちゃってますね~~~。
恐らくは全然使用限界には達していないでしょうが、
凹んでます。
交換作業自体は、
フロントは簡単。
リアは43Aよりは楽ですが、、、
やっぱり面倒!!
パーキングブレーキが有りますからね~~~。
ちょっとやる事が増えて、、、手順多しです。
今度、パーキングブレーキ特集でもやりますかねぇ~~。
ブレーキは、、、最重要保安部品ですからねぇ~。
ちゃんとメンテナンスしてあげないと本当に危ないですからね!
でもフロントが新品になったのは、安心できますね!!!
PR
この記事にコメントする
» ★彡Tomさん
多分、、、自分の通ってる赤が、、、ダメなんだろうなぁ。。
頼りたくないんで、、別店舗に行きたいんですが、、、
位置的にそこで無いと、オイル交換など、、、
何かと不便なんですよねぇ。。。
こまったもんです。。
頼りたくないんで、、別店舗に行きたいんですが、、、
位置的にそこで無いと、オイル交換など、、、
何かと不便なんですよねぇ。。。
こまったもんです。。
» 無題
確か以前に何回か書き込んだ気がしますが、ずいぶん前なんで覚えてらっしゃらないでしょうね。
と言うかもしかしたら私の勘違いだったかも (^-^;
ともかく突然の書き込み失礼しました (^.^)
と言うかもしかしたら私の勘違いだったかも (^-^;
ともかく突然の書き込み失礼しました (^.^)
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)