ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨天走行時、最も気をつけなければならない事としては、
急ハンドル急ブレーキ、これに尽きますよね。
ホイールロックやスライドだけは絶対に避けなければなりません。
雨天の渋滞路においては、
危ないので、スリ抜けは止めて置こう、
と思うのも人間の心理だと思います。
ま、ここのところは人それぞれだと思いますが、
危険回避を考えた時に、
ポールポジションを取りに行くか、行かないか、
と問われれば、
私はポールポジションを取りに行きます。
私の走行環境の場合、
その方が安全だと思うから。
雨天走行時に限らず、
走っていて一番危ないなぁ~と感じるのは、
前車両の突然の挙動不審行為です。
急に右左折したり、ブレーキを踏んだり、
幅寄せされたり。。。。
落下物回避、突然の飛出し他、いろいろ要因は有って、
多分、当の本人にはその気は無いんでしょうけど、
こういう行為って突然やられるんで、
後続車のバイクは結構避けようが有りません。
雨路面での急ブレーキ急ハンドルは側転倒を意味しますからね。
スピードが出ていれば尚更です。
トラックなど前方視界が無い中でそれをされると、
車間を空けていてもどうにもならない事も有ります。
過去にそれで一回、
奇跡的に転倒はしませんでしたが、
テールスライドでバイクが進行方向と真横になって、
停止した事が有ります。
その時は幸いにして無事でしたが、
あんなケツの穴が閉まる思いは2度としたくありません。
なので私は、
雨天走行時に信号で区切られた集団の中で
集団に紛れて走行する事を出来るだけ避けるように走っています。
道路の状況にもよりますが、
加速して先頭に出たり、減速して敢えて信号に引っ掛かったり。
頑張って危険を冒すより、
減速して信号に引掛かり、ゆっくりとポールポジションを取りに行く方が、
よっぽど安全だったりしますからね。
往々にして、到着時刻はほとんど変わらなかったりするんで、
正直なところ、頑張るだけムダだったりしますし。。。
敢えて信号に引っ掛かってでもポールポジションが取れれば、
交差点視界を確実に確保しながら発進出来るし、
その他あらゆる障害にいち早く対処できますので、
確実に安全だと思います。
ま、走行環境にもよりますけどね。
ただ、、、
ポールポジションを取りに行く過程は、
それなりの注意が必要ですけどね。
いつも以上に徐行して、安全確保しながら前に出る!!!
『こんのやろめ、シブキ掛けやがってよ~~~~』と。
バイクの醍醐味のひとつです。
雨の日は無理をしない、が基本ですが、
タラタラとトラックの後ろを追っかけて走るのは、
かえって危ない可能性が有るよ~、
な~~んて思うんですわ。
急ハンドル急ブレーキ、これに尽きますよね。
ホイールロックやスライドだけは絶対に避けなければなりません。
雨天の渋滞路においては、
危ないので、スリ抜けは止めて置こう、
と思うのも人間の心理だと思います。
ま、ここのところは人それぞれだと思いますが、
危険回避を考えた時に、
ポールポジションを取りに行くか、行かないか、
と問われれば、
私はポールポジションを取りに行きます。
私の走行環境の場合、
その方が安全だと思うから。
雨天走行時に限らず、
走っていて一番危ないなぁ~と感じるのは、
前車両の突然の挙動不審行為です。
急に右左折したり、ブレーキを踏んだり、
幅寄せされたり。。。。
落下物回避、突然の飛出し他、いろいろ要因は有って、
多分、当の本人にはその気は無いんでしょうけど、
こういう行為って突然やられるんで、
後続車のバイクは結構避けようが有りません。
雨路面での急ブレーキ急ハンドルは側転倒を意味しますからね。
スピードが出ていれば尚更です。
トラックなど前方視界が無い中でそれをされると、
車間を空けていてもどうにもならない事も有ります。
過去にそれで一回、
奇跡的に転倒はしませんでしたが、
テールスライドでバイクが進行方向と真横になって、
停止した事が有ります。
その時は幸いにして無事でしたが、
あんなケツの穴が閉まる思いは2度としたくありません。
なので私は、
雨天走行時に信号で区切られた集団の中で
集団に紛れて走行する事を出来るだけ避けるように走っています。
道路の状況にもよりますが、
加速して先頭に出たり、減速して敢えて信号に引っ掛かったり。
頑張って危険を冒すより、
減速して信号に引掛かり、ゆっくりとポールポジションを取りに行く方が、
よっぽど安全だったりしますからね。
往々にして、到着時刻はほとんど変わらなかったりするんで、
正直なところ、頑張るだけムダだったりしますし。。。
敢えて信号に引っ掛かってでもポールポジションが取れれば、
交差点視界を確実に確保しながら発進出来るし、
その他あらゆる障害にいち早く対処できますので、
確実に安全だと思います。
ま、走行環境にもよりますけどね。
ただ、、、
ポールポジションを取りに行く過程は、
それなりの注意が必要ですけどね。
いつも以上に徐行して、安全確保しながら前に出る!!!
『こんのやろめ、シブキ掛けやがってよ~~~~』と。
バイクの醍醐味のひとつです。
雨の日は無理をしない、が基本ですが、
タラタラとトラックの後ろを追っかけて走るのは、
かえって危ない可能性が有るよ~、
な~~んて思うんですわ。
PR
この記事にコメントする
» TAKLOWさん
教習所で習った通り、
一番目立つ黄色ですからね。
昼夜問わず、視認性は一番良い、と思います。
加えて、
今、私の着ているレインコートは、
バイクの色と明彩までほとんど一緒の黄色なんで、
まるでコーディネートしているかのように、
マッ黄色の物体に見えてると思います~~!!!!
コレで見えなかったとは言わせねェヨ、ってスタイル。
GL白は遠くから見ると、
一瞬グリップを緩める見え方をしますからね。
クルマが警戒するのも当然かと思いますが、、、
黒マグロは~~~~~、
夜間は紛れちゃいますね!!!
ハイビームが頼りですか?!
一番目立つ黄色ですからね。
昼夜問わず、視認性は一番良い、と思います。
加えて、
今、私の着ているレインコートは、
バイクの色と明彩までほとんど一緒の黄色なんで、
まるでコーディネートしているかのように、
マッ黄色の物体に見えてると思います~~!!!!
コレで見えなかったとは言わせねェヨ、ってスタイル。
GL白は遠くから見ると、
一瞬グリップを緩める見え方をしますからね。
クルマが警戒するのも当然かと思いますが、、、
黒マグロは~~~~~、
夜間は紛れちゃいますね!!!
ハイビームが頼りですか?!
» タケシさん
バイパス路で複数車線あると、
すぐにちょっとした小競り合い的な車線変更がありますからね。
ダンゴの中に居ると、あおり幅寄せが普通に有って、
イラッとしますしね。
先頭に出るとそんな面倒も解消されますし、
クルマなんかよりずっと一期一会感が有りますね。
ウエット路面は恐いですからねぇ。
ドライだと障害物で無いものも障害物になりますし。
特に白線とアスファルト補修痕は、滑りますよね~~~~~!!!
すぐにちょっとした小競り合い的な車線変更がありますからね。
ダンゴの中に居ると、あおり幅寄せが普通に有って、
イラッとしますしね。
先頭に出るとそんな面倒も解消されますし、
クルマなんかよりずっと一期一会感が有りますね。
ウエット路面は恐いですからねぇ。
ドライだと障害物で無いものも障害物になりますし。
特に白線とアスファルト補修痕は、滑りますよね~~~~~!!!
» punさん
バイパス路を走っていると、
トラックがやたらと多いので、
並んで走ってると、スピードが出れば出るほど、
強烈なシブキを貰います。
それもかなりイヤかも。
きったないですからね。
先頭に出れば、シブキを貰うリスクも低減しますからね。
環境要素も大きいです。
トラックがやたらと多いので、
並んで走ってると、スピードが出れば出るほど、
強烈なシブキを貰います。
それもかなりイヤかも。
きったないですからね。
先頭に出れば、シブキを貰うリスクも低減しますからね。
環境要素も大きいです。
» 白より黄
まいど~~~!
バイクが目立つのも必須ですよな~
手前、以前は白いバイクでしたな…
ana殿は黄色だから、より目立つよな~
と、云いつつも?
今は真っ黒バイク!ダメっす…
クラクションをエアフォーン風にすると?
これまた、目立つ!
バイクが目立つのも必須ですよな~
手前、以前は白いバイクでしたな…
ana殿は黄色だから、より目立つよな~
と、云いつつも?
今は真っ黒バイク!ダメっす…
クラクションをエアフォーン風にすると?
これまた、目立つ!
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)