ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はらちゃんさんのPCX試乗させて頂いたのから、
もうしばらく経ちますが、、、
やっぱりスカイウェイブから乗換えが出来ません。。。
そもそもなぜ乗換えを考えたのか、と言うと、、、
維持費、燃費、保険など、、、
諸経費を圧縮するのが主目的だったんですが、、、
んでは、なぜ乗換えが出来ないか。。。
ひとつは、、、
スカイウェイブTypeMが凄く走っていて楽しいバイクで、
積載量も凄いので、
手放してしまうのが勿体無い、というところ。
スクーターのマニュアルシフトは、
今のところFORZAかFAZEかSKYWAVEしか
無いですからね。
マジェは、、ナンチャッテですし。
操作感、快適性、加速、私にとっては、
相応、申し分無いです。
加えて積載です。
スーパーのかご2つ分がそのままシート下に納まる。
それにタンデムシートに米だったりビール24缶箱が、
2ケースは余裕で乗っかる。
これは、通常の買い物レベルであれば、
まあ~~大体ほとんどが納まってしまう量で、
とても魅力です。
スカイウェイブを荷物運び車両としても、
毎日のように買い物してガンガン使っている私にしてみたら、
もはやその機能は必須、必要不可欠です。。。
バイクでそこまで一杯詰める車両は、、、そうそう無いですからね。
重要ですね。
ふたつは、
乗り換えるべく125ccの代替車両で、
スカイウェイブクラスに私の要求を満たしてくれるものが
無い!というところ。。
ま、、、250ccから125ccに乗り換えるんで、
単純にダウングレードですから、
全てを求めるのは間違っていますけど。。。
排気量が落ちるので、走りは妥協したとしても、、、
後は積載量ですかね。
125ccで最も詰める車両は~~~~どれかなぁ~~!?
トップケースだったり前カゴだったり、
この際、形状は問いませんがねぇ。
って事で、
今、原付き2種で気になってるのは、
バーグマン125なんだけど、、、
国内に販路が無いんだよなぁ~~。
YP125以上にタチが悪いですね。。。
SUZUKIが正規販売してくれればイイだけなんだけどねぇ。。
HONDAのPCXがアドレスを食ってる現状を、
打開する良いタマになると思うんだけど~~~。。。
一方で、スカイウェイブ250からシフトするユーザーも、
かなり多いと見られる!!!
スペックを見る限りでは、
250に肉薄してますからね。
メットも2個入るし。
魅力的ですねぇ~~~スペイン産!!!
あとは、プレスカブ110かな。
か~~なり割り切り入りますけど。
見た目はどうでも良くて、も~う機能重視ですよね。
『配達カブ』というヤツですね!
前カゴ、リアボックスを駆使すれば、
かなりの積載が期待出来ます。
世界中でロングセラーなだけあって、
パーツも豊富、タフネス、好燃費、
とにかく無敵そうです!!!
はらちゃんさんに試乗させて貰ったPCXもかなり魅力なんですが、
走りを取るか、スタイルを取るか、実用を取るか、、、
ダウンサイズをするって事は、どれかを切り捨てる必要があって、、、
今のところ、、どれも切り捨てらんない、、、、
というところで、現状維持を保っています。。。
ana嫁のお仕事に動きが見られる予兆があるので、
その状況を待って、その後また考え直す事にしよかな?
な~んて思ってます。
もうしばらく経ちますが、、、
やっぱりスカイウェイブから乗換えが出来ません。。。
そもそもなぜ乗換えを考えたのか、と言うと、、、
維持費、燃費、保険など、、、
諸経費を圧縮するのが主目的だったんですが、、、
んでは、なぜ乗換えが出来ないか。。。
ひとつは、、、
スカイウェイブTypeMが凄く走っていて楽しいバイクで、
積載量も凄いので、
手放してしまうのが勿体無い、というところ。
スクーターのマニュアルシフトは、
今のところFORZAかFAZEかSKYWAVEしか
無いですからね。
マジェは、、ナンチャッテですし。
操作感、快適性、加速、私にとっては、
相応、申し分無いです。
加えて積載です。
スーパーのかご2つ分がそのままシート下に納まる。
それにタンデムシートに米だったりビール24缶箱が、
2ケースは余裕で乗っかる。
これは、通常の買い物レベルであれば、
まあ~~大体ほとんどが納まってしまう量で、
とても魅力です。
スカイウェイブを荷物運び車両としても、
毎日のように買い物してガンガン使っている私にしてみたら、
もはやその機能は必須、必要不可欠です。。。
バイクでそこまで一杯詰める車両は、、、そうそう無いですからね。
重要ですね。
ふたつは、
乗り換えるべく125ccの代替車両で、
スカイウェイブクラスに私の要求を満たしてくれるものが
無い!というところ。。
ま、、、250ccから125ccに乗り換えるんで、
単純にダウングレードですから、
全てを求めるのは間違っていますけど。。。
排気量が落ちるので、走りは妥協したとしても、、、
後は積載量ですかね。
125ccで最も詰める車両は~~~~どれかなぁ~~!?
トップケースだったり前カゴだったり、
この際、形状は問いませんがねぇ。
って事で、
今、原付き2種で気になってるのは、
バーグマン125なんだけど、、、
国内に販路が無いんだよなぁ~~。
YP125以上にタチが悪いですね。。。
SUZUKIが正規販売してくれればイイだけなんだけどねぇ。。
HONDAのPCXがアドレスを食ってる現状を、
打開する良いタマになると思うんだけど~~~。。。
一方で、スカイウェイブ250からシフトするユーザーも、
かなり多いと見られる!!!
スペックを見る限りでは、
250に肉薄してますからね。
メットも2個入るし。
魅力的ですねぇ~~~スペイン産!!!
あとは、プレスカブ110かな。
か~~なり割り切り入りますけど。
見た目はどうでも良くて、も~う機能重視ですよね。
『配達カブ』というヤツですね!
前カゴ、リアボックスを駆使すれば、
かなりの積載が期待出来ます。
世界中でロングセラーなだけあって、
パーツも豊富、タフネス、好燃費、
とにかく無敵そうです!!!
はらちゃんさんに試乗させて貰ったPCXもかなり魅力なんですが、
走りを取るか、スタイルを取るか、実用を取るか、、、
ダウンサイズをするって事は、どれかを切り捨てる必要があって、、、
今のところ、、どれも切り捨てらんない、、、、
というところで、現状維持を保っています。。。
ana嫁のお仕事に動きが見られる予兆があるので、
その状況を待って、その後また考え直す事にしよかな?
な~んて思ってます。
PR
この記事にコメントする
» タケシさん
2台体制ですか~~~!?
それは、、、かなり憧れますけど、、、
ま~~~~、
『バッカじゃね~~~の!?』って言われて終わるのがオチですね。。。
125ccのデメリットがもうひとつ有って、
無給油走行距離が短い、という事。。。
200km前後で給油となると、、、
2日に1回か。。。
それはそれで面倒なんですよねぇ。。。
もうそろそろ先の事も考えなければならないので、
ちょっとリサーチしていますが、、、
やっぱりアドレス至上ですかねぇ~~?!
それは、、、かなり憧れますけど、、、
ま~~~~、
『バッカじゃね~~~の!?』って言われて終わるのがオチですね。。。
125ccのデメリットがもうひとつ有って、
無給油走行距離が短い、という事。。。
200km前後で給油となると、、、
2日に1回か。。。
それはそれで面倒なんですよねぇ。。。
もうそろそろ先の事も考えなければならないので、
ちょっとリサーチしていますが、、、
やっぱりアドレス至上ですかねぇ~~?!
» punさん
いいですねぇ~。
うらやましいです。。。
こちら、全くそんな状況ではなく、
用事が有って横浜までお出掛けです。。。
そしてトンボ帰り→小児科→自宅待機と、、、
イベント事がイッパイです!!!
ana嫁の仕事具合で、、、
今後の車両保有の仕方が大きく変わる可能性大です。
原チャリ2台体制もありえなくは無いです!!!
うらやましいです。。。
こちら、全くそんな状況ではなく、
用事が有って横浜までお出掛けです。。。
そしてトンボ帰り→小児科→自宅待機と、、、
イベント事がイッパイです!!!
ana嫁の仕事具合で、、、
今後の車両保有の仕方が大きく変わる可能性大です。
原チャリ2台体制もありえなくは無いです!!!
» 2種良いですよ
お久しぶりです。
原付2種良いですよ~!!!
スカブより気楽に乗れて交通の流れに乗れて満足です。
こんなに快適ならもっと早く2台体制にしておくべきでした。。。
車両さえ購入すれば維持費なんてスカブに比べれば
おそらく半額以下でしょう。
唯一の問題点はタイヤが小さいので減るのがかなり
早いです。
現在リードは購入4カ月で8千km弱ですかすでに
リヤタイヤはスリップサインが見えてきました。。。
メンテもスカブに比べたらかなり楽ですし部品も
安いので非常に魅力です!!
anaさんの通勤ルートですとリード・アクシストリートは最高速がちと物足りないと思いますので、
PCX、シグナス、アドレスになるとは思いますが
国産メーカーにこだわらなければ積載性能、加速共に結構ニーズにあった車両が見つかると思います。
anaさんなら全て自分で整備出来るし!!
スカブも手元に残してもう1台購入する方が確実に
後悔しないですよ!!!!!(経験談)
原付2種良いですよ~!!!
スカブより気楽に乗れて交通の流れに乗れて満足です。
こんなに快適ならもっと早く2台体制にしておくべきでした。。。
車両さえ購入すれば維持費なんてスカブに比べれば
おそらく半額以下でしょう。
唯一の問題点はタイヤが小さいので減るのがかなり
早いです。
現在リードは購入4カ月で8千km弱ですかすでに
リヤタイヤはスリップサインが見えてきました。。。
メンテもスカブに比べたらかなり楽ですし部品も
安いので非常に魅力です!!
anaさんの通勤ルートですとリード・アクシストリートは最高速がちと物足りないと思いますので、
PCX、シグナス、アドレスになるとは思いますが
国産メーカーにこだわらなければ積載性能、加速共に結構ニーズにあった車両が見つかると思います。
anaさんなら全て自分で整備出来るし!!
スカブも手元に残してもう1台購入する方が確実に
後悔しないですよ!!!!!(経験談)
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)