ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひっさびさにバイクを山に向けて走る日がやって参りました!!
ホント久々!!
って事で、ウキウキワクワクかと思いきや、
前日の育児疲れ?で、、普通に就寝。
4:30am、たまたま子供の夜泣きで起こされて、
そのままレッツゴーです!!!
適当に準備を済ませて、自宅出発!!!
もう既に明るいんですね~~。
天気は曇り。
前日の雨の影響で、
路面は微妙に濡れてたり乾いてたり。。
マイペースでR17バイパスを攻めて、、、
伊勢崎のR17バイパス終点付近まで。
そこからオレの関越道、赤城抜けルートで!!
途中、あいのやまの湯をよく見ると、、、
『道の駅 赤城の恵』ってなってる!!!!
ココ、、道の駅になったのね!!!
すげ~~~~~!!!
ちょっと来ないうちに、変わるもんですねぇ~~。
公園も新しく出来たようで、、
今度、また来たくなりました!!!
R353、空いてればなかなか良い道です!!!
ほんで、ピュ~~~とマイペースで
赤城IC手前まで来ました。
ココからがスカイウェイブでは初めてのルートになります。
何度か来てるんだけどね。
てか、、雲の中です。。。
真っ白。
な~~も見えん!!!!
絶景の赤城です!!!!
・・・の予定でした。。。
赤城高原SAの近く。
このまっすぐな道、すっごい下りです。
赤城山から赤城高原SAまで、
一気に下ってます。
6:42am、
ココが赤城側、利根沼田望郷ラインの始点ですね。
まっすぐ行くと赤城高原SAです。
『利根沼田望郷ライン』という文言は最近出来たようで、
青看板の文字も、後からシールで貼りつけて有るのが見えます。
そうよね。
この辺はウロウロ走ってるけど、
望郷ラインなんて名前、無かったもんね。
こんな看板があっちこっちにあるので、
非常に分かり易いです。
ま~~~すぐ。
北海道みてェ~~~~~~~~!!!!!
赤城IC手前からずっとですが、
この辺は走っていてとても楽しいですね。
クルマ通りも少なく適度なクネリ具合で、
中高速ワインディングが続きます。
赤城側の望郷ラインは一旦途切れます。
途切れるのも納得、沼田市との境目に片品川が流れていて、
絶壁高低差が有るんですよね。
その絶壁高低差を駆け下り、
また山を駆け登り、
R120白沢町 生枝から沼田側望郷ラインリスタートです。
ココからも中高速ワインディング。
路面がやや濡れでしたが、
てっぺん位のスピードでちょうど良い~~!!
4,5,6速辺りをフルに使って気持ちいいですね!!!
あっちこっちに看板が出ています。
非常に分かり易い!!!
7:19am、『道の駅 田園プラザ』に来ました。
この道の駅は~~~飲み屋まであって、
ホント至れり尽くせり~ですよね。
グランボレ三峰山トンネルをくぐって、
一気に月夜野です。
月夜野IC付近で、望郷ラインは終了。
せっかくなので、
みなかみ町役場まで行ってみました。
7:47am みなかみ町役場
今日のツーリングはコレで終了です。。。
勝手知ったるいつもの道を、ピュ~~~と帰るのでした。
10:06am、自宅帰還。
走行距離:オールシタ道272.1km
燃費:36.1km/L
飲まず食わず入らずで走ったんで、
平均時速は50km/hを余裕で越えてますね。
帰り道で、帰宅後に飲むビールを買いましたけどね~~!!
それにしても、、、この時間に帰宅とは~~~~。。。
ああ、、楽しかった。
オイル交換しなければ。。。。
本日のルート
ホント久々!!
って事で、ウキウキワクワクかと思いきや、
前日の育児疲れ?で、、普通に就寝。
4:30am、たまたま子供の夜泣きで起こされて、
そのままレッツゴーです!!!
適当に準備を済ませて、自宅出発!!!
もう既に明るいんですね~~。
天気は曇り。
前日の雨の影響で、
路面は微妙に濡れてたり乾いてたり。。
マイペースでR17バイパスを攻めて、、、
伊勢崎のR17バイパス終点付近まで。
そこからオレの関越道、赤城抜けルートで!!
途中、あいのやまの湯をよく見ると、、、
『道の駅 赤城の恵』ってなってる!!!!
ココ、、道の駅になったのね!!!
すげ~~~~~!!!
ちょっと来ないうちに、変わるもんですねぇ~~。
公園も新しく出来たようで、、
今度、また来たくなりました!!!
R353、空いてればなかなか良い道です!!!
ほんで、ピュ~~~とマイペースで
赤城IC手前まで来ました。
ココからがスカイウェイブでは初めてのルートになります。
何度か来てるんだけどね。
てか、、雲の中です。。。
真っ白。
な~~も見えん!!!!
絶景の赤城です!!!!
・・・の予定でした。。。
赤城高原SAの近く。
このまっすぐな道、すっごい下りです。
赤城山から赤城高原SAまで、
一気に下ってます。
6:42am、
ココが赤城側、利根沼田望郷ラインの始点ですね。
まっすぐ行くと赤城高原SAです。
『利根沼田望郷ライン』という文言は最近出来たようで、
青看板の文字も、後からシールで貼りつけて有るのが見えます。
そうよね。
この辺はウロウロ走ってるけど、
望郷ラインなんて名前、無かったもんね。
こんな看板があっちこっちにあるので、
非常に分かり易いです。
ま~~~すぐ。
北海道みてェ~~~~~~~~!!!!!
赤城IC手前からずっとですが、
この辺は走っていてとても楽しいですね。
クルマ通りも少なく適度なクネリ具合で、
中高速ワインディングが続きます。
赤城側の望郷ラインは一旦途切れます。
途切れるのも納得、沼田市との境目に片品川が流れていて、
絶壁高低差が有るんですよね。
その絶壁高低差を駆け下り、
また山を駆け登り、
R120白沢町 生枝から沼田側望郷ラインリスタートです。
ココからも中高速ワインディング。
路面がやや濡れでしたが、
てっぺん位のスピードでちょうど良い~~!!
4,5,6速辺りをフルに使って気持ちいいですね!!!
あっちこっちに看板が出ています。
非常に分かり易い!!!
7:19am、『道の駅 田園プラザ』に来ました。
この道の駅は~~~飲み屋まであって、
ホント至れり尽くせり~ですよね。
グランボレ三峰山トンネルをくぐって、
一気に月夜野です。
月夜野IC付近で、望郷ラインは終了。
せっかくなので、
みなかみ町役場まで行ってみました。
7:47am みなかみ町役場
今日のツーリングはコレで終了です。。。
勝手知ったるいつもの道を、ピュ~~~と帰るのでした。
10:06am、自宅帰還。
走行距離:オールシタ道272.1km
燃費:36.1km/L
飲まず食わず入らずで走ったんで、
平均時速は50km/hを余裕で越えてますね。
帰り道で、帰宅後に飲むビールを買いましたけどね~~!!
それにしても、、、この時間に帰宅とは~~~~。。。
ああ、、楽しかった。
オイル交換しなければ。。。。
本日のルート
PR
この記事にコメントする
» akemiさん
やっぱりね、ツーリングの楽しみは、
現地の空気感をそのまま味わえるというところですかね。
車の窓をいくら開けても、味わえない感覚です。
そこがバイクの楽しいところですかね。
何だかんだでもうすぐ11ヶ月。
なんか、、今までの苦労も大変でしたが、
振り返るとあっという間というのが良く分かります。
現地の空気感をそのまま味わえるというところですかね。
車の窓をいくら開けても、味わえない感覚です。
そこがバイクの楽しいところですかね。
何だかんだでもうすぐ11ヶ月。
なんか、、今までの苦労も大変でしたが、
振り返るとあっという間というのが良く分かります。
» Shiraさん
半ば強引なスケジュールでしたが、
ana嫁の機嫌を損ねる事も無く、
走りも満喫出来ました!
埼玉から静岡って実は結構遠かったりするので、
気合を入れないとなかなか行けなかったりしますが、
駿河湾がキレイに見えたり、Mt.Fujiが近いので、
絶景ポイントも多そうですね。
ana嫁の機嫌を損ねる事も無く、
走りも満喫出来ました!
埼玉から静岡って実は結構遠かったりするので、
気合を入れないとなかなか行けなかったりしますが、
駿河湾がキレイに見えたり、Mt.Fujiが近いので、
絶景ポイントも多そうですね。
» 良かったですね♪
何だかガスガスだけど
それでもきっと、凄く気持ち良かったんでしょうねぇ~~~!!
おめでとうございます!(^^)
ウチの双子ちゃんのいるお隣さんと話したら
そちらはあまり病気はしなかったんですって。
昨年2月生まれの女の子たちだけど
今はご主人、出張が多いのか結構しょっちゅう不在です。
そのくらいになれば、何とかなっちゃうものみたいですよ。
あっという間ですよ~、頑張れ~~~!!(^0^)
それでもきっと、凄く気持ち良かったんでしょうねぇ~~~!!
おめでとうございます!(^^)
ウチの双子ちゃんのいるお隣さんと話したら
そちらはあまり病気はしなかったんですって。
昨年2月生まれの女の子たちだけど
今はご主人、出張が多いのか結構しょっちゅう不在です。
そのくらいになれば、何とかなっちゃうものみたいですよ。
あっという間ですよ~、頑張れ~~~!!(^0^)
» 無題
出かけることができたようでなによりです~。
具合もだいじょぶそうですね。
望郷ライン、好きです。このあたり、道やら橋が新しくできて、ナビを見ると畑の真ん中を走ったりしてます…。
>地図ではなかなか読み取れないような名も無き広域農道
これが好きで、静岡で開拓中です。
具合もだいじょぶそうですね。
望郷ライン、好きです。このあたり、道やら橋が新しくできて、ナビを見ると畑の真ん中を走ったりしてます…。
>地図ではなかなか読み取れないような名も無き広域農道
これが好きで、静岡で開拓中です。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)