ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スカイウェイブのシート下トランクは、
容量もあってそこそこ使い易いんですが、
ひとつ難点が有って、
タンデムシートまで一体構造となっているシート(フタ)を、
力技で持ち上げなきゃいけないんです。
実際は重さというのはほとんど感じずに、
ダンパーがアシストしてくれているので、
結果的には大開口で非常に使い勝手が良いのですが、
・・・・・
このガススプリングがなかなかのクセモノで、
1年くらいからだんだんヘタって来ます。
新品状態だと、
半分くらい開けると、勝手に全開してくれるくらいに元気がイイのですが、
ヘタって来ると、
全開にしてあげても、シートが閉じちゃうんです。。。
シートの自重にスプリング反力が負けちゃってるんです。。。
クルマのハッチバックと同様の構造なんですが、
ハッチバックが勝手に閉まっちゃったら、、、
確実に無償交換クレームですよね。。。。
販売店に問い合わせましたが、、、
消耗品です。。。との事。。。
ちょっとイラッとします。。。
一日6回程度開閉しますので、
6回×365日×10年=22000回
一般的にガスダンパーの耐久回数って3万回以上だと思うので、
1~2年やそこいらでヘタるのはどう考えたっておかしい。
6回×365日×2年=4400回
そんなんでヘタっちやう様なガススプリングは使わないで欲しいです。
まあ、、、譲歩して、ひとつ言えるのは、
ガスダンパーは温度環境に左右される事も大きい、、という事。。。
実際、冬場を乗り切った現在のところでは、
真冬の元気の無さからは多少良くなり、
全開にしてあげれば、全開状態でシートは留まってくれるようになりました。
ただねぇ。。。。
耐久試験的には、
-20℃~60℃位の環境でやるだろうし、、、
通常温度環境下での反力のΔは、10%以下として欲しいよね。。。
てか、
それを見越したスプリング反力設定として欲しいよね。。。
やっぱり国産じゃないの?!
トランクのガススプリングとしては、、、不満です!!!
交換も視野に入れようかな。。。
容量もあってそこそこ使い易いんですが、
ひとつ難点が有って、
タンデムシートまで一体構造となっているシート(フタ)を、
力技で持ち上げなきゃいけないんです。
実際は重さというのはほとんど感じずに、
ダンパーがアシストしてくれているので、
結果的には大開口で非常に使い勝手が良いのですが、
・・・・・
このガススプリングがなかなかのクセモノで、
1年くらいからだんだんヘタって来ます。
新品状態だと、
半分くらい開けると、勝手に全開してくれるくらいに元気がイイのですが、
ヘタって来ると、
全開にしてあげても、シートが閉じちゃうんです。。。
シートの自重にスプリング反力が負けちゃってるんです。。。
クルマのハッチバックと同様の構造なんですが、
ハッチバックが勝手に閉まっちゃったら、、、
確実に無償交換クレームですよね。。。。
販売店に問い合わせましたが、、、
消耗品です。。。との事。。。
ちょっとイラッとします。。。
一日6回程度開閉しますので、
6回×365日×10年=22000回
一般的にガスダンパーの耐久回数って3万回以上だと思うので、
1~2年やそこいらでヘタるのはどう考えたっておかしい。
6回×365日×2年=4400回
そんなんでヘタっちやう様なガススプリングは使わないで欲しいです。
まあ、、、譲歩して、ひとつ言えるのは、
ガスダンパーは温度環境に左右される事も大きい、、という事。。。
実際、冬場を乗り切った現在のところでは、
真冬の元気の無さからは多少良くなり、
全開にしてあげれば、全開状態でシートは留まってくれるようになりました。
ただねぇ。。。。
耐久試験的には、
-20℃~60℃位の環境でやるだろうし、、、
通常温度環境下での反力のΔは、10%以下として欲しいよね。。。
てか、
それを見越したスプリング反力設定として欲しいよね。。。
やっぱり国産じゃないの?!
トランクのガススプリングとしては、、、不満です!!!
交換も視野に入れようかな。。。
PR
この記事にコメントする
» Shiraさん
ですか~~~。。。
へたるって、、、ありえんですよね、たった2年で。。。
仕様が変わってるので、
比較するのも変な話かもしれませんが、
43Aはシートスプリングが強力でしたので、
シートロックが掛かっていないと、
全閉状態からでも勝手に全開になっていました。
途中でデレ~~~ってのは、ありえなかったんです。
やっぱりドイツ製ってのが良くないのか~~、
設計がおかしいのか~、
ちょっと考え直して欲しいですよね。
へたるって、、、ありえんですよね、たった2年で。。。
仕様が変わってるので、
比較するのも変な話かもしれませんが、
43Aはシートスプリングが強力でしたので、
シートロックが掛かっていないと、
全閉状態からでも勝手に全開になっていました。
途中でデレ~~~ってのは、ありえなかったんです。
やっぱりドイツ製ってのが良くないのか~~、
設計がおかしいのか~、
ちょっと考え直して欲しいですよね。
» punさん
今回はその作戦、、、、忘れてましたよ。。。
スズキのバイクはそんなのが多いので、、、
2年間にウミを出し尽くさなきゃいけないんですよね~~~!!
何とかならんもんでしょうかねェ~~。。。
スズキのバイクはそんなのが多いので、、、
2年間にウミを出し尽くさなきゃいけないんですよね~~~!!
何とかならんもんでしょうかねェ~~。。。
» KAZUさん
はじめまして!
結構同じ症状の方、多いんですね。。
って事は、スズキも当然把握しているんでしょうけど、
保安部品じゃないし、、、ほっときなんでしょうね。。。
ふつう、、、この程度の事は
上市前の品質試験で落とされるはずなんですけどね。。
今のところ、、、純正品に交換する気は無く、、、
国産代替品か、別方式を考えてますが、、、
時間が無くて、、、全然先に進んでいません。。。
そうですかぁ。。。3000円程度ですね。
コストターゲットが見えました!!!
頑張り?!マス。
結構同じ症状の方、多いんですね。。
って事は、スズキも当然把握しているんでしょうけど、
保安部品じゃないし、、、ほっときなんでしょうね。。。
ふつう、、、この程度の事は
上市前の品質試験で落とされるはずなんですけどね。。
今のところ、、、純正品に交換する気は無く、、、
国産代替品か、別方式を考えてますが、、、
時間が無くて、、、全然先に進んでいません。。。
そうですかぁ。。。3000円程度ですね。
コストターゲットが見えました!!!
頑張り?!マス。
» タケシさん
私も肩を入れて、物の出し入れをしていますが、、、
やっぱりジレッタイですよね。
ダンパーは数千円だと思うんですが、
その投資が、、、、無駄になりそうで。。。。
実行に至っていません。
それよりも別の方式を考えて~~~って方が、
楽しかったりしてね~~!?
やっぱりジレッタイですよね。
ダンパーは数千円だと思うんですが、
その投資が、、、、無駄になりそうで。。。。
実行に至っていません。
それよりも別の方式を考えて~~~って方が、
楽しかったりしてね~~!?
» T2さん
そう、、、車のハッチバックを引き合いに出して、
販売店に相談してみましたが、、ダメとの事。。。
どう考えたっておかしいですよね。。。
無償交換して欲しいんですが、、、
交換したところで、、、、また同じ現象が起こる可能性大。。。
改善作戦は頭にあるのですが、、、
なかなか良い部品が無く、実行に至っていません。。。
販売店に相談してみましたが、、ダメとの事。。。
どう考えたっておかしいですよね。。。
無償交換して欲しいんですが、、、
交換したところで、、、、また同じ現象が起こる可能性大。。。
改善作戦は頭にあるのですが、、、
なかなか良い部品が無く、実行に至っていません。。。
» 交換しました~
2年で交換しました。販売店で
「ストラットがへたってますね」
と言われるまで、途中で止めるとでれーっと下がってくるのは仕様だと思ってました(メインスタンドを使ってシートを一番上まで開ききったら止まる)。
販売店のエンジニアによると、本来もう少し高いはずだが、この車のストラットはけっこう安い(スズキさん値切った?)とのことです。
「ストラットがへたってますね」
と言われるまで、途中で止めるとでれーっと下がってくるのは仕様だと思ってました(メインスタンドを使ってシートを一番上まで開ききったら止まる)。
販売店のエンジニアによると、本来もう少し高いはずだが、この車のストラットはけっこう安い(スズキさん値切った?)とのことです。
» 自腹で交換しました
はじめまして、こんにちは。
いつも楽しく見させていただいています。
はじめてコメントさせていただきます。
シートダンパーですが、私も2006年5月に購入後、2年程で同症状が発症し、だましだまし使っていましたが、昨年NAPSで部品発注しDIYで交換しました。
部品代は、確か3000円程度だったような気がします。
いつも楽しく見させていただいています。
はじめてコメントさせていただきます。
シートダンパーですが、私も2006年5月に購入後、2年程で同症状が発症し、だましだまし使っていましたが、昨年NAPSで部品発注しDIYで交換しました。
部品代は、確か3000円程度だったような気がします。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)