ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のツーリングに限らず、
都内を抜ける場合などを考えた時に、、、
クルマとバイクではルート選択方法が違いますね。
クルマでは、、、渋滞路など動きがトロい場合は、
ナビをいじりまくって脇道抜け道を探しまくるんですが、、、
バイクではそんな事出来ないので~~~、
とも思いますが、、、
そんな事する必要がない、と言うのが実際のところで、
バイクでは、裏道抜け道を走るよりも、
渋滞している大動脈国道を走った方が、
相対的に速い事がほとんどです。
当然ですが、、、
すり抜け大基本ですけどね。
バイクの走行阻害要因の大きなところは、
渋滞では無く、赤信号なので、
青信号の時間の長い国道を走った方が、
抜け道をコネコネ走るよりも
結局速いんですよね。
片側2車線国道なんて、、、
渋滞はほとんど関係無いですからね。
最短で時間を読みつつ目的地に着く為には、
大動脈を走るに限りますね。
反対に、
ツーリング目的地周辺を走る場合は、
国道を避けて走る方が、断然楽しいですね!!!
新しい発見があったり、チャレンジルートだったりして、
走り甲斐が有りますしね~~!!
また、、、いつも悩むところなんですが、、、
大宮から西東京を通過し横浜に抜ける場合は、
私の中の東京スルールートチョイスとしては、
環八、環七、山手、外苑西、と有るんですが、
それぞれ、
環八:道幅が狭いが速い。渋滞時はNG。
環七:路肩が広くバイクロードが有るが、制限速度40でちょっと。
山手:道幅広く走り易いが、信号多し工事中多し。
外苑西:道幅はやや狭いが、距離が短くすぐ抜けられる。
・・・って印象です。
日中であれば、恐らく一番早く抜けられそうなのは、
外苑西ですかね。
相対的に走り易いというのも有りまして、
ややヒイキ気味なところも有ります。
環八に関しては、
渋滞時にはちょっと他と違って、
すり抜けもなかなか効かないので、
あまり走りたくないルートですね。
走っててもあまり面白みが有りませんしね。
ま、でも一番使ってるルートかなぁ~~、、。
大動脈にもいろいろ有りますね。。
都内を抜ける場合などを考えた時に、、、
クルマとバイクではルート選択方法が違いますね。
クルマでは、、、渋滞路など動きがトロい場合は、
ナビをいじりまくって脇道抜け道を探しまくるんですが、、、
バイクではそんな事出来ないので~~~、
とも思いますが、、、
そんな事する必要がない、と言うのが実際のところで、
バイクでは、裏道抜け道を走るよりも、
渋滞している大動脈国道を走った方が、
相対的に速い事がほとんどです。
当然ですが、、、
すり抜け大基本ですけどね。
バイクの走行阻害要因の大きなところは、
渋滞では無く、赤信号なので、
青信号の時間の長い国道を走った方が、
抜け道をコネコネ走るよりも
結局速いんですよね。
片側2車線国道なんて、、、
渋滞はほとんど関係無いですからね。
最短で時間を読みつつ目的地に着く為には、
大動脈を走るに限りますね。
反対に、
ツーリング目的地周辺を走る場合は、
国道を避けて走る方が、断然楽しいですね!!!
新しい発見があったり、チャレンジルートだったりして、
走り甲斐が有りますしね~~!!
また、、、いつも悩むところなんですが、、、
大宮から西東京を通過し横浜に抜ける場合は、
私の中の東京スルールートチョイスとしては、
環八、環七、山手、外苑西、と有るんですが、
それぞれ、
環八:道幅が狭いが速い。渋滞時はNG。
環七:路肩が広くバイクロードが有るが、制限速度40でちょっと。
山手:道幅広く走り易いが、信号多し工事中多し。
外苑西:道幅はやや狭いが、距離が短くすぐ抜けられる。
・・・って印象です。
日中であれば、恐らく一番早く抜けられそうなのは、
外苑西ですかね。
相対的に走り易いというのも有りまして、
ややヒイキ気味なところも有ります。
環八に関しては、
渋滞時にはちょっと他と違って、
すり抜けもなかなか効かないので、
あまり走りたくないルートですね。
走っててもあまり面白みが有りませんしね。
ま、でも一番使ってるルートかなぁ~~、、。
大動脈にもいろいろ有りますね。。
PR
この記事にコメントする
» shamukichiさん
そだよな~~~。
ETC付きならば、
深夜の割引が利く首都高という選択肢もアリですよね!
元取らんとね~~~って思うんで。
首都高って意外と楽しいし!
私は以前、環八沿いに住んでたんで、
その近辺がどんどん変わって行くのも、
流れ行く景色の中で確認してたりします。
安全面を考えたら、危険要因の少ない高速道路を使う方が、
遥かに優位ですよね。
次期バイクでは、
(125ccで無いのであれば、、、)
ETCの初期投資を考えても良いかもしれません。
ETC付きならば、
深夜の割引が利く首都高という選択肢もアリですよね!
元取らんとね~~~って思うんで。
首都高って意外と楽しいし!
私は以前、環八沿いに住んでたんで、
その近辺がどんどん変わって行くのも、
流れ行く景色の中で確認してたりします。
安全面を考えたら、危険要因の少ない高速道路を使う方が、
遥かに優位ですよね。
次期バイクでは、
(125ccで無いのであれば、、、)
ETCの初期投資を考えても良いかもしれません。
» タケシさん
>が、1kmすら全うな運転じゃないかも。。。
同感です!!
人に見せられるよな運転じゃない!!!
でも、どちらが安全か、を考えた場合、、
今まで事故らなかった運転が安全なんだよなぁ~
・・・と感じています。
マフラーの件は、
私も恐らく他人事じゃ無いので、、、
ちょっと考えたいと思っています。
マフラーも、
外観は全く同じでもマイナーチェンジを繰り返していますからね!
実は!
自論ですが、、、
車外マフラーは、チャラ乗りするならいいと思いますが、
足として実用的に毎日使うのであれば、
避けた方が良いのでは?と思います。
やっぱりあらゆる面で純正には劣ると思われます。
どうせ耐久試験なんてしていないんだろうし。
同感です!!
人に見せられるよな運転じゃない!!!
でも、どちらが安全か、を考えた場合、、
今まで事故らなかった運転が安全なんだよなぁ~
・・・と感じています。
マフラーの件は、
私も恐らく他人事じゃ無いので、、、
ちょっと考えたいと思っています。
マフラーも、
外観は全く同じでもマイナーチェンジを繰り返していますからね!
実は!
自論ですが、、、
車外マフラーは、チャラ乗りするならいいと思いますが、
足として実用的に毎日使うのであれば、
避けた方が良いのでは?と思います。
やっぱりあらゆる面で純正には劣ると思われます。
どうせ耐久試験なんてしていないんだろうし。
» T2さん
そう、、、敢えてチャレンジルートを選びますよね!!
ツーリングではそんなのばっかりです!!!
あ、ココの路地気になってたんだ~~~と、
突っ込んで行くのが楽しいんです!!!
クルマじゃあまりやろうとは思いませんね。
ましてや、鈍重アミティじゃ、
そんな気には全くなりません!!!
バイクの魅力ですね!!!
ツーリングではそんなのばっかりです!!!
あ、ココの路地気になってたんだ~~~と、
突っ込んで行くのが楽しいんです!!!
クルマじゃあまりやろうとは思いませんね。
ましてや、鈍重アミティじゃ、
そんな気には全くなりません!!!
バイクの魅力ですね!!!
» punさん
仕方なく走る場合は、
最近は外苑西を選択しちゃいますが、、、
ホント、出来れば避けたいルートですね。
今回みたく、八王子を抜けるルートでも混んでるから、、
逃げようが無いんですよね。。。
ま、それでも、
クルマと比較したら、
歴然ですけどね!!!
最近は外苑西を選択しちゃいますが、、、
ホント、出来れば避けたいルートですね。
今回みたく、八王子を抜けるルートでも混んでるから、、
逃げようが無いんですよね。。。
ま、それでも、
クルマと比較したら、
歴然ですけどね!!!
» 高速派
こんにちは!
このスレッド的には禁じ手かと思いますが、
埼玉県から都内を抜けて南下する場合は首都高を使っちゃいます。(交通情報を精査した上で)
早朝や深夜で一般道の渋滞が無ければ笹目通り→環八派ですね。
すり抜けにあまり神経を使いたくない年代となってきた事が大きな理由です。(苦笑)
このスレッド的には禁じ手かと思いますが、
埼玉県から都内を抜けて南下する場合は首都高を使っちゃいます。(交通情報を精査した上で)
早朝や深夜で一般道の渋滞が無ければ笹目通り→環八派ですね。
すり抜けにあまり神経を使いたくない年代となってきた事が大きな理由です。(苦笑)
» 無題
都内に通勤してますがどんなに渋滞してても通勤時間は電車通勤よりも明らかに早いですね。
しかもドアtoドアで比較すると尚更かも!
が、1kmすら全うな運転じゃないかも。。。
常にミラーで白いバイクに注意しています。
おかげでゴールド免許です!!
お互い安全運転?で行きましょう!!
時間が合えば是非ご一緒に走りに行きましょう!!
ただ、今のスカブがどこまで持つかわかりませんが。。。
10万kmは絶対行いきたい所ですがすでに次の
バイクの見積もりだけ昨日取っちゃいました。
まだまだ買い替えるつもりもないですけどね!!!
マフラーどうしよっかなっと日々考えてます。
純正大好きな自分としてはやや不満ですがいっその
事社外マフラーも有りかなとは思ってます。
しかもドアtoドアで比較すると尚更かも!
が、1kmすら全うな運転じゃないかも。。。
常にミラーで白いバイクに注意しています。
おかげでゴールド免許です!!
お互い安全運転?で行きましょう!!
時間が合えば是非ご一緒に走りに行きましょう!!
ただ、今のスカブがどこまで持つかわかりませんが。。。
10万kmは絶対行いきたい所ですがすでに次の
バイクの見積もりだけ昨日取っちゃいました。
まだまだ買い替えるつもりもないですけどね!!!
マフラーどうしよっかなっと日々考えてます。
純正大好きな自分としてはやや不満ですがいっその
事社外マフラーも有りかなとは思ってます。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)