ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週半ばにやっとスカイウェイブが復活しました。
消耗部品を交換し、
元に戻った、と言う感じですが、
入院期間に乗っていたGマジェスティに1週間も乗っていると、
それに慣れる様で、
スカイウェイブに戻った時に、やはり違いが有ったんで、
感じた事を書いてみようと思います。
■瞬発力
やはり、差を感じます。
トントントンと、行かない、行けない。
非力さを感じます。
でもまあ、、、コレはコレで無理せず安全運転できるし、
掛かるコストを考えたら、
全然納得できる仕様です。
■足付き
一番違いを感じるのは、ココ。
足付き性が全然違います。
Gマジェはつま先がちょこんと付く程度。
スカイウェイブは、
足裏べったり、膝も曲がるくらい余裕が有ります。
・・・なんで、停止時・取り回し時の安心感が違いますねぇ。
足の短い私では、この差は大きいです。
■静粛性
Gマジェの圧倒的勝利!!!
スカイウェイブ、うるせ~~~~!!!
当然両方とも純正マフラーですが、
スカイウェイブは、ガラガラとうるっせい!!!
走行中も排気量差から巡航回転数が違うので、
スカイウェイブ、振動・音とも大きいです。
なんか、、余裕無し!みたいな感じ。
それと比べるとGマジェは、低回転で捻ればまだ余裕アリ、
と言う感じで、パワー差を感じます。
Gマジェ、静か!!!
■巡航
4000rpm巡航の場合、
Gマジェ 80km/h
スカイウェイブ 60km/h
と言う感じですから、、、
排気量から来るであろう、その差歴然。
■サスペンション
Gマジェの勝ち!
同じ道を走っても、
スカイウェイブはバタバタと車体上下動が大きくて、
減衰効果をあまり感じられない、と思いました。
Gマジェの方が、クルーザーとしての乗り心地は上ですね!!
■燃費
このクソ暑い気候ですと、燃費は良い方向に振れる傾向がありますが、、
結局、Gマジェ最終給油時の燃費は31.2km/Lでした。
400ccのバイクとしては、十分過ぎる好燃費でした。
ちなみに、
スカイウェイブはマニュアルモードでこの時期
35.5~9km/Lくらい走ってくれますから、
瞬発力の無い分、燃費良し!って事で、
当たり前ですが、、スカイウェイブの勝ち。
■シート下トランク
使い勝手は、やはりスカイウェイブの方が上かな。
両手イッパイの買い物袋をドカドカ詰め込める、というのは、
スーパーでどっさり買いをする私の生活スタイルを考えると、
やっぱり使い易いです。
長モノは入らないんですけどねぇ。
全体的には、
同じスクータージャンルのバイクですが、、、
新旧時代の変化を感じずにはいられませんね。
やっぱり、
最近のマニュアルモード付きスクーターは、
スクーターとミッションバイクのイイとこ取り、
のような走り方が出来るので、
スクーターなのに走っていて楽しいです。
この楽しさは、、、一般的なスクーターでは到底味わえませんね。
ただ、、、今回のメンテナンスを考えると、、、、
スカイウェイブじゃなくて、、FORZAだったかもなぁ~と、、
思っちゃいましたとさ!!
理由はまた今度!
今回、部品交換して、
やっと普通に戻ったので、
あと10万km位は頑張ってもらいましょうかねェ~~!?
消耗部品を交換し、
元に戻った、と言う感じですが、
入院期間に乗っていたGマジェスティに1週間も乗っていると、
それに慣れる様で、
スカイウェイブに戻った時に、やはり違いが有ったんで、
感じた事を書いてみようと思います。
■瞬発力
やはり、差を感じます。
トントントンと、行かない、行けない。
非力さを感じます。
でもまあ、、、コレはコレで無理せず安全運転できるし、
掛かるコストを考えたら、
全然納得できる仕様です。
■足付き
一番違いを感じるのは、ココ。
足付き性が全然違います。
Gマジェはつま先がちょこんと付く程度。
スカイウェイブは、
足裏べったり、膝も曲がるくらい余裕が有ります。
・・・なんで、停止時・取り回し時の安心感が違いますねぇ。
足の短い私では、この差は大きいです。
■静粛性
Gマジェの圧倒的勝利!!!
スカイウェイブ、うるせ~~~~!!!
当然両方とも純正マフラーですが、
スカイウェイブは、ガラガラとうるっせい!!!
走行中も排気量差から巡航回転数が違うので、
スカイウェイブ、振動・音とも大きいです。
なんか、、余裕無し!みたいな感じ。
それと比べるとGマジェは、低回転で捻ればまだ余裕アリ、
と言う感じで、パワー差を感じます。
Gマジェ、静か!!!
■巡航
4000rpm巡航の場合、
Gマジェ 80km/h
スカイウェイブ 60km/h
と言う感じですから、、、
排気量から来るであろう、その差歴然。
■サスペンション
Gマジェの勝ち!
同じ道を走っても、
スカイウェイブはバタバタと車体上下動が大きくて、
減衰効果をあまり感じられない、と思いました。
Gマジェの方が、クルーザーとしての乗り心地は上ですね!!
■燃費
このクソ暑い気候ですと、燃費は良い方向に振れる傾向がありますが、、
結局、Gマジェ最終給油時の燃費は31.2km/Lでした。
400ccのバイクとしては、十分過ぎる好燃費でした。
ちなみに、
スカイウェイブはマニュアルモードでこの時期
35.5~9km/Lくらい走ってくれますから、
瞬発力の無い分、燃費良し!って事で、
当たり前ですが、、スカイウェイブの勝ち。
■シート下トランク
使い勝手は、やはりスカイウェイブの方が上かな。
両手イッパイの買い物袋をドカドカ詰め込める、というのは、
スーパーでどっさり買いをする私の生活スタイルを考えると、
やっぱり使い易いです。
長モノは入らないんですけどねぇ。
全体的には、
同じスクータージャンルのバイクですが、、、
新旧時代の変化を感じずにはいられませんね。
やっぱり、
最近のマニュアルモード付きスクーターは、
スクーターとミッションバイクのイイとこ取り、
のような走り方が出来るので、
スクーターなのに走っていて楽しいです。
この楽しさは、、、一般的なスクーターでは到底味わえませんね。
ただ、、、今回のメンテナンスを考えると、、、、
スカイウェイブじゃなくて、、FORZAだったかもなぁ~と、、
思っちゃいましたとさ!!
理由はまた今度!
今回、部品交換して、
やっと普通に戻ったので、
あと10万km位は頑張ってもらいましょうかねェ~~!?
PR
この記事にコメントする
» anaさん
返信ありがとうございます。
やはり結構出ているんですねー!
車体番号で自己確認してみます。
販売店は信頼はしているんですが・・
僕がこのことを言うまでは店主は何も言ってこなかったので・・・
また今度詳しく教えてくれたらとてもありがたいです。
あと、クラッチを5枚?にすると繋がりやジャダーがよくなると目にしたことがあるのですが、これはサービスキャンペーンなのでしょうか?
また質問をしてしまって申し訳ありません。
やはり結構出ているんですねー!
車体番号で自己確認してみます。
販売店は信頼はしているんですが・・
僕がこのことを言うまでは店主は何も言ってこなかったので・・・
また今度詳しく教えてくれたらとてもありがたいです。
あと、クラッチを5枚?にすると繋がりやジャダーがよくなると目にしたことがあるのですが、これはサービスキャンペーンなのでしょうか?
また質問をしてしまって申し訳ありません。
» sukesukeさん
そうですか~~そりゃ、おめでとうございます!!
サービスキャンペーンとリコールに関しては、
正直、初ロットに関しては、結構出ています。
購入車体番号をチェックして、
自己確認が必須です。
販売店は、、、、よっぽど信頼していなければ、
あまり頼りにしない方がいいと思います。
詳しくは、、
スズキのHPでちゃんと確認した方が良いです。
サービスキャンペーンとリコールに関しては、
正直、初ロットに関しては、結構出ています。
購入車体番号をチェックして、
自己確認が必須です。
販売店は、、、、よっぽど信頼していなければ、
あまり頼りにしない方がいいと思います。
詳しくは、、
スズキのHPでちゃんと確認した方が良いです。
» shamukihchiさん
そうですか!!
使い方や人によって、感じ方が違うんですね!!!
今、PCXの動向を観察している身としては、、、、
400ccは品質過剰かなぁ~~~と思います。
650ccのトランスミッションを使ってねぇ、、
上手くやれないもんなんですかね??
今回の件で、
タイプMの頼りない一面を垣間見ました。
使い方や人によって、感じ方が違うんですね!!!
今、PCXの動向を観察している身としては、、、、
400ccは品質過剰かなぁ~~~と思います。
650ccのトランスミッションを使ってねぇ、、
上手くやれないもんなんですかね??
今回の件で、
タイプMの頼りない一面を垣間見ました。
» Shiraさん
マジェスティの音はどちらかと言うと低音域の音で
「コトコト」聞こえる感じ。
一方、スカブは、「カタカタ」と聞こえる感じ。
リンク式サスペンションのうんちくが書かれてたりしますが、、、
ヘタリの事はさすがに書いてないもんなぁ。。。
もうチョッとすると、、、
キコキコ音がしてくるんじゃないかと思います。。
リアサスは見えない方がスマートかと思いますが、
交換がね。。。大変ですよね。。。
「コトコト」聞こえる感じ。
一方、スカブは、「カタカタ」と聞こえる感じ。
リンク式サスペンションのうんちくが書かれてたりしますが、、、
ヘタリの事はさすがに書いてないもんなぁ。。。
もうチョッとすると、、、
キコキコ音がしてくるんじゃないかと思います。。
リアサスは見えない方がスマートかと思いますが、
交換がね。。。大変ですよね。。。
» こんにちは
はじめまして!
ブログを楽しく読ませていただいてます。
このたび僕もスカイウェイブタイプMを中古で購入することになったのですが、リコール?などされているか心配です。
どれとどれが対策品に変えられていれば大丈夫か教えていただけたら幸いです。
ジャダーなどが気になります。
ブログを楽しく読ませていただいてます。
このたび僕もスカイウェイブタイプMを中古で購入することになったのですが、リコール?などされているか心配です。
どれとどれが対策品に変えられていれば大丈夫か教えていただけたら幸いです。
ジャダーなどが気になります。
» 250 VS 400
こんにちは!
Type Mの復活、おめでとうございます!
250ユーザーの400インプレ、実に興味深い物でした。
私の使い方だと次は400もあり、って感じですねぇ。
Gマジェのインプレがそのままスカイウェイブに当てはまれば、もう・・・。
Type Mに400が出れば言う事無し!ですが
価格がどうなるか・・・怖いですね。
Type Mの復活、おめでとうございます!
250ユーザーの400インプレ、実に興味深い物でした。
私の使い方だと次は400もあり、って感じですねぇ。
Gマジェのインプレがそのままスカイウェイブに当てはまれば、もう・・・。
Type Mに400が出れば言う事無し!ですが
価格がどうなるか・・・怖いですね。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)