ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が愛車、スカイウェイブタイプMは、
リコール交換
プーリ交換
で
本日入庫しました。
ほんで、、、
代車として渡されたのが、、、マジェスティ400。
これですか~~~!!!
な~~~るほど!!
SUG殿とご一緒の、あの車体ですな~~!!!
やっぱり岡崎ナンバーなんですね!!
覚え易い4桁っすね。
使い勝手はどんなもんじゃ~~~!!!
と、
か~~~なり主観でタイプMとの比較をして見ました。
あくまでも主観で、悪気は無いですから、
カチンと来てもバカのうわ言と、サラッと流してください。
先ず乗っかって気になったのは、
足付き。
スカイウェイブはほぼべったり付くんですが、
Gマジェは、つま先しか付きません、、、、
私の短い足じゃ。
スカイウェイブの特徴である、
カットフロアボードってのは、やっぱり有効ですね。
安心感が有りますわ。
走って気になったのは、
スクリーンかな?
今日はうだる熱さで
ショートスクリーンで全く問題無い日でしたが、、
Gマジェのロングスクリーンは、
スカイウェイブに比べて小さいです。
もうちょっとカバーして欲しい感が有りました。。。
雨の日に差が出そうですね。
400ccのアドバンテージは、、、
正直なところ、ほとんど感じませんでした。
少なくとも、一般道を走る際には、
250ccの加速が有れば、必要充分でしょう。
捻れば確かに250ccには出ない加速を感じれますが、、、
だからナニ?ちう感じで、、、
私には必要ない加速かな?と思います。
白いのにメ~付けられるだけですよねぇ。。。
その加速は。。。
ってな感じで、
今日は、代車で熊谷から都内までウロウロ走ってみたんですが、
やっぱり、タイプMの様な楽しさは、、、無いですね。。。
ま、楽は楽なんだけどね。。
都内をうろついた後、
自宅に帰ろうとしたんですが、
板橋を走っているくらいでトラブル発生。。。
前輪のパンクです!!!
がび~~~~~ん!!!
ど~~なとんじゃい!!!
とりあえず、、、歩道に非難。。。
原因は何だ???!
と、
完全夜な中、
前輪をくまなく調べるも、、、不明!
明日もう一度タイヤの状態を見てみようと思いますが、、、
もうかれこれ、10年以上、20万kmくらいは、
パンクした事が有りませんが、、
それが、、、代車に変えて1日目でパンクとは、、、。
コレいかに。。。
一日目にして、代車が撃沈、
自宅までレッカー移動する羽目になっちゃいましたんで、
何だかなぁ~~~と言う感じです。。
何か、手続きも面倒そうだなぁ。。。
あ~~あ~~!!
代車、、意味ね~~~~!!!
リコール交換
プーリ交換
で
本日入庫しました。
ほんで、、、
代車として渡されたのが、、、マジェスティ400。
これですか~~~!!!
な~~~るほど!!
SUG殿とご一緒の、あの車体ですな~~!!!
やっぱり岡崎ナンバーなんですね!!
覚え易い4桁っすね。
使い勝手はどんなもんじゃ~~~!!!
と、
か~~~なり主観でタイプMとの比較をして見ました。
あくまでも主観で、悪気は無いですから、
カチンと来てもバカのうわ言と、サラッと流してください。
先ず乗っかって気になったのは、
足付き。
スカイウェイブはほぼべったり付くんですが、
Gマジェは、つま先しか付きません、、、、
私の短い足じゃ。
スカイウェイブの特徴である、
カットフロアボードってのは、やっぱり有効ですね。
安心感が有りますわ。
走って気になったのは、
スクリーンかな?
今日はうだる熱さで
ショートスクリーンで全く問題無い日でしたが、、
Gマジェのロングスクリーンは、
スカイウェイブに比べて小さいです。
もうちょっとカバーして欲しい感が有りました。。。
雨の日に差が出そうですね。
400ccのアドバンテージは、、、
正直なところ、ほとんど感じませんでした。
少なくとも、一般道を走る際には、
250ccの加速が有れば、必要充分でしょう。
捻れば確かに250ccには出ない加速を感じれますが、、、
だからナニ?ちう感じで、、、
私には必要ない加速かな?と思います。
白いのにメ~付けられるだけですよねぇ。。。
その加速は。。。
ってな感じで、
今日は、代車で熊谷から都内までウロウロ走ってみたんですが、
やっぱり、タイプMの様な楽しさは、、、無いですね。。。
ま、楽は楽なんだけどね。。
都内をうろついた後、
自宅に帰ろうとしたんですが、
板橋を走っているくらいでトラブル発生。。。
前輪のパンクです!!!
がび~~~~~ん!!!
ど~~なとんじゃい!!!
とりあえず、、、歩道に非難。。。
原因は何だ???!
と、
完全夜な中、
前輪をくまなく調べるも、、、不明!
明日もう一度タイヤの状態を見てみようと思いますが、、、
もうかれこれ、10年以上、20万kmくらいは、
パンクした事が有りませんが、、
それが、、、代車に変えて1日目でパンクとは、、、。
コレいかに。。。
一日目にして、代車が撃沈、
自宅までレッカー移動する羽目になっちゃいましたんで、
何だかなぁ~~~と言う感じです。。
何か、手続きも面倒そうだなぁ。。。
あ~~あ~~!!
代車、、意味ね~~~~!!!
PR
この記事にコメントする
» グラマジェ乗り^^さん
今回のパンクは、、、
Φ4位の穴がボッコリと開いていましたから、、、
チューブタイヤのパンクのように、
一気にブシューと無くなっちゃう感じの抜け方で、、、
80km/h走行中でしたから、
本当に危なかったです。
明日も使いたいんですが、、、
明日は遅刻できない用事が有るので、、、
バイク通勤は止めて置きます。。。
代車の意味ねェ~~~!!!
Φ4位の穴がボッコリと開いていましたから、、、
チューブタイヤのパンクのように、
一気にブシューと無くなっちゃう感じの抜け方で、、、
80km/h走行中でしたから、
本当に危なかったです。
明日も使いたいんですが、、、
明日は遅刻できない用事が有るので、、、
バイク通勤は止めて置きます。。。
代車の意味ねェ~~~!!!
» SUGさん
このあとまたインプレを書いてみようかと思っていますが、、
基本的に私は、
スピードを求めていません。
タイプMのナニが楽しいのか、つったら、
やっぱり、本来のバイクの、操作してる感が、
マニュアルミッションと言う形で、
ほぼ完全再現出来ている、と言うところです。
スクーターには無い楽しさと、
ミッションバイクには無い気楽さが有り、
す~~~~ごく操るのが楽しいです。
基本的に私は、
スピードを求めていません。
タイプMのナニが楽しいのか、つったら、
やっぱり、本来のバイクの、操作してる感が、
マニュアルミッションと言う形で、
ほぼ完全再現出来ている、と言うところです。
スクーターには無い楽しさと、
ミッションバイクには無い気楽さが有り、
す~~~~ごく操るのが楽しいです。
» punさん
赤男爵の陰謀でしょうか?!
不運を呼び込まされている感じがします。。。
もう、あそことは付き合わない方がイイのかなぁ。。。。
ただ、、、場所的に便利なだけなんだよなぁ。。。
パンクは、起こるべくして起きた、
トラブルです。。。
やっぱり赤男爵、、、、ダメです。。。
不運を呼び込まされている感じがします。。。
もう、あそことは付き合わない方がイイのかなぁ。。。。
ただ、、、場所的に便利なだけなんだよなぁ。。。
パンクは、起こるべくして起きた、
トラブルです。。。
やっぱり赤男爵、、、、ダメです。。。
» Shiraさん
この代車、、、全然信用できねぇ!!!
どうすりゃいいんでしょうか!?
明日も使いたいんですが、、、
またいつパンクするか分からないから、
乗る気にならん!!!!
CBに替えてもらおうかなぁ。。。。
どうすりゃいいんでしょうか!?
明日も使いたいんですが、、、
またいつパンクするか分からないから、
乗る気にならん!!!!
CBに替えてもらおうかなぁ。。。。
» ワタクシも
400代車で乗りましたが、加速が鈍くてどうにもこうにもって感じでした。
250の方がパンチがあって良いカナとw
もう四年乗ってますが飽きずにヤンチャ仕様まっしぐらですw
リアは出勤時にパンク経験ありです。
スタンドに飛び込んでエアパンパンに入れて会社えゴーでした。
お疲れ様でした^^;
250の方がパンチがあって良いカナとw
もう四年乗ってますが飽きずにヤンチャ仕様まっしぐらですw
リアは出勤時にパンク経験ありです。
スタンドに飛び込んでエアパンパンに入れて会社えゴーでした。
お疲れ様でした^^;
» 悲惨でしたね
この度の不運、Gマジェ海苔としてお詫びいたしますm(__)m
でもケガとかしなくてよかったですね、この大切な時期に。
Gマジェ400は自分もエンジンリコールの際に代車で乗りました。
250に比べるとクラッチの関係で0発進がもたつきますが、
スピードが乗ってくるとやはり速いなぁって思いました。
250がのろいんですよ。もともと400の設計に250のエンジンを
載せているんで自分のGマジェの動力性能に関してはかなり
不満です。駆動系をいじっててもそう思います。
今度機会があったら250のGマジェを運転してもらいたいです。
Gマジェ400に乗っても250のスカブでいいと思えるんですから、
スカブは速いんですね。いいなぁ。
でもケガとかしなくてよかったですね、この大切な時期に。
Gマジェ400は自分もエンジンリコールの際に代車で乗りました。
250に比べるとクラッチの関係で0発進がもたつきますが、
スピードが乗ってくるとやはり速いなぁって思いました。
250がのろいんですよ。もともと400の設計に250のエンジンを
載せているんで自分のGマジェの動力性能に関してはかなり
不満です。駆動系をいじっててもそう思います。
今度機会があったら250のGマジェを運転してもらいたいです。
Gマジェ400に乗っても250のスカブでいいと思えるんですから、
スカブは速いんですね。いいなぁ。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)