ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか遠くて行き辛い、、、
魚沼から会津に抜ける只見線沿いに走るR252を攻めに、
チョッと行ってみましたよ~~~~!
とっても暑かった~~!!!
7:26am、自宅出発!!いつもに比べたら、かなり遅いです。。。
そして既に暑い!!!
それでもあまり混んでいないR17を一気に走って、
自宅から約140kmの、群馬新潟県境の三国トンネル~~~!!
標高が上がってても、あっち~~~です!!
10:48am、シーズンオフの苗場スキー場で。
がら~~~ん。
苗場の街は、、、ゴーストタウンです。。。。
苗場から小出まで一気に北上して、
小出から、やっと本日の観光の始まりです~~!!!
私にとっての観光道路、R252です!!
ココはすっ飛ばしても楽しいんですが、、、
ゆっくりと流して、
田舎道の雰囲気を楽しみました。
新潟福島県境の六十里越トンネル~~~!
福島に入ると、道がガラリと変わって、
洞門だらけになっちゃいます!!!
01田子倉湖洞門を抜ける1
02田子倉湖洞門を抜ける2
03田子倉湖洞門を抜ける3
この季節、中は涼しくてうれしいですが、、、
ところどころで濡れているのがチョッとあぶねぇっす!!
田子倉ダムサイトで。
重力式コンクリートダムです。
でっかいですねぇ。。。
04田子倉ダム下へ下る
続きましては~~~只見駅!
な~~~~も無いところでしたが、、、
なんか、、、空が怪しい雰囲気になって来ましたので
一人ルート選定作戦会議です。。
方角からして、、、
会津坂下方面は、、、、真っ黒!!!
当初、、、会津から猪苗代湖へ行きたいと思っていたんですが、、、
ヤバそうなので、、、諦めです!!
方向転換して、、、
R289で南下する事にしました。
それからも雨雲と雷の具合を見ながら、、走ったんですが、、、
駒止トンネルを越えた瞬間、
やられました。。。。どっしゃぶり!!!
コレでもかと言うくらい大粒の豪雨に打たれました!!!!
でもなんか、、キモチイイ~~~~!!!
南会津付近がピークに土砂降りで、
空を見ると南の方が明るかったので、、、、
R121日光街道を南下。
塩原に抜けるルートを選択しました。
塩原の街に入ると、、、何も無かったように普通に晴れてて暑かったです。。。
山越えただけで、こんだけ天気が違うとは。。。
参っちゃうなぁ~~~~。。。
で、、、天候に翻弄されて、
別に来るはずの無かった塩原に来ちゃったワケなんですが、、、
ココで1つの案を思いつきまして、、、、
KATUさんに連絡を取りまして、、、
急遽、アミティーズオフ参加、と言う運びになっちゃった!!
というワケです!!!
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/425/
結局、塩原から銚子までほぼ直線最短ルートで走って、、、
現場到着9:00pm、この日の走行距離は、、、約600km。
・・・疲れました!!!
アミティーズオフの様子
翌朝、4:00am起床!!!
宿泊していたサイトはこんな感じです。
当然まだ皆さん寝てますが、、、
せっかく銚子に居るので、
銚子の岬周辺をウロついて見る事にしました。
ただ、朝は気温低く湿度が高かったのか、、、
銚子の街はほぼ全域濃霧でした!!!!
犬吠埼灯台 真っ白です!!!
な~~~~も見えず!!!
ポートタワー
銚子漁港
朝食のおかずくらい売ってるかなぁ~~~と思ったんですが、
店は一切営業されていませんでした。。。。
ま、、、当然と言えば当然の時間帯なんですけどね。。。
銚子駅5:50am
初めて来ました。
銚子をぐる~~~~っと回って見たんですが、、、
結局ほぼ全域濃霧でしたので、、、
霧が晴れるのを待つ意味でも、、
銚子駅でちょっと時間を潰しつつ、、、
オフ会場に戻るのに、、
もう一度同じルートで海沿いを走ってみる事にしました。
・・・・やっぱり濃霧。。。
オフ会場に戻って、
チョコちゃんとも遊びつつ、
朝食を完全に恵んでもらい、、、、、
9:00am、
オフ会場を後にするのでした。。。
次は、、、いつになるか分からんけど~、
ちゃんとアミティで参加するからねェェ~~~~!!!
それからはもう機械的にこなしルートですね。。。。
灼熱渋滞路をひたすらに走って、11:50am、自宅到着です。
速い!!
148kmを3時間掛かって無いんですから!!!
渋滞していようが、R16はやっぱり速いですね!!!
帰宅して、、、、熱波にやられてグッタリな体に、
ガソリン注入~~~~!!なんて、酒呑んでたら、、、
1時間ほど経っちゃった!!!
体にガソリンが廻った頃に、今回の旅のスペック。
走行距離:オールシタ道817.4km
平均燃費:37.9km/L
そしてお約束のように、、、OIL CHANGE。。。
今回の旅で恐らくしばらくはこの様なツーリングは出来なくなるであろう、
節目のツーリングとなりました。
暑さ、豪雨、寒さ、渋滞と、、、
結構散々な目に会いましたが、
それはそれで楽しかったです。
アミティーズの皆さんにも、
突然のバイクでの参加にも拘らず、暖かく迎えていただき、
貴重な意見も聞けて、大いに今後の生活の参考にさせて頂きます。
食事もいろいろ頂いちゃいまして、
ホント、ありがとうございました。
次回はいつ旅に出れるのか~~~????ですが、、
ま、私は私ですので、、、、
多分、、、、何も無かったかの様に、、
シラ~~~~ッと出掛けてたりして!?
・・・・無いな。。。
・・・・つことで、
今回も楽しい旅でした!!!
今回のルート:
魚沼から会津に抜ける只見線沿いに走るR252を攻めに、
チョッと行ってみましたよ~~~~!
とっても暑かった~~!!!
7:26am、自宅出発!!いつもに比べたら、かなり遅いです。。。
そして既に暑い!!!
それでもあまり混んでいないR17を一気に走って、
自宅から約140kmの、群馬新潟県境の三国トンネル~~~!!
標高が上がってても、あっち~~~です!!
10:48am、シーズンオフの苗場スキー場で。
がら~~~ん。
苗場の街は、、、ゴーストタウンです。。。。
苗場から小出まで一気に北上して、
小出から、やっと本日の観光の始まりです~~!!!
私にとっての観光道路、R252です!!
ココはすっ飛ばしても楽しいんですが、、、
ゆっくりと流して、
田舎道の雰囲気を楽しみました。
新潟福島県境の六十里越トンネル~~~!
福島に入ると、道がガラリと変わって、
洞門だらけになっちゃいます!!!
01田子倉湖洞門を抜ける1
02田子倉湖洞門を抜ける2
03田子倉湖洞門を抜ける3
この季節、中は涼しくてうれしいですが、、、
ところどころで濡れているのがチョッとあぶねぇっす!!
田子倉ダムサイトで。
重力式コンクリートダムです。
でっかいですねぇ。。。
04田子倉ダム下へ下る
続きましては~~~只見駅!
な~~~~も無いところでしたが、、、
なんか、、、空が怪しい雰囲気になって来ましたので
一人ルート選定作戦会議です。。
方角からして、、、
会津坂下方面は、、、、真っ黒!!!
当初、、、会津から猪苗代湖へ行きたいと思っていたんですが、、、
ヤバそうなので、、、諦めです!!
方向転換して、、、
R289で南下する事にしました。
それからも雨雲と雷の具合を見ながら、、走ったんですが、、、
駒止トンネルを越えた瞬間、
やられました。。。。どっしゃぶり!!!
コレでもかと言うくらい大粒の豪雨に打たれました!!!!
でもなんか、、キモチイイ~~~~!!!
南会津付近がピークに土砂降りで、
空を見ると南の方が明るかったので、、、、
R121日光街道を南下。
塩原に抜けるルートを選択しました。
塩原の街に入ると、、、何も無かったように普通に晴れてて暑かったです。。。
山越えただけで、こんだけ天気が違うとは。。。
参っちゃうなぁ~~~~。。。
で、、、天候に翻弄されて、
別に来るはずの無かった塩原に来ちゃったワケなんですが、、、
ココで1つの案を思いつきまして、、、、
KATUさんに連絡を取りまして、、、
急遽、アミティーズオフ参加、と言う運びになっちゃった!!
というワケです!!!
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/425/
結局、塩原から銚子までほぼ直線最短ルートで走って、、、
現場到着9:00pm、この日の走行距離は、、、約600km。
・・・疲れました!!!
アミティーズオフの様子
翌朝、4:00am起床!!!
宿泊していたサイトはこんな感じです。
当然まだ皆さん寝てますが、、、
せっかく銚子に居るので、
銚子の岬周辺をウロついて見る事にしました。
ただ、朝は気温低く湿度が高かったのか、、、
銚子の街はほぼ全域濃霧でした!!!!
犬吠埼灯台 真っ白です!!!
な~~~~も見えず!!!
ポートタワー
銚子漁港
朝食のおかずくらい売ってるかなぁ~~~と思ったんですが、
店は一切営業されていませんでした。。。。
ま、、、当然と言えば当然の時間帯なんですけどね。。。
銚子駅5:50am
初めて来ました。
銚子をぐる~~~~っと回って見たんですが、、、
結局ほぼ全域濃霧でしたので、、、
霧が晴れるのを待つ意味でも、、
銚子駅でちょっと時間を潰しつつ、、、
オフ会場に戻るのに、、
もう一度同じルートで海沿いを走ってみる事にしました。
・・・・やっぱり濃霧。。。
オフ会場に戻って、
チョコちゃんとも遊びつつ、
朝食を完全に恵んでもらい、、、、、
9:00am、
オフ会場を後にするのでした。。。
次は、、、いつになるか分からんけど~、
ちゃんとアミティで参加するからねェェ~~~~!!!
それからはもう機械的にこなしルートですね。。。。
灼熱渋滞路をひたすらに走って、11:50am、自宅到着です。
速い!!
148kmを3時間掛かって無いんですから!!!
渋滞していようが、R16はやっぱり速いですね!!!
帰宅して、、、、熱波にやられてグッタリな体に、
ガソリン注入~~~~!!なんて、酒呑んでたら、、、
1時間ほど経っちゃった!!!
体にガソリンが廻った頃に、今回の旅のスペック。
走行距離:オールシタ道817.4km
平均燃費:37.9km/L
そしてお約束のように、、、OIL CHANGE。。。
今回の旅で恐らくしばらくはこの様なツーリングは出来なくなるであろう、
節目のツーリングとなりました。
暑さ、豪雨、寒さ、渋滞と、、、
結構散々な目に会いましたが、
それはそれで楽しかったです。
アミティーズの皆さんにも、
突然のバイクでの参加にも拘らず、暖かく迎えていただき、
貴重な意見も聞けて、大いに今後の生活の参考にさせて頂きます。
食事もいろいろ頂いちゃいまして、
ホント、ありがとうございました。
次回はいつ旅に出れるのか~~~????ですが、、
ま、私は私ですので、、、、
多分、、、、何も無かったかの様に、、
シラ~~~~ッと出掛けてたりして!?
・・・・無いな。。。
・・・・つことで、
今回も楽しい旅でした!!!
今回のルート:
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)