ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンゴリさん家のプライベート竹薮でこの時期、
たけのこ掘りが出来る!との事でしたので、
モンゴリさんに、たけのこ掘りプチオフ会を企画して頂きまして、
今回図々しくもオイシイところだけ楽しみに行ってきました~~!!
モンゴリさん、
企画、準備頂きまして、ありがとうございました!
今回の旅の同伴者は、
タダオさん、ちわわのさくら です。
前日の土曜日夜、自宅出発。
11:00pm 東名高速 足柄SAに到着。
ココでシェパードさんと合流しましたが、
我が家の到着は、かなり遅かったんで、
シェパードさんは既に就寝中で、
ana家のみで宴をし、就寝しました。
翌朝、起床さくらのお散歩後、
沼津漁港へ。
お目当ては、、、、勿論、7:30amから営業中の、
丸天さん!!
久々に来ましたネェ~~!!
なんかメニューを見てるだけでワクワクします。
今回のオーダーは『丸天丼』!
朝食からこんなもん食ってて大丈夫なんでしょうか~~!?!?
いきなり予算オーバー、カロリーオーバーです~~!!!
食後、
モンゴリさんとの待ち合わせ場所へ。
チョイ遅刻でした、、、済みませんです。。。
モンゴリさんと合流後、
モンゴリさんのプライベート竹薮へ。
3台、久々の顔合わせです~~!!
たけのこビギナーの私らは、
モンゴリ先生のテクを目の当たりにして、
スゲ-スゲ-の連発でした!!
地表面にチョロっと顔を出したコイツを探すワケです。
見つけたら、
根方向を見極めて掘り進めます。
ビギナーは無駄な掘りが多くて、
汗をかくばっかりなんですが、
モンゴリ師匠はヒョイヒョイ堀上げる!!!
恐らく疲労度が全然違うんでしょうねぇ~~!
苦労しつつも、
何だかんだで結構な量のたけのこが堀上られました。
なんか、、、
青空と竹の緑がとてもすがすがしくて、
風情あり!!でした!!
夏もさぞかしイイんだろうか~と思ったら、、、
そこは大違いで、
薮蚊に集中攻撃されるんだそうです。。。。
まあ、、、藪だけに、、、当然といえば当然か。。。
一通り掘り当ててから、、昼ご飯は、
当然のようにたけのこご飯!!!
それから、、、
モンゴリさん家で作って頂いていた、
生たけのこ
たけのこ刺し
たけのこの煮物を頂きまして~~~、
たけのこ尽くし~~~~!!!
今が旬ですねぇ~~~~!!
たけのこは鮮度が命ですからねぇ~~~~!!
とてもおいしく頂きました。
美味しいところだけ頂いちゃいまして、、、
モンゴリさん企画のたけのこオフは終了しました。
帰りには、沼津IC手前の駿河の湯に入ってから、
東名上りの30km渋滞に突っ込んで行くのでした。。。。
帰宅後、
早速大量のたけのこを
ご近所さんアチコチにばら撒きました!!!!
ご近所付き合いは~~~大切ですからねぇ~~~~!
一応、恩義を売っておこう~~~~みたいな!!
皆さん、大量のたけのこに引きつつも、
喜んで貰ってくれてました。
ほんで、一通り配った後の、
我が家分のたけのこ。
それでも多い!!!!
このあと、茹でるのに相当な時間を使いましたとさ!!!
すげぇ~大変だった!!!
たけのこ掘りって楽しいっすね!!!
次回があればまた是非参加させて頂きたいと思いました。
モンゴリさん、どうもありがとうございました。
たけのこ掘りが出来る!との事でしたので、
モンゴリさんに、たけのこ掘りプチオフ会を企画して頂きまして、
今回図々しくもオイシイところだけ楽しみに行ってきました~~!!
モンゴリさん、
企画、準備頂きまして、ありがとうございました!
今回の旅の同伴者は、
タダオさん、ちわわのさくら です。
前日の土曜日夜、自宅出発。
11:00pm 東名高速 足柄SAに到着。
ココでシェパードさんと合流しましたが、
我が家の到着は、かなり遅かったんで、
シェパードさんは既に就寝中で、
ana家のみで宴をし、就寝しました。
翌朝、起床さくらのお散歩後、
沼津漁港へ。
お目当ては、、、、勿論、7:30amから営業中の、
丸天さん!!
久々に来ましたネェ~~!!
なんかメニューを見てるだけでワクワクします。
今回のオーダーは『丸天丼』!
朝食からこんなもん食ってて大丈夫なんでしょうか~~!?!?
いきなり予算オーバー、カロリーオーバーです~~!!!
食後、
モンゴリさんとの待ち合わせ場所へ。
チョイ遅刻でした、、、済みませんです。。。
モンゴリさんと合流後、
モンゴリさんのプライベート竹薮へ。
3台、久々の顔合わせです~~!!
たけのこビギナーの私らは、
モンゴリ先生のテクを目の当たりにして、
スゲ-スゲ-の連発でした!!
地表面にチョロっと顔を出したコイツを探すワケです。
見つけたら、
根方向を見極めて掘り進めます。
ビギナーは無駄な掘りが多くて、
汗をかくばっかりなんですが、
モンゴリ師匠はヒョイヒョイ堀上げる!!!
恐らく疲労度が全然違うんでしょうねぇ~~!
苦労しつつも、
何だかんだで結構な量のたけのこが堀上られました。
なんか、、、
青空と竹の緑がとてもすがすがしくて、
風情あり!!でした!!
夏もさぞかしイイんだろうか~と思ったら、、、
そこは大違いで、
薮蚊に集中攻撃されるんだそうです。。。。
まあ、、、藪だけに、、、当然といえば当然か。。。
一通り掘り当ててから、、昼ご飯は、
当然のようにたけのこご飯!!!
それから、、、
モンゴリさん家で作って頂いていた、
生たけのこ
たけのこ刺し
たけのこの煮物を頂きまして~~~、
たけのこ尽くし~~~~!!!
今が旬ですねぇ~~~~!!
たけのこは鮮度が命ですからねぇ~~~~!!
とてもおいしく頂きました。
美味しいところだけ頂いちゃいまして、、、
モンゴリさん企画のたけのこオフは終了しました。
帰りには、沼津IC手前の駿河の湯に入ってから、
東名上りの30km渋滞に突っ込んで行くのでした。。。。
帰宅後、
早速大量のたけのこを
ご近所さんアチコチにばら撒きました!!!!
ご近所付き合いは~~~大切ですからねぇ~~~~!
一応、恩義を売っておこう~~~~みたいな!!
皆さん、大量のたけのこに引きつつも、
喜んで貰ってくれてました。
ほんで、一通り配った後の、
我が家分のたけのこ。
それでも多い!!!!
このあと、茹でるのに相当な時間を使いましたとさ!!!
すげぇ~大変だった!!!
たけのこ掘りって楽しいっすね!!!
次回があればまた是非参加させて頂きたいと思いました。
モンゴリさん、どうもありがとうございました。
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)