ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、、、
昨年の11月に、アンチフォグシールドを自作して、
※詳しくは、、、ココ↓
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/246/
かれこれ4ヶ月、ほぼ毎日使い続けているワケなんですが、
アレからインプレッション的な事を書いてなかったなぁ~と思ったんで、
ちょっと書いてみようかと思います。
インプレ:見た目ともかく、最高にイイ!!!
コレに尽きます!!!
走る上で、
視界が悪いというのは、、、
安全運転も何も、、、お話にならないですから、、、
シールドのマスト機能としては、
やっぱりアンチフォグなんで、、
寒かろうが、雨だろうが、雪だろうが、、、
曇ってくれるなよ!と言うところなんですが、
今回施したこのビンボーダブルレンズ、
4ヶ月経っても曇りません!!!
最近ちょっと、湿度でメラメラする感じが出て来たので、
シールドの清掃&中性洗剤塗布をしてあげようかなぁ~~と思えてきたんですが、
メンテナンスとしては、、、その程度、
最低レベルですよね。
ホント、
300円以下で、効果絶大です!!!
製作時にも書きましたが、
ダブルレンズになっていないところはマヌーサで真っ白になっちゃって、
何にも見えないんですが、
ダブルレンズの所は、全く曇り無し!!!
視界良好です!!!
また、、、付帯機能として、、、
特に今時期は、暖かい!というのも有ります。
シンクロテックと言うヘルメットは、もう廃版になっちゃってるんですが、
このヘルメット、非常に気密性が良いので、
・冬場は暖かい
↓
・自分の息でシールドが曇る
↓
・シールドを開ける
と言う流れで、
せっかくの暖かさがキープ出来ない、と言う悪さがありました。
30分位して寒さで自分の息が冷たくなってくると、
曇り辛くなるんですけどね!
全く曇らなければ、完全密閉で走れるので、
顔周辺は自分の息で暖かさをキープ出来る、ちゅう事です。
ま、暖かさのキープは2の次ですけど、
冬場に密閉して走れるというのは、
非常にありがたい事です。
と言う事で、
この、アンチフォグシールド加工、
す~~~ばらしい快適チュ~ニングだ!と言う事は、
間違いないです!!!
激しくオススメします!!!
・・・
出来ればやっぱり、黒基材の両面テープを使用した方が、
見栄えがイイ、と思うんですが、、、
私の知る限りでは、
市販されている最も強力な両面テープは、、、
現在私が使用している白基材なんですよね。。。
ま、リッチメ~~~ンな方は、ピンロックがいいと思いますけどね~!!
昨年の11月に、アンチフォグシールドを自作して、
※詳しくは、、、ココ↓
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/246/
かれこれ4ヶ月、ほぼ毎日使い続けているワケなんですが、
アレからインプレッション的な事を書いてなかったなぁ~と思ったんで、
ちょっと書いてみようかと思います。
インプレ:見た目ともかく、最高にイイ!!!
コレに尽きます!!!
走る上で、
視界が悪いというのは、、、
安全運転も何も、、、お話にならないですから、、、
シールドのマスト機能としては、
やっぱりアンチフォグなんで、、
寒かろうが、雨だろうが、雪だろうが、、、
曇ってくれるなよ!と言うところなんですが、
今回施したこのビンボーダブルレンズ、
4ヶ月経っても曇りません!!!
最近ちょっと、湿度でメラメラする感じが出て来たので、
シールドの清掃&中性洗剤塗布をしてあげようかなぁ~~と思えてきたんですが、
メンテナンスとしては、、、その程度、
最低レベルですよね。
ホント、
300円以下で、効果絶大です!!!
製作時にも書きましたが、
ダブルレンズになっていないところはマヌーサで真っ白になっちゃって、
何にも見えないんですが、
ダブルレンズの所は、全く曇り無し!!!
視界良好です!!!
また、、、付帯機能として、、、
特に今時期は、暖かい!というのも有ります。
シンクロテックと言うヘルメットは、もう廃版になっちゃってるんですが、
このヘルメット、非常に気密性が良いので、
・冬場は暖かい
↓
・自分の息でシールドが曇る
↓
・シールドを開ける
と言う流れで、
せっかくの暖かさがキープ出来ない、と言う悪さがありました。
30分位して寒さで自分の息が冷たくなってくると、
曇り辛くなるんですけどね!
全く曇らなければ、完全密閉で走れるので、
顔周辺は自分の息で暖かさをキープ出来る、ちゅう事です。
ま、暖かさのキープは2の次ですけど、
冬場に密閉して走れるというのは、
非常にありがたい事です。
と言う事で、
この、アンチフォグシールド加工、
す~~~ばらしい快適チュ~ニングだ!と言う事は、
間違いないです!!!
激しくオススメします!!!
・・・
出来ればやっぱり、黒基材の両面テープを使用した方が、
見栄えがイイ、と思うんですが、、、
私の知る限りでは、
市販されている最も強力な両面テープは、、、
現在私が使用している白基材なんですよね。。。
ま、リッチメ~~~ンな方は、ピンロックがいいと思いますけどね~!!
PR
この記事にコメントする
» shmaukichiさん
マスク違いですが、、、
花粉症対策をマスクで対応できる方は、、、本当にうらやましいです。
私の花粉症は恐ろしく酷くて、
痒くて垂れて、
マスクなんてジャマで、とても付けて居られません。
ちゃんと付けていようが、、、ほとんど効果を実感できません。。。
今もジュルジュルです。。。
走っていると、振動と緊張からか、
鼻の通りは良いんですけどね!
花粉症対策をマスクで対応できる方は、、、本当にうらやましいです。
私の花粉症は恐ろしく酷くて、
痒くて垂れて、
マスクなんてジャマで、とても付けて居られません。
ちゃんと付けていようが、、、ほとんど効果を実感できません。。。
今もジュルジュルです。。。
走っていると、振動と緊張からか、
鼻の通りは良いんですけどね!
» ディスポマスク
こんばんは!
奥多摩方面ツーリング、お疲れ様でした。
マスクがビショビショになるか、は当人の体質や体調に依ると思いますが、幸い、私自身では未だその様な状況になった事はありません。
出発時に鼻水ジュルジュル状態でなければ危惧する様な状況にはなりにくいと思います。
仮にそうなった場合には下車の折にマスクを交換する、と言うシンプルな対応を取ると思います。
不快な状況になったら直ぐに交換する(出来る)事こそがディスポマスクの真髄ですので、外出時はポケットティッシュよろしく複数枚を所持する様にしています。
奥多摩方面ツーリング、お疲れ様でした。
マスクがビショビショになるか、は当人の体質や体調に依ると思いますが、幸い、私自身では未だその様な状況になった事はありません。
出発時に鼻水ジュルジュル状態でなければ危惧する様な状況にはなりにくいと思います。
仮にそうなった場合には下車の折にマスクを交換する、と言うシンプルな対応を取ると思います。
不快な状況になったら直ぐに交換する(出来る)事こそがディスポマスクの真髄ですので、外出時はポケットティッシュよろしく複数枚を所持する様にしています。
» shamukichiさん
ウチの嫁、駅までマスクをしていくだけで、
マスクがビショビショになる!!!なんて話してましたが、、、
同様の状況になりますかね~!?
レーシックの歴史はまだ浅いので、
径年でどういう影響があるか良く分からない様ですが、
私もおっかな過ぎで絶対無理です!!!
マスクがビショビショになる!!!なんて話してましたが、、、
同様の状況になりますかね~!?
レーシックの歴史はまだ浅いので、
径年でどういう影響があるか良く分からない様ですが、
私もおっかな過ぎで絶対無理です!!!
» ジェット又はオープンフェイス
こんばんは!
ジェット型(アライ風に言えばオープンフェイス型)のシールドはその形状・構造から極めて曇りにくいです。
私もその昔は夏場→ジェット型、冬場→フルフェイス型と使い分けることもありましたが、昨今のジェット型のシールドは風の巻き込みも極めて少ないので見た目ほどには寒くはないんですよ。
そも、私自身が暑さより寒さの方に耐性がある、とか、
眼鏡をかけているのでゴーグル効果で眼の周りは寒くないとか、諸条件が重なっていることもありますけれどね。
マスクはそう、普通の白マスクですが、鼻が当たる部分に針金が入っていることが必須です。
これがないと呼気が上に上がってきて眼鏡が曇ります。
で、件のレーシックですが、医者の選択が難しいことと、なにより加齢による老眼の進行が術後の経過にどの様な影響を与えるかが不明なため、踏み出せないでいます。
ジェット型(アライ風に言えばオープンフェイス型)のシールドはその形状・構造から極めて曇りにくいです。
私もその昔は夏場→ジェット型、冬場→フルフェイス型と使い分けることもありましたが、昨今のジェット型のシールドは風の巻き込みも極めて少ないので見た目ほどには寒くはないんですよ。
そも、私自身が暑さより寒さの方に耐性がある、とか、
眼鏡をかけているのでゴーグル効果で眼の周りは寒くないとか、諸条件が重なっていることもありますけれどね。
マスクはそう、普通の白マスクですが、鼻が当たる部分に針金が入っていることが必須です。
これがないと呼気が上に上がってきて眼鏡が曇ります。
で、件のレーシックですが、医者の選択が難しいことと、なにより加齢による老眼の進行が術後の経過にどの様な影響を与えるかが不明なため、踏み出せないでいます。
» SUGさん
ピンロックって、やっぱりイイですね!!
シールドがザクザクに傷付いたら、考えよう!!
ただその前に、、
ヘルメット自体がもうボロボロになって来ちゃってるんだけど、、、
インナーを総取替えしたい気分です!!!
メガネは、、、、ホント大変そうですね。
ちなみにana嫁は、
レーシック手術により、
極度の近視から開放されましたよ~~!!
シールドがザクザクに傷付いたら、考えよう!!
ただその前に、、
ヘルメット自体がもうボロボロになって来ちゃってるんだけど、、、
インナーを総取替えしたい気分です!!!
メガネは、、、、ホント大変そうですね。
ちなみにana嫁は、
レーシック手術により、
極度の近視から開放されましたよ~~!!
» shamukichiさん
ジェットは、曇らないんですかね???
被った事が無いので良く分からないんですが、、、。
でも、、冬場の寒さは、、、たまらんなぁ~~~。
ディスポマスクですか。。。
つか、、、普通の白マスクですよね!?
無いよりマシかもしれませんが、、、、
さ、寒そう!!!!
被った事が無いので良く分からないんですが、、、。
でも、、冬場の寒さは、、、たまらんなぁ~~~。
ディスポマスクですか。。。
つか、、、普通の白マスクですよね!?
無いよりマシかもしれませんが、、、、
さ、寒そう!!!!
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)