ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・は、、、結構恐怖です!!!
平日の夜、バイパスを走ってるヤツらなんて、
私を含め、走り慣れている頭のオカシイのばっかりなんで、
そりゃ~~~もう、、、=高速道路な世界が広がっています!!!
昼間や朝夕の通勤時間帯は、
真面目に走る方が居るので、スピードはやっぱり抑え気味になりますよね。
そうだなぁ、、
走行車線で70km/h、追越車線で80km/hってとこかな。
まあ、、、一般的に見たら、
それでも十分速いと思うんですが、、、、
ソレが夜間となると、
スピード抑制するクルマが居なくなっちゃって、
スピードジャンキーばっかりな世界になるので、
走行車線で80km/h、追越車線で100km/hって感じでしょうか。
法定速度なんかで走ってたら、踏み潰されます!!!
走行するクルマは、、、
半分は暴走長距離トラック、半分は暴走サラリーマン???
ジャンキータイムは、大体9:00pmからです。
んで、、、
ソレを黙認しているかのように、
信号のタイミングも変化します。
以前は、9:30pmからスピード出してイイよ~タイミングに変わったんですが、、
最近は9:00pmからになっています。
その時間帯前までは、信号タイミングは、
停めよう停めよう、という切り替わりなんですが、、、
ジャンキータイムに入ると、前の信号がどんどん青に変わるという、
おっそろしいハイスピードコースに変わります!!
まあ、、、そうでないpointも有りますけどね。
あ、、、、信号のタイミングは、
クルマを全く無視できるバイクでの話なんで、、、
クルマだと、どんどん青に変わるのを体感出来ないと思いますが。。。。
トラックで前見えないし!!!
で、、
信号のタイミングが変わると、
走っている方も変化があって、これまた楽しいです!!
つか、、、いつも赤のところが青だったり、
その逆だったり。。。あまり有りませんが。。。
ちなみに、、、毎日の事なので、
普段通行する道路信号のタイミングはほぼ確実に把握しています。
スピードの出す意味の無い所、ココは頑張らなきゃ行けない所など、、
どの区間をどのスピードで走れば青と同時に停止線を越えられるか、と、
常に考えて走っていますから、、、、
周囲を走るクルマにとっては、ジャマっけに感じるかもしれませんね。
ガンガン突っ込んでいったと思ったら、トロトロ走りやがる、ってね。
ま、、周囲がどう思おうが、次の信号ではバイバイだし、
メリハリが付いてソレはソレで楽しいんですが、
正直、、、飽きます。
ジャンキータイムは、
そのいつもの感覚を狂わせてくれるので、
ちょっと楽しいです。
信号的にも、ついついスピードが出てしまう切り替わり環境だったりしますから、
一発がちょっとコワイ!!!
ただ、、今まで数年間通い続けて、2回しかスピード測定やってるのを見た事が無いんで、
よほどの事が無い限りは、、、大丈夫???
イヤイヤ、、、その過信は良くないな。
初心忘れるべからず!
・・・と言いつつも、、毎日の事なので、
安全か安全じゃないか、、、境目が良く分からなくなっちゃっている感が有りますが、、
とりあえずジャンキータイムで煽られたら、
迷わず道を譲る事にしています!!!
どうせ次の信号で抜き返すので。
R4号バイパスには到底及びませんが、、、
R17バイパスの夜は、、、、楽しい事が起こっていますよ~~!!
平日の夜、バイパスを走ってるヤツらなんて、
私を含め、走り慣れている頭のオカシイのばっかりなんで、
そりゃ~~~もう、、、=高速道路な世界が広がっています!!!
昼間や朝夕の通勤時間帯は、
真面目に走る方が居るので、スピードはやっぱり抑え気味になりますよね。
そうだなぁ、、
走行車線で70km/h、追越車線で80km/hってとこかな。
まあ、、、一般的に見たら、
それでも十分速いと思うんですが、、、、
ソレが夜間となると、
スピード抑制するクルマが居なくなっちゃって、
スピードジャンキーばっかりな世界になるので、
走行車線で80km/h、追越車線で100km/hって感じでしょうか。
法定速度なんかで走ってたら、踏み潰されます!!!
走行するクルマは、、、
半分は暴走長距離トラック、半分は暴走サラリーマン???
ジャンキータイムは、大体9:00pmからです。
んで、、、
ソレを黙認しているかのように、
信号のタイミングも変化します。
以前は、9:30pmからスピード出してイイよ~タイミングに変わったんですが、、
最近は9:00pmからになっています。
その時間帯前までは、信号タイミングは、
停めよう停めよう、という切り替わりなんですが、、、
ジャンキータイムに入ると、前の信号がどんどん青に変わるという、
おっそろしいハイスピードコースに変わります!!
まあ、、、そうでないpointも有りますけどね。
あ、、、、信号のタイミングは、
クルマを全く無視できるバイクでの話なんで、、、
クルマだと、どんどん青に変わるのを体感出来ないと思いますが。。。。
トラックで前見えないし!!!
で、、
信号のタイミングが変わると、
走っている方も変化があって、これまた楽しいです!!
つか、、、いつも赤のところが青だったり、
その逆だったり。。。あまり有りませんが。。。
ちなみに、、、毎日の事なので、
普段通行する道路信号のタイミングはほぼ確実に把握しています。
スピードの出す意味の無い所、ココは頑張らなきゃ行けない所など、、
どの区間をどのスピードで走れば青と同時に停止線を越えられるか、と、
常に考えて走っていますから、、、、
周囲を走るクルマにとっては、ジャマっけに感じるかもしれませんね。
ガンガン突っ込んでいったと思ったら、トロトロ走りやがる、ってね。
ま、、周囲がどう思おうが、次の信号ではバイバイだし、
メリハリが付いてソレはソレで楽しいんですが、
正直、、、飽きます。
ジャンキータイムは、
そのいつもの感覚を狂わせてくれるので、
ちょっと楽しいです。
信号的にも、ついついスピードが出てしまう切り替わり環境だったりしますから、
一発がちょっとコワイ!!!
ただ、、今まで数年間通い続けて、2回しかスピード測定やってるのを見た事が無いんで、
よほどの事が無い限りは、、、大丈夫???
イヤイヤ、、、その過信は良くないな。
初心忘れるべからず!
・・・と言いつつも、、毎日の事なので、
安全か安全じゃないか、、、境目が良く分からなくなっちゃっている感が有りますが、、
とりあえずジャンキータイムで煽られたら、
迷わず道を譲る事にしています!!!
どうせ次の信号で抜き返すので。
R4号バイパスには到底及びませんが、、、
R17バイパスの夜は、、、、楽しい事が起こっていますよ~~!!
PR
この記事にコメントする
» punさん
まあ、、夜走っているとそんなジャンキーばっかりですよ。
先の信号がどうしたって赤なのに煽って来たり、、、。
面倒なので道を譲って行かせてあげますけどね。
煽るんなら、抜いて行けよって思うんですが、、
クルマの方々は、前を譲ってもらう事しか考えてないんで、
ちょっと腹が立ちますよね。
先の信号がどうしたって赤なのに煽って来たり、、、。
面倒なので道を譲って行かせてあげますけどね。
煽るんなら、抜いて行けよって思うんですが、、
クルマの方々は、前を譲ってもらう事しか考えてないんで、
ちょっと腹が立ちますよね。
» shiraさん
夜のR16八王子から環2までのルートは、、結構好きな部類かも!!
でも、、保土バイは覆面居ますからね~~!!!
目立つ走り方はしません!!!
R4は信号が無いので、
信号調整とか、、、あまり意味を成さないんでしょうね。
原付R4って~~のは、、、左車線を申し訳なく走らないと、
ヒキ殺されそうですね!!
でもアドレスなら、何とかなるか。
でも、、保土バイは覆面居ますからね~~!!!
目立つ走り方はしません!!!
R4は信号が無いので、
信号調整とか、、、あまり意味を成さないんでしょうね。
原付R4って~~のは、、、左車線を申し訳なく走らないと、
ヒキ殺されそうですね!!
でもアドレスなら、何とかなるか。
» akemiさん
甲州街道は、街の道ですね~!!
にぎやかで、信号だらけで、走りづらいですねぇ~~~。。
正直あまり好きじゃ有りません。。。
特に環七~調布辺りまでは、、、ヒドイですよね。
1車線を無理やり2車線にした細さで。。。
あの辺に住んでいた時はなんと思いませんでしたが、、、
今となっては、、、、です。
安全第一で『かもしれない運転』気を付けます!!
にぎやかで、信号だらけで、走りづらいですねぇ~~~。。
正直あまり好きじゃ有りません。。。
特に環七~調布辺りまでは、、、ヒドイですよね。
1車線を無理やり2車線にした細さで。。。
あの辺に住んでいた時はなんと思いませんでしたが、、、
今となっては、、、、です。
安全第一で『かもしれない運転』気を付けます!!
» SUGさん
そうですねぇ、特に都内は、、、
クルマの絶対数が多いですもんね!!
信号もイッパイ有るし。
取り締まりもアチコチやってるし。
走り方を変えないと、
ゴールドへの道のりがぶっチギられますからね~~~、
気を付けんと~~!!
今になると、、、
よくもまあ、、、
あんなにゴチャゴチャしたところに住んでいたなぁ~と、
つくづく思いますわ。。。
クルマの絶対数が多いですもんね!!
信号もイッパイ有るし。
取り締まりもアチコチやってるし。
走り方を変えないと、
ゴールドへの道のりがぶっチギられますからね~~~、
気を付けんと~~!!
今になると、、、
よくもまあ、、、
あんなにゴチャゴチャしたところに住んでいたなぁ~と、
つくづく思いますわ。。。
» R4の怖さは140キロから
人間が耐えられる速度は7キロとのこと・・・
いったい、そんなに急いでどこいくの?
って、スピードの怖さを知らないのか
車の性能が良くなったから速度が出るのも判るけど・・・・
1つしかない命を大切にして欲しいな~
と、えらそうなこと言える立場ではない我輩である・・・・
夜のR4バイパスは140キロを超えて走る車もいる訳で一般道は最高速度60キロを守って走るのは
ある意味怖いだけではすまされませんな~
ダイサンケイヒンのデンセツを知っている人は
少なくなりましたな~
いったい、そんなに急いでどこいくの?
って、スピードの怖さを知らないのか
車の性能が良くなったから速度が出るのも判るけど・・・・
1つしかない命を大切にして欲しいな~
と、えらそうなこと言える立場ではない我輩である・・・・
夜のR4バイパスは140キロを超えて走る車もいる訳で一般道は最高速度60キロを守って走るのは
ある意味怖いだけではすまされませんな~
ダイサンケイヒンのデンセツを知っている人は
少なくなりましたな~
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)