ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチのさくらさんは、、
首輪を嫌がりまくってもう、、、
全然慣れてくれません、、、でした。
一応、保温の為に洋服も着せてみるんですが、
とにかく嫌がって、
イヤだ~~取って取って~~~~~と、
足に擦り寄ってきまして、、、、
ダメでした。。。
そんななんで、
家の中では常に素っ裸!です。
散歩に出る時は、
当初首輪でしたが、、、
あまりにちっちゃい為、人間側の不注意なリード操作で、
結構首が絞まっちゃって危なっかしい、
また、リードの金属部が目に入って危ない、という事で、
背中付けのハーネス(胴輪)にしていました。
ただこのハーネス、使い勝手は非常にイイのですが、
冬場がちょっと。。。
外はさすがに寒いので、
外出時は服を着せてあげるんですが、
ハーネスと服の相性がとても悪いんですよね。
どれもコレも。。。
服を着せるとどうしても首輪になっちゃって、
首が絞まって金属部が目に、、、。
という事でいろいろ探し回っていたんですが、
結局、願い通りの物が無かったので、
服タイプのハーネス自体を作っちゃう事にしました!!
とてもあらほー男子の考えとは思えませんね!!!
・・・と言ってもさすがに
服自体を作るのはカッタルイので、
服は探して来ました。
この前の春日部アウトドアフェスタの時に暇つぶしで、
アミティの中でミシン使って作ったんですよ~~!!
こんなの。
マジックテープで前が開くタイプです。
Pet’s One@カインズです。
さくらの胴回りを測って、
ぴったりになる様に、100均で買ってきたリードを切って、
縫い付けてみました。
普通に服を着せてあげれば、
同時にハーネスを付けた事になるという、
我ながら、ちょ~スグレモンです!!
ワッカはココから出してリードに繋ぎます。
フードは歩いててジャマっけそうなので、
縫い付けちゃいました。
意味なしポッケと共に、完全アクセサリーですね!!
さくらにピッタリフィットのこういうの、売ってないのよ。。
自作だけに、さくらにピッタリジャストサイズです!!!
前がマジックテープですが、
軽量さくらを引っ張るくらいじゃ、
全然大丈夫。
両手も通ってるしね。
着せ易いし、脱がせ易いし、
着せれば自動的にハーネスが出来ちゃってるので、
お散歩に行くのにとても都合がイイです。
最近、
ミシンが使いたくてしょ~~がないanaでした~!!
首輪を嫌がりまくってもう、、、
全然慣れてくれません、、、でした。
一応、保温の為に洋服も着せてみるんですが、
とにかく嫌がって、
イヤだ~~取って取って~~~~~と、
足に擦り寄ってきまして、、、、
ダメでした。。。
そんななんで、
家の中では常に素っ裸!です。
散歩に出る時は、
当初首輪でしたが、、、
あまりにちっちゃい為、人間側の不注意なリード操作で、
結構首が絞まっちゃって危なっかしい、
また、リードの金属部が目に入って危ない、という事で、
背中付けのハーネス(胴輪)にしていました。
ただこのハーネス、使い勝手は非常にイイのですが、
冬場がちょっと。。。
外はさすがに寒いので、
外出時は服を着せてあげるんですが、
ハーネスと服の相性がとても悪いんですよね。
どれもコレも。。。
服を着せるとどうしても首輪になっちゃって、
首が絞まって金属部が目に、、、。
という事でいろいろ探し回っていたんですが、
結局、願い通りの物が無かったので、
服タイプのハーネス自体を作っちゃう事にしました!!
とてもあらほー男子の考えとは思えませんね!!!
・・・と言ってもさすがに
服自体を作るのはカッタルイので、
服は探して来ました。
この前の春日部アウトドアフェスタの時に暇つぶしで、
アミティの中でミシン使って作ったんですよ~~!!
こんなの。
マジックテープで前が開くタイプです。
Pet’s One@カインズです。
さくらの胴回りを測って、
ぴったりになる様に、100均で買ってきたリードを切って、
縫い付けてみました。
普通に服を着せてあげれば、
同時にハーネスを付けた事になるという、
我ながら、ちょ~スグレモンです!!
ワッカはココから出してリードに繋ぎます。
フードは歩いててジャマっけそうなので、
縫い付けちゃいました。
意味なしポッケと共に、完全アクセサリーですね!!
さくらにピッタリフィットのこういうの、売ってないのよ。。
自作だけに、さくらにピッタリジャストサイズです!!!
前がマジックテープですが、
軽量さくらを引っ張るくらいじゃ、
全然大丈夫。
両手も通ってるしね。
着せ易いし、脱がせ易いし、
着せれば自動的にハーネスが出来ちゃってるので、
お散歩に行くのにとても都合がイイです。
最近、
ミシンが使いたくてしょ~~がないanaでした~!!
PR
この記事にコメントする
» akemiさん
生地を買ってくるまでするかどうかは、
よく分かりませんが、、、
衣替えの季節には、ana嫁の服がガッツり出るんで、
ソレを使えば、結構いろんなのが作れますからね~。
あとは、作る気合だけです!!
よく分かりませんが、、、
衣替えの季節には、ana嫁の服がガッツり出るんで、
ソレを使えば、結構いろんなのが作れますからね~。
あとは、作る気合だけです!!
» Rデコさん
どなんでしょうか??
他の子見てると、普通に洋服を着ていたりするんで、、
単純に性格なような気がしますが。。。
チョコちゃんはどうなんでしょう。
チワワブログもよく見ますが、
私の場合、
センスが無いのでダメでしょうねぇ~~!
富士丸君の様になったら良いんでしょうけどねぇ~。
名前も同じだし!!!
他の子見てると、普通に洋服を着ていたりするんで、、
単純に性格なような気がしますが。。。
チョコちゃんはどうなんでしょう。
チワワブログもよく見ますが、
私の場合、
センスが無いのでダメでしょうねぇ~~!
富士丸君の様になったら良いんでしょうけどねぇ~。
名前も同じだし!!!
» punさん
着てくれるのは着てくれるんですが、、
その後、直ぐに脱ぎたい脱ぎたい~ってなるんですよね。
頑張って2週間くらい毎日着せ続けましたが、、、
ぜ~~んぜん改善せず、
あきらめました。。。
この服だと、散歩の時にホントに楽チンで、使えます。
前が開くので、頭から通す必要も無いですからね。
いつも使っているミシンは、
貰いモンなんで、幾らするのかよ~知らんのですが、
結構お高いものなんでしょうかね?!
チョイチョイ使うので、
何かと便利ですよ~~。
今度は
ana嫁の着なくなった服をリユースして、
さくらの服自体を作ってみようかと、
計画してます。
その後、直ぐに脱ぎたい脱ぎたい~ってなるんですよね。
頑張って2週間くらい毎日着せ続けましたが、、、
ぜ~~んぜん改善せず、
あきらめました。。。
この服だと、散歩の時にホントに楽チンで、使えます。
前が開くので、頭から通す必要も無いですからね。
いつも使っているミシンは、
貰いモンなんで、幾らするのかよ~知らんのですが、
結構お高いものなんでしょうかね?!
チョイチョイ使うので、
何かと便利ですよ~~。
今度は
ana嫁の着なくなった服をリユースして、
さくらの服自体を作ってみようかと、
計画してます。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)