ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前日は結構な雨に見舞われて、、ナエナエでしたが、
当日0時に天気予報を見たことをきっかけに、
あまりに暇だったので、
出発を決め、思いつき、ソコからプランニング、
3時間仮眠して、4時起床、
4:17am、まだ小雨の降る中、自宅出発。
そんな適当なツーリングなんで、
ルートも適当です。。。
環八~R246~R129~R1と走り、
平塚付近までは、降ったり止んだりの中途半端な天候。
小田原のR135起点,早川口
ココから伊豆半島開始~~って感じですが、、、
7:00amです。。。ココまでで遠かった。。。
3時間弱掛かっちゃってます。。。
やっぱ、来づらいですねぇ。。。
R135に入りましたが、、やっぱり時間が遅いので、
混んでる~~~。。
01R135石橋IC付近の朝日
当初、東伊豆からぐる~~~っと回ろう思ってたんですが、
予定変更です!
東伊豆は、、走っててもツマんないですからね。
湯河原から椿ラインで箱根に上がりました。
迷走しています~!
箱根峠からR1を沼津方面に下りました。
02R1箱根から三島に下る
03R1三島の街を見下ろす。正面の富士山は見えない!
04R1箱根から三島に降りてきた
三島からR136に入り、南下。
修善寺からだるま山高原へ。
だるま山高原へ向かう県道で。
なんじゃこら~~~!!
9:15amだるま山高原レストハウス到着
いいねぇ~~~。
駿河湾越しの沼津と富士。
一層白さを増していますね~。
今抜けてきた、箱根方面
05修善寺から戸田へ 戸田峠 天気がイイ!
ごぜ展望地から見える駿河湾
戸田の入り江も見えます。
06戸田峠~戸田へ 日陰はウエットで危ない!
07戸田に下りて来た
08戸田から土肥へのワインディング1
09戸田から土肥へのワインディング2
10戸田から土肥へのワインディング3
11R136海際を南下 富士山がチラチラ見える
恋人岬
12石廊崎手前あいあい岬へ
なんか、、、非日常ですねぇ~~。
13石廊崎手前撮影ヤシの木ポイント
徒歩で石廊崎へ。
灯台が見えて来ました~。
伊豆半島最南端石廊崎です!
なかなかの急階段
14石廊崎
石廊崎からの眺め
天気もいいです!!
1:07pm伊豆急下田駅
本日の旅は終了です。
さあ、、これから、、ひたすらな帰り道です。。。
R414を北上。
以前、モンゴリさんから教えて頂いた、
三島の『うなよし』さんに行ってみました。
2:40pm、到着。
時間帯でしょう、客も疎ら。
来ました~!
こんなんなってます!!!
遅めの朝食を一気にカキ込んじゃいました!!
もっと、お上品に食べるべきだったかな~~!?
三島に3:30pm、、、、、。
最低のシチュエーションです。。。
ココからは、、、
ご想像の通り。。。
ほぼ全線渋滞路。
辛かったなぁ~~~。。
7:30pm、自宅に帰ってきました。。。
4時間程戦ったんで、、、グッタリです。。。
やっぱり、東京通過ルートは、、、、楽しめない!!!
でもまあまあ、、、いい景色とめぐり合えましたよ~。
もっと早く出れれば良かったんだよね~~。
ルート
当日0時に天気予報を見たことをきっかけに、
あまりに暇だったので、
出発を決め、思いつき、ソコからプランニング、
3時間仮眠して、4時起床、
4:17am、まだ小雨の降る中、自宅出発。
そんな適当なツーリングなんで、
ルートも適当です。。。
環八~R246~R129~R1と走り、
平塚付近までは、降ったり止んだりの中途半端な天候。
小田原のR135起点,早川口
ココから伊豆半島開始~~って感じですが、、、
7:00amです。。。ココまでで遠かった。。。
3時間弱掛かっちゃってます。。。
やっぱ、来づらいですねぇ。。。
R135に入りましたが、、やっぱり時間が遅いので、
混んでる~~~。。
01R135石橋IC付近の朝日
当初、東伊豆からぐる~~~っと回ろう思ってたんですが、
予定変更です!
東伊豆は、、走っててもツマんないですからね。
湯河原から椿ラインで箱根に上がりました。
迷走しています~!
箱根峠からR1を沼津方面に下りました。
02R1箱根から三島に下る
03R1三島の街を見下ろす。正面の富士山は見えない!
04R1箱根から三島に降りてきた
三島からR136に入り、南下。
修善寺からだるま山高原へ。
だるま山高原へ向かう県道で。
なんじゃこら~~~!!
9:15amだるま山高原レストハウス到着
いいねぇ~~~。
駿河湾越しの沼津と富士。
一層白さを増していますね~。
今抜けてきた、箱根方面
05修善寺から戸田へ 戸田峠 天気がイイ!
ごぜ展望地から見える駿河湾
戸田の入り江も見えます。
06戸田峠~戸田へ 日陰はウエットで危ない!
07戸田に下りて来た
08戸田から土肥へのワインディング1
09戸田から土肥へのワインディング2
10戸田から土肥へのワインディング3
11R136海際を南下 富士山がチラチラ見える
恋人岬
12石廊崎手前あいあい岬へ
なんか、、、非日常ですねぇ~~。
13石廊崎手前撮影ヤシの木ポイント
徒歩で石廊崎へ。
灯台が見えて来ました~。
伊豆半島最南端石廊崎です!
なかなかの急階段
14石廊崎
石廊崎からの眺め
天気もいいです!!
1:07pm伊豆急下田駅
本日の旅は終了です。
さあ、、これから、、ひたすらな帰り道です。。。
R414を北上。
以前、モンゴリさんから教えて頂いた、
三島の『うなよし』さんに行ってみました。
2:40pm、到着。
時間帯でしょう、客も疎ら。
来ました~!
こんなんなってます!!!
遅めの朝食を一気にカキ込んじゃいました!!
もっと、お上品に食べるべきだったかな~~!?
三島に3:30pm、、、、、。
最低のシチュエーションです。。。
ココからは、、、
ご想像の通り。。。
ほぼ全線渋滞路。
辛かったなぁ~~~。。
7:30pm、自宅に帰ってきました。。。
4時間程戦ったんで、、、グッタリです。。。
やっぱり、東京通過ルートは、、、、楽しめない!!!
でもまあまあ、、、いい景色とめぐり合えましたよ~。
もっと早く出れれば良かったんだよね~~。
ルート
PR
この記事にコメントする
» shamukichiさん
丸天さんは私の中ではメジャーで、
清水店、富士店、沼津店、卸団地店、どこも数度行ってて、
今回は何処に行こうかなぁ~~とも思ってたんですが、
またか~感もあって、
今回は、三島のうなぎにチャレンジしたワケです!
うなぎは、当然おいしかったですが、ガッツり高価でした!!!
清水店、富士店、沼津店、卸団地店、どこも数度行ってて、
今回は何処に行こうかなぁ~~とも思ってたんですが、
またか~感もあって、
今回は、三島のうなぎにチャレンジしたワケです!
うなぎは、当然おいしかったですが、ガッツり高価でした!!!
» shiraさん
ソソ、そんな感じです。
環八環七フン詰まり!みたいな。。
渋滞ピーク時R246をひたすら北上ってのは、、、
泣けますね。。。
ただ、、他にイイ道が無いんですよねぇ。。
秋川から上野原に抜けるとか、ヤビツから橋本とかも考えましたが、、、
結局、大動脈を走るのが一番速いんですよね。。。
伊豆の起伏は、
走ってて楽しいですね~~~!!!
何度行っても飽きませんよ~。
環八環七フン詰まり!みたいな。。
渋滞ピーク時R246をひたすら北上ってのは、、、
泣けますね。。。
ただ、、他にイイ道が無いんですよねぇ。。
秋川から上野原に抜けるとか、ヤビツから橋本とかも考えましたが、、、
結局、大動脈を走るのが一番速いんですよね。。。
伊豆の起伏は、
走ってて楽しいですね~~~!!!
何度行っても飽きませんよ~。
» SUGさん
今回は動画イッパイで、
音がうるさいんで、、、どうかと思いますが、
見ていると走ってる気分になりますよね!!
帰宅時、
東名も考えましたが、、、
とにかく渋滞でバカバカしかったんでやめましたよ。。
神奈川は、、、走り辛いっす!!
音がうるさいんで、、、どうかと思いますが、
見ていると走ってる気分になりますよね!!
帰宅時、
東名も考えましたが、、、
とにかく渋滞でバカバカしかったんでやめましたよ。。
神奈川は、、、走り辛いっす!!
» punさん
伊豆は近場、という感覚が有って、
チョロっと行けるような錯覚をしちゃってるんでしょうかね~?!
今回の様な時間帯にR246を登るって~~のは、
ホントかったるいです。
渋滞路は特に集中力が必要ですからね。
スゲ~~疲れるんです。
今回は、晴れるという予測が出来たので、
思い立って行ってみたんですが、
出来れば
伊豆高原から北上する時の富士を収めたかったなぁと思います。
まあ、また今度ですね。
チョロっと行けるような錯覚をしちゃってるんでしょうかね~?!
今回の様な時間帯にR246を登るって~~のは、
ホントかったるいです。
渋滞路は特に集中力が必要ですからね。
スゲ~~疲れるんです。
今回は、晴れるという予測が出来たので、
思い立って行ってみたんですが、
出来れば
伊豆高原から北上する時の富士を収めたかったなぁと思います。
まあ、また今度ですね。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)