ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギアオイルだったりギヤオイルだったりミッションオイルだったり、
なんか統一性が無くてよく分からんのですが、、、
ココはひとつサービスマニュアルに準じて、
記しておこうと思います。
定期点検整備項目の中に、
ファイナルギヤオイルの油漏れおよび油量の点検
という項目があります。
6ヶ月、12ヶ月点検の法定項目です。
・・・・・ど~~~~だかねぇ???
オイル交換時期:10000km毎
・・・・そんなみじけ~のかよ!
全然知らなかった!!!これぞ知らぬが仏。
現在の走行距離:一度も交換せぬまま25000km
・・・・あ~~あ。
まあ、、、ココのオイルは燃えちゃう訳じゃないので、
漏れてなければ基本減りませんから、
程々で大丈夫です。。。
指定オイル:
スズキエクスターオイル スーパーデラックス
SAE 10W-40
4サイクルのエンジンオイルを入れときゃいい、
という事です。
作業:
センタースタンドを立てて、車体を垂直にします。
クラッチカバーを外します。↓外し方
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/192/
オイルレベルチェックボルトを外します。
ココまでオイルを入れろ、という高さにあるボルトの様です。
ボルトを外したら、
軽くタラ~~~と、オイルが出てきましたので、
油量的にはOK、漏れ無し!と判断出来ます。
次に
ビニール袋に大量のティッシュペーパーを敷き、
ドレンボルトの下に敷いたら、
オイルドレンボルトを抜きます。
ドバ~~~っと出て来ますので、しばらく放置。
出てきたオイルはもう、完全なネズミ色で、
透き通りは一切無しでした!!!
汚れまくってます!!!
オイルが出切ったら、
ドレンボルトのガスケットがちゃんと有る事を確認して、締め付けます。
締め付けトルク:12N・m
オイルレベルチェックボルト孔からオイルを入れます。
オイル量:180ml
オイルを入れるには、
ジェットオイラーの様なツールが必要です。
http://www.furupla.co.jp/seihin/joabura.htm
DIYで100円程度で売ってます。
180ml入れたら、丁度あふれ出しましたので、
慌ててボルトを挿しました~~。
ボルト締め付けトルク:16N・m
ダラダラ垂れたオイルをキレイに拭き取って、
作業終了です。
ワンポイント:
ジェットオイラーはオイルで侵されて
キャップ部分にケミカルクラックが入ります。
使用後は、分解して置いておく方がイイと思います。
次回からは、、、
クラッチカバーを外した毎くらいに交換してあげようかな。。。
そんなに面倒な作業じゃないし。
なんか統一性が無くてよく分からんのですが、、、
ココはひとつサービスマニュアルに準じて、
記しておこうと思います。
定期点検整備項目の中に、
ファイナルギヤオイルの油漏れおよび油量の点検
という項目があります。
6ヶ月、12ヶ月点検の法定項目です。
・・・・・ど~~~~だかねぇ???
オイル交換時期:10000km毎
・・・・そんなみじけ~のかよ!
全然知らなかった!!!これぞ知らぬが仏。
現在の走行距離:一度も交換せぬまま25000km
・・・・あ~~あ。
まあ、、、ココのオイルは燃えちゃう訳じゃないので、
漏れてなければ基本減りませんから、
程々で大丈夫です。。。
指定オイル:
スズキエクスターオイル スーパーデラックス
SAE 10W-40
4サイクルのエンジンオイルを入れときゃいい、
という事です。
作業:
センタースタンドを立てて、車体を垂直にします。
クラッチカバーを外します。↓外し方
http://ana3.blog.shinobi.jp/Entry/192/
オイルレベルチェックボルトを外します。
ココまでオイルを入れろ、という高さにあるボルトの様です。
ボルトを外したら、
軽くタラ~~~と、オイルが出てきましたので、
油量的にはOK、漏れ無し!と判断出来ます。
次に
ビニール袋に大量のティッシュペーパーを敷き、
ドレンボルトの下に敷いたら、
オイルドレンボルトを抜きます。
ドバ~~~っと出て来ますので、しばらく放置。
出てきたオイルはもう、完全なネズミ色で、
透き通りは一切無しでした!!!
汚れまくってます!!!
オイルが出切ったら、
ドレンボルトのガスケットがちゃんと有る事を確認して、締め付けます。
締め付けトルク:12N・m
オイルレベルチェックボルト孔からオイルを入れます。
オイル量:180ml
オイルを入れるには、
ジェットオイラーの様なツールが必要です。
http://www.furupla.co.jp/seihin/joabura.htm
DIYで100円程度で売ってます。
180ml入れたら、丁度あふれ出しましたので、
慌ててボルトを挿しました~~。
ボルト締め付けトルク:16N・m
ダラダラ垂れたオイルをキレイに拭き取って、
作業終了です。
ワンポイント:
ジェットオイラーはオイルで侵されて
キャップ部分にケミカルクラックが入ります。
使用後は、分解して置いておく方がイイと思います。
次回からは、、、
クラッチカバーを外した毎くらいに交換してあげようかな。。。
そんなに面倒な作業じゃないし。
PR
この記事にコメントする
» punさん
私の経験では、
43Aでのバッテリーの寿命予兆としては、
セルは回るんだけど、1発で掛からなくなった時が
ベスト交換タイミングです。
その時はいきなり来ますから、
ソコは気をつけて見逃さないようにしないと、、、
いきなり鉄の塊になります。。。。
キックが付いていない、というのは、、、
怖いですよ~~~!!!
セカンドエアのホース劣化は、
5年で寿命だ!という事ですね!!!
他にもホース系をアチコチで使用していますが、、、
何処も怪しくなる時期ですね。
ブリーザホースとかドレンホースとか、、、
フューエルホースとか、ブレーキホースとか、、、
他も気になっちゃいますね!!
アイドリング不調とか、
大丈夫だったんでしょうか~~??
エアクリーナは結局一度も開けませんでしたが、、、、
結構ボロボロになってるかもしれませんね。
43Aでのバッテリーの寿命予兆としては、
セルは回るんだけど、1発で掛からなくなった時が
ベスト交換タイミングです。
その時はいきなり来ますから、
ソコは気をつけて見逃さないようにしないと、、、
いきなり鉄の塊になります。。。。
キックが付いていない、というのは、、、
怖いですよ~~~!!!
セカンドエアのホース劣化は、
5年で寿命だ!という事ですね!!!
他にもホース系をアチコチで使用していますが、、、
何処も怪しくなる時期ですね。
ブリーザホースとかドレンホースとか、、、
フューエルホースとか、ブレーキホースとか、、、
他も気になっちゃいますね!!
アイドリング不調とか、
大丈夫だったんでしょうか~~??
エアクリーナは結局一度も開けませんでしたが、、、、
結構ボロボロになってるかもしれませんね。
» げ~っ・・・・
二次空気供給装置点検時に・・・・なんと
18461-14G00 ホース・セカンドエアバルブ
18711-14G00 ホース・セカンドエアクリーナ
09401-15101 クリップ
が破損(亀甲)しているではありませんか!!
ま~マニュアル3-30・10-25などによると
今すぐに走行に支障はないようだが・・・
気分の良いものではないですな~
来週は新潟ツーの予定なので取り合えず
ビニールテープでマキマキしました
注文しなきゃな~
(番号はパーツ番号・品番です)
マニュアルとパーツマニュアルは大事ですな~
これくらいは我輩も自分で交換しま~す
以下、その写真です
http://photozou.jp/photo/list/262762/935380
18461-14G00 ホース・セカンドエアバルブ
18711-14G00 ホース・セカンドエアクリーナ
09401-15101 クリップ
が破損(亀甲)しているではありませんか!!
ま~マニュアル3-30・10-25などによると
今すぐに走行に支障はないようだが・・・
気分の良いものではないですな~
来週は新潟ツーの予定なので取り合えず
ビニールテープでマキマキしました
注文しなきゃな~
(番号はパーツ番号・品番です)
マニュアルとパーツマニュアルは大事ですな~
これくらいは我輩も自分で交換しま~す
以下、その写真です
http://photozou.jp/photo/list/262762/935380
» 定期的な整備
気になる時が交換どき
我輩は整備しすぎるかもしれませんな~
オイル関係とプラグは定期的に交換(多すぎかも)してます・・・・
ただ、心配なのは「バッテリィ」ですな~
過去には8年以上(問題なし)使ったバイクもありましたが
我がスカブは現在、5年を経過しました・・・・
今までのバイクでも平気で5年以上使ってましたが
ただ、我輩スカブ↑絶好調で問題なしです
ana氏の過去のレポによると突然カツンですからな~タイミングが問題です
プラグみたいなもんですかね~
(プラグは2万キロくらい平気ですからね・・・)
バッテリはネットなら新品で3000円~5000円ぐらいで入手可能ですが
そのまま購入だと15000~20000円ぐらいですな~
そろそろ注文しようかな~
ちなみに、バイクが進化する中
バッテリーは構造の進化がまったくない代物です
最近は、GSも古河もユアサも差異はほとんどないですからね~
いずれにせよ自分で整備、納得したいですな~
43Jのバッテリーは、YT12A-BS FT12A-BSまたは互換品
我輩は整備しすぎるかもしれませんな~
オイル関係とプラグは定期的に交換(多すぎかも)してます・・・・
ただ、心配なのは「バッテリィ」ですな~
過去には8年以上(問題なし)使ったバイクもありましたが
我がスカブは現在、5年を経過しました・・・・
今までのバイクでも平気で5年以上使ってましたが
ただ、我輩スカブ↑絶好調で問題なしです
ana氏の過去のレポによると突然カツンですからな~タイミングが問題です
プラグみたいなもんですかね~
(プラグは2万キロくらい平気ですからね・・・)
バッテリはネットなら新品で3000円~5000円ぐらいで入手可能ですが
そのまま購入だと15000~20000円ぐらいですな~
そろそろ注文しようかな~
ちなみに、バイクが進化する中
バッテリーは構造の進化がまったくない代物です
最近は、GSも古河もユアサも差異はほとんどないですからね~
いずれにせよ自分で整備、納得したいですな~
43Jのバッテリーは、YT12A-BS FT12A-BSまたは互換品
» shamukichiさん
そうなんです、分かりづらく書いてあるんです。。。
取説と一緒に付いて来るメンテナンスノートには、
その両方が記載してあって、どっちだよ!!って思うんですが、
サービスマニュアルを見ると、
AN250が該当するのは、後者です。
・ファイナルギアオイル=AN650が該当
・ミッションオイル=AN650、AN250が該当
メンテナンスノートは、、、650と共通なんですね。。。
因って交換タイミングは10000km毎の様です。
使用するオイルは、4stエンジンオイル。
私も前者だと思っていましたので、
43Aではかなり長いスパンで、
しかもギヤオイルを入れて走っていましたが、
あれだけ走ったとしても全く問題が出なかった為、
スパンもオイルも、
あまり神経質になる必要は無い、と思っています。
ケイさんの言う通り、
潤滑油として規定量入っていれば、
全く違いが分からないレベルなんでね。
何か開ける時のついで位で大丈夫では無いでしょうか??
取説と一緒に付いて来るメンテナンスノートには、
その両方が記載してあって、どっちだよ!!って思うんですが、
サービスマニュアルを見ると、
AN250が該当するのは、後者です。
・ファイナルギアオイル=AN650が該当
・ミッションオイル=AN650、AN250が該当
メンテナンスノートは、、、650と共通なんですね。。。
因って交換タイミングは10000km毎の様です。
使用するオイルは、4stエンジンオイル。
私も前者だと思っていましたので、
43Aではかなり長いスパンで、
しかもギヤオイルを入れて走っていましたが、
あれだけ走ったとしても全く問題が出なかった為、
スパンもオイルも、
あまり神経質になる必要は無い、と思っています。
ケイさんの言う通り、
潤滑油として規定量入っていれば、
全く違いが分からないレベルなんでね。
何か開ける時のついで位で大丈夫では無いでしょうか??
» ケイさん
バイク屋任せ、
というのが大抵の人のメンテ手段だと思うのですが、
今回のような事が、実は普通に起きているので、
正直なところ、心配で預けたくないのが心情です。。。
せめて作業風景を見せてくれ、と思います。
私は、工賃を払うくらいだったら、
その代金で工具を買います。
それにしても45Aは、整備しにくいですねぇ~~~。
というのが大抵の人のメンテ手段だと思うのですが、
今回のような事が、実は普通に起きているので、
正直なところ、心配で預けたくないのが心情です。。。
せめて作業風景を見せてくれ、と思います。
私は、工賃を払うくらいだったら、
その代金で工具を買います。
それにしても45Aは、整備しにくいですねぇ~~~。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)