ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もいろいろやったんですが~、
基本的にヒマでした!!
朝から晴れてれば、いろいろと考えられたんですけどねぇ。
先週のハードスケジュールがあったので、
家でホケ~~~っとするのは、
なんか、、損した様な気分になりますね。
まま、それはいいとして~~、
午前中はアミティにこもり、
いろいろ小ネタ作業をしていました。
やっぱり、使っていくと、
悪さ、改善点なんかが出てきて、
チョッと直してみよ~~~ってなるんですよね。
午後はバイクでアチコチ偵察!!!
今日も結局100km位走っちゃった。
で、夕食は、
自宅で鉄板焼き!!
自宅なのにあえて電気をつけず、
ランタンを出してみました。
んんんん~~~~、
蛍光灯ランタンて、、、、、暗い!!!
ランニングがお手軽なんで蛍光灯なんですが、、、
やっぱりマントルランタンかなぁ~~?
ううううう~~~んん、
やっぱり面倒だなぁ~~~。
100均じゃマントル売ってないしなぁ。
どうしたって、お手軽じゃないんで、
確かに明るいかもしれないけど、
欲しいと思えないんだよなぁ。。。
最近は超高輝度LEDランタンてのもあるけど、
実際どの位明るいのかなぁ??
蛍光灯ランタンの暗さを改めて実感しちゃったんで、
また欲しいものが出来てしまった!!!
基本的にヒマでした!!
朝から晴れてれば、いろいろと考えられたんですけどねぇ。
先週のハードスケジュールがあったので、
家でホケ~~~っとするのは、
なんか、、損した様な気分になりますね。
まま、それはいいとして~~、
午前中はアミティにこもり、
いろいろ小ネタ作業をしていました。
やっぱり、使っていくと、
悪さ、改善点なんかが出てきて、
チョッと直してみよ~~~ってなるんですよね。
午後はバイクでアチコチ偵察!!!
今日も結局100km位走っちゃった。
で、夕食は、
自宅で鉄板焼き!!
自宅なのにあえて電気をつけず、
ランタンを出してみました。
んんんん~~~~、
蛍光灯ランタンて、、、、、暗い!!!
ランニングがお手軽なんで蛍光灯なんですが、、、
やっぱりマントルランタンかなぁ~~?
ううううう~~~んん、
やっぱり面倒だなぁ~~~。
100均じゃマントル売ってないしなぁ。
どうしたって、お手軽じゃないんで、
確かに明るいかもしれないけど、
欲しいと思えないんだよなぁ。。。
最近は超高輝度LEDランタンてのもあるけど、
実際どの位明るいのかなぁ??
蛍光灯ランタンの暗さを改めて実感しちゃったんで、
また欲しいものが出来てしまった!!!
PR
この記事にコメントする
» 確かに
ホワイトガソリンはそこそこしますもんねぇ^^;
マントルの交換もありますけど、ショックを与えなければ2シーズンくらいいけますし、意外と燃費?も良いですw
二泊で一回満タンにしとけば余るくらいです。
サイズと頻度にもよりますけど。
エアをいれるめんどくささと、着火するときの恐怖感?を克服すれば大丈夫??ww
マントルの交換もありますけど、ショックを与えなければ2シーズンくらいいけますし、意外と燃費?も良いですw
二泊で一回満タンにしとけば余るくらいです。
サイズと頻度にもよりますけど。
エアをいれるめんどくささと、着火するときの恐怖感?を克服すれば大丈夫??ww
» akemiさん
調べてみると、
コールマンのランタンで、230w相当ってのが有るんですね!!
すげ~~~~!!!
やっぱり光量だけ見たら、マントルランタン無敵ですね!!!
ガソリンをゴンゴン燃すんですもんね!!!
そりゃ、それだけでテントの中が随分と暖かくなりますよね!
ううう~~~んん、、、悩ましい!!!
ガソリンがもっともっとお手軽に安く売ってたらなぁ。。。
自宅ではろうそくを灯す、
なるほど!!!そうですね!!!
キャンドルナイトですね!!!!
家の中ではススだらけになっちゃうから使っていませんでしたが、
外でしたら問題ありませんからね!
今度、やってみよ~~っと!!
コールマンのランタンで、230w相当ってのが有るんですね!!
すげ~~~~!!!
やっぱり光量だけ見たら、マントルランタン無敵ですね!!!
ガソリンをゴンゴン燃すんですもんね!!!
そりゃ、それだけでテントの中が随分と暖かくなりますよね!
ううう~~~んん、、、悩ましい!!!
ガソリンがもっともっとお手軽に安く売ってたらなぁ。。。
自宅ではろうそくを灯す、
なるほど!!!そうですね!!!
キャンドルナイトですね!!!!
家の中ではススだらけになっちゃうから使っていませんでしたが、
外でしたら問題ありませんからね!
今度、やってみよ~~っと!!
» グラマジェ乗りさん
やっぱりマントルランタンですかねぇ~~!?
そう、雰囲気がいいんですよねぇ~~。
でもなかなか踏ん切りがつかないんですよねぇ~~。
買っても結局使わない気がしてね。
ガソリン代もバカにならないですしね~。
そう、雰囲気がいいんですよねぇ~~。
でもなかなか踏ん切りがつかないんですよねぇ~~。
買っても結局使わない気がしてね。
ガソリン代もバカにならないですしね~。
» ランタン…
岳の介さんはランタンコレクターなので
我が家には大量のランタンがありますが
明るい順に
ガソリン→ガス→蛍光灯→LED
という感じですかねぇ。
マントルの扱いって、意外に平気なもんですよ。
あまり乱暴に扱わなければ2~3年くらい平気で持ちます。
ウチが実際そうだモン。
アレは、コストは掛かるかもしれないけれど
温かみのある明かりは、他に代えられないなぁ。
実際、寒い時期は暖房も兼ねたりします。
蛍光灯やLEDは、テント背負って山に上がる時だけ。
家なら、いっそろうそく何本か灯した方がいいよ♪
我が家には大量のランタンがありますが
明るい順に
ガソリン→ガス→蛍光灯→LED
という感じですかねぇ。
マントルの扱いって、意外に平気なもんですよ。
あまり乱暴に扱わなければ2~3年くらい平気で持ちます。
ウチが実際そうだモン。
アレは、コストは掛かるかもしれないけれど
温かみのある明かりは、他に代えられないなぁ。
実際、寒い時期は暖房も兼ねたりします。
蛍光灯やLEDは、テント背負って山に上がる時だけ。
家なら、いっそろうそく何本か灯した方がいいよ♪
» ウチは
コールマンのマントルとどこぞの蛍光灯ですねw
もう子供がでかいのでキャンプ道具も物置に眠ってます。
家の駐車場でBBQやるときくらいしか使いませんが、結構両方とも重宝してますw
手入れは面倒ですが、マントルの明かりはいろんな意味で雰囲気あるんで好きです^^
もう子供がでかいのでキャンプ道具も物置に眠ってます。
家の駐車場でBBQやるときくらいしか使いませんが、結構両方とも重宝してますw
手入れは面倒ですが、マントルの明かりはいろんな意味で雰囲気あるんで好きです^^
» shamukichiさん
そうそう、、、
この状況って、、、
実は比較対象が家の電気なので、、、
スポットライト60w×2との比較?!
になっちゃってます!!!
ソコがそもそもの間違いなのかもしれませんが、、、
ガスランタンの温かみというか、、、
あの雰囲気にチョッと憧れるんですよねぇ~~~。。
うちにある照明は、
蛍光灯&白色LED60灯だけなので、
なんか、、、雰囲気が出ないんですよねぇ~~。
ガスランタンがもっとお気楽にメンテラン出来れば、
良いんですけどねぇ・・・。
マントル無しのモノも有りますが、、、
そもそも、明かりとして高価ですよね~~。
この状況って、、、
実は比較対象が家の電気なので、、、
スポットライト60w×2との比較?!
になっちゃってます!!!
ソコがそもそもの間違いなのかもしれませんが、、、
ガスランタンの温かみというか、、、
あの雰囲気にチョッと憧れるんですよねぇ~~~。。
うちにある照明は、
蛍光灯&白色LED60灯だけなので、
なんか、、、雰囲気が出ないんですよねぇ~~。
ガスランタンがもっとお気楽にメンテラン出来れば、
良いんですけどねぇ・・・。
マントル無しのモノも有りますが、、、
そもそも、明かりとして高価ですよね~~。
» ガスランタンも使っていますが
蛍光灯ランタン(コールマンの最も安価なタイプ)と明るさはさほど変わらないですよ。
LEDタイプも光源としては明るいのだと思いますが、放射性が異なるので「灯り」としてはどうでしょう?
想像するにキャンピングカーの室内の明るさになれてしまったのでランタンが暗く感じるのではないかな?と。
であれば、高価なLEDランタンより安価な蛍光灯ランタンをもう一つ用意するのはどうでしょうか?
或いは写真にあるような使い方に要因があるのかもしれません。
ランタンハンガーに吊さずテーブルに直置きするとより明るく感じると思いますがいかがでしょうか。
因みに我が家はイワタニプリムスのガスランタン×2とコールマンの蛍光灯ランタン×1の3台体制がデフォルトです。
LEDタイプも光源としては明るいのだと思いますが、放射性が異なるので「灯り」としてはどうでしょう?
想像するにキャンピングカーの室内の明るさになれてしまったのでランタンが暗く感じるのではないかな?と。
であれば、高価なLEDランタンより安価な蛍光灯ランタンをもう一つ用意するのはどうでしょうか?
或いは写真にあるような使い方に要因があるのかもしれません。
ランタンハンガーに吊さずテーブルに直置きするとより明るく感じると思いますがいかがでしょうか。
因みに我が家はイワタニプリムスのガスランタン×2とコールマンの蛍光灯ランタン×1の3台体制がデフォルトです。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)