ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋も深まり、
イイ季節になって来ました。
早朝走るにはもうグリップヒーターが必要です。
キリリと冷えた空気が体に突き刺さってなかなか厳しいです!!!
走って来た日光華厳の滝付近は最低気温5℃。
完全防寒に近い装備は必要です。
やっぱり関東平野とは別格です。
防寒装備をしっかりしなきゃなぁ~と、
改めて思う訳です。
今回の旅は、起床後考えた位適当プランです。
3:00am起床。
何となく起きちゃった。
んで、何処へ行こうかなぁ~とスマホ検索してると、、
日光、赤城付近は紅葉見ごろになってる。
今日もスケジュールが有ったので、
必須帰宅タイムは、、、10:00am目標!!!
んん~~~~、なかなかタイト!!!
約6時間の中でやれる事を考えます。
6時間×50km/h=300km=本日の限界値
300kmお手軽コースだと、日光に上がって丸沼から赤城か、
というところ。
調べたら丁度300kmくらい。
なんか、、オレって凄いな。
・・・な~~~んて思いつつ、走り出しました。
回り方は、、赤城が先だと真っ暗通過になっちゃうので、、、
日光から攻める事になります。
3:53am、満タンにして出発!!!
今回もいつものレギュラールートで、
熊谷~太田~大間々~黒保根と、、
一気走り。
速いっす!!!
道の駅くろほねでトイレ休憩。
寒いっす!!!
ハンドルカバーを急遽装備して来ましたが、、、
コレ無いとヤバかったかも。
ちなみに、、
ナックルガード+ハンドルカバー+グリップヒーターで、
最強装備になってますんで、、、
指先はぜんぜん平気。
日足トンネルを抜け、日光へ入ります。
6:07am馬返し。
相変わらずやんちゃなうるせ~のが停まってます。
男体山がスゲ~~~キレイに見えました。
この時間ですが、既に車がドンドン上がって行きます。
さすが全盛期観光地!!!
昼間は、、恐ろしいですね。。。
降雨直後らしく、、
いろは坂は路面ウエット。
リード125、やっぱり速いです!!!!
ドンドン駆け上がります!!!
ウエットだろうが関係無し!!!
乗用車ゴボウ抜きです!!!
明智平までで20台くらいは抜いたかな??!
6:16am明智平駐車場!!!!
さすがに開いてました。
ココには何度も入れない思いしてますからねぇ。。。
男体山ちけぇ!!
さっきまで雨降ってたのが嘘のように真っ青!!!
6:21am、華厳の滝。
久々に観瀑台まで行って見ますか。
ンン~~~~すごいねぇ~~~やっぱ。
この前のナンチャッテ華厳の滝とは比べ物にならないな。
早朝の中禅寺湖。
穏やかです。
6:35am、一番のホットスポット、竜頭の滝に上がって来ました。
さっすが、、、既に凄い人です!!!
ちなみに、、下の入口駐車場は既に大渋滞でした。。。
上の駐車場の方がゼッタイ良いと思うんだけどね~~。
もうチョッと陽が入ると映えるんですけど、、、
その待ってる時間は、、私には有りません。。。
先へ進みます。
戦場ヶ原の直線。
もうリードで4~5回駆け抜けてますヨねぇ~~ココ。
一番来てる観光地だな、、間違い無く。
湯の滝まで来ましたが、、路駐が凄い!!!
私もこのポールポジションカーブの所に止めて、、
湯の滝~~~~。
さあ、、金精峠を駆け上がりますよ~~~!!
湯の湖と男体山がすっごいキレイ!!!!
秋真っ盛りですね!!!
トンネル直前のカーブの所。
ばいば~~~~い日光~~!!!
丸沼に抜けたら、、、、ソコは雲の中!!!!
栃木、群馬でこんなに天気違う?!って位に、、、曇ってました。。。
ドンヨリすぎて、、、ぜんぜん陽が届かず、、
折角の紅葉が全然生きない感じ。。。
丸沼~もろこし街道~片品~薗原湖を抜けて~~赤城を駆け上がります!!!!
ここでも、、またやんちゃなクルマ発見!!!
やっぱり居ますねぇ何処も。
ドンヨリな裏赤城を上がります!
デカイには全然敵わんけど、、、
ソレにしたって十分速いです!!!!
やっぱりリード、スゲエっす!!
8:08am、大沼駐車場まで上がって来ました!
上がって来た辺は雲が掛かってます。
小沼からサンシャイン峠へ。
もう晩秋~と言う感じ。
この下り坂は~~なかなか激しいのと、、
落葉が凄くて滑ります!!!
たんのすぃ~~~~~~!!!!
一気に下って、
本日のツーリング終了~~!
自宅に帰ります~~~!!
9:55am、自宅到着!!!
お、オレってすげぇ!!!
計画通り!!!!
本日の旅のSPEC
ルート
走行距離:297.2km
走行時間:6.0h
燃料消費:6.0L
燃費:49.53km/L
時速:49.53km/h
な、、、なんだこの結果は、、、。
偶然の一致か?!
こんな事、、先ずネエぞ!!!
なんか、、すげぇな。
燃費は大体50を越えてくるんだけど、、
今回は時速が速いので、その分燃費が落ちた。
この結果、微妙なバランスの上に成り立ってますね。
まあ、時速50kmで走ろうと思ったら、、結構大変よ。
さあ、、来週の計画は~~~~~、
イイ季節になって来ました。
早朝走るにはもうグリップヒーターが必要です。
キリリと冷えた空気が体に突き刺さってなかなか厳しいです!!!
走って来た日光華厳の滝付近は最低気温5℃。
完全防寒に近い装備は必要です。
やっぱり関東平野とは別格です。
防寒装備をしっかりしなきゃなぁ~と、
改めて思う訳です。
今回の旅は、起床後考えた位適当プランです。
3:00am起床。
何となく起きちゃった。
んで、何処へ行こうかなぁ~とスマホ検索してると、、
日光、赤城付近は紅葉見ごろになってる。
今日もスケジュールが有ったので、
必須帰宅タイムは、、、10:00am目標!!!
んん~~~~、なかなかタイト!!!
約6時間の中でやれる事を考えます。
6時間×50km/h=300km=本日の限界値
300kmお手軽コースだと、日光に上がって丸沼から赤城か、
というところ。
調べたら丁度300kmくらい。
なんか、、オレって凄いな。
・・・な~~~んて思いつつ、走り出しました。
回り方は、、赤城が先だと真っ暗通過になっちゃうので、、、
日光から攻める事になります。
3:53am、満タンにして出発!!!
今回もいつものレギュラールートで、
熊谷~太田~大間々~黒保根と、、
一気走り。
速いっす!!!
道の駅くろほねでトイレ休憩。
寒いっす!!!
ハンドルカバーを急遽装備して来ましたが、、、
コレ無いとヤバかったかも。
ちなみに、、
ナックルガード+ハンドルカバー+グリップヒーターで、
最強装備になってますんで、、、
指先はぜんぜん平気。
日足トンネルを抜け、日光へ入ります。
6:07am馬返し。
相変わらずやんちゃなうるせ~のが停まってます。
男体山がスゲ~~~キレイに見えました。
この時間ですが、既に車がドンドン上がって行きます。
さすが全盛期観光地!!!
昼間は、、恐ろしいですね。。。
降雨直後らしく、、
いろは坂は路面ウエット。
リード125、やっぱり速いです!!!!
ドンドン駆け上がります!!!
ウエットだろうが関係無し!!!
乗用車ゴボウ抜きです!!!
明智平までで20台くらいは抜いたかな??!
6:16am明智平駐車場!!!!
さすがに開いてました。
ココには何度も入れない思いしてますからねぇ。。。
男体山ちけぇ!!
さっきまで雨降ってたのが嘘のように真っ青!!!
6:21am、華厳の滝。
久々に観瀑台まで行って見ますか。
ンン~~~~すごいねぇ~~~やっぱ。
この前のナンチャッテ華厳の滝とは比べ物にならないな。
早朝の中禅寺湖。
穏やかです。
6:35am、一番のホットスポット、竜頭の滝に上がって来ました。
さっすが、、、既に凄い人です!!!
ちなみに、、下の入口駐車場は既に大渋滞でした。。。
上の駐車場の方がゼッタイ良いと思うんだけどね~~。
もうチョッと陽が入ると映えるんですけど、、、
その待ってる時間は、、私には有りません。。。
先へ進みます。
戦場ヶ原の直線。
もうリードで4~5回駆け抜けてますヨねぇ~~ココ。
一番来てる観光地だな、、間違い無く。
湯の滝まで来ましたが、、路駐が凄い!!!
私もこのポールポジションカーブの所に止めて、、
湯の滝~~~~。
さあ、、金精峠を駆け上がりますよ~~~!!
湯の湖と男体山がすっごいキレイ!!!!
秋真っ盛りですね!!!
トンネル直前のカーブの所。
ばいば~~~~い日光~~!!!
丸沼に抜けたら、、、、ソコは雲の中!!!!
栃木、群馬でこんなに天気違う?!って位に、、、曇ってました。。。
ドンヨリすぎて、、、ぜんぜん陽が届かず、、
折角の紅葉が全然生きない感じ。。。
丸沼~もろこし街道~片品~薗原湖を抜けて~~赤城を駆け上がります!!!!
ここでも、、またやんちゃなクルマ発見!!!
やっぱり居ますねぇ何処も。
ドンヨリな裏赤城を上がります!
デカイには全然敵わんけど、、、
ソレにしたって十分速いです!!!!
やっぱりリード、スゲエっす!!
8:08am、大沼駐車場まで上がって来ました!
上がって来た辺は雲が掛かってます。
小沼からサンシャイン峠へ。
もう晩秋~と言う感じ。
この下り坂は~~なかなか激しいのと、、
落葉が凄くて滑ります!!!
たんのすぃ~~~~~~!!!!
一気に下って、
本日のツーリング終了~~!
自宅に帰ります~~~!!
9:55am、自宅到着!!!
お、オレってすげぇ!!!
計画通り!!!!
本日の旅のSPEC
ルート
走行距離:297.2km
走行時間:6.0h
燃料消費:6.0L
燃費:49.53km/L
時速:49.53km/h
な、、、なんだこの結果は、、、。
偶然の一致か?!
こんな事、、先ずネエぞ!!!
なんか、、すげぇな。
燃費は大体50を越えてくるんだけど、、
今回は時速が速いので、その分燃費が落ちた。
この結果、微妙なバランスの上に成り立ってますね。
まあ、時速50kmで走ろうと思ったら、、結構大変よ。
さあ、、来週の計画は~~~~~、
PR
この記事にコメントする
» T2さん
マジっすか!!
この時間にして明智平駐車場はほぼ満車状態でしたよ!!
だって、馬返しで写真撮ってる時も途切れること無くドンドン上がって行きましたからね。。
その半数が明智平に行ったとしても、、直ぐ満車になっちゃいますよね。。。
ちなみに、、ロープウエイは当然動いてません。。。
紅葉の時期は、、、早朝以外、、行く気になりませんね。。。
竜頭の滝下の駐車場の満車も驚いたけど、、
クルマって不便だよなぁ~~って、思いました。。。
やっぱりね、朝イチに横から日差しを受けると、、
いい写真も撮れて、イイですよ。
リードの登坂力、燃費、とも、ホント凄いです!!!
無敵だな。
この時間にして明智平駐車場はほぼ満車状態でしたよ!!
だって、馬返しで写真撮ってる時も途切れること無くドンドン上がって行きましたからね。。
その半数が明智平に行ったとしても、、直ぐ満車になっちゃいますよね。。。
ちなみに、、ロープウエイは当然動いてません。。。
紅葉の時期は、、、早朝以外、、行く気になりませんね。。。
竜頭の滝下の駐車場の満車も驚いたけど、、
クルマって不便だよなぁ~~って、思いました。。。
やっぱりね、朝イチに横から日差しを受けると、、
いい写真も撮れて、イイですよ。
リードの登坂力、燃費、とも、ホント凄いです!!!
無敵だな。
» Mr.PUNさん
時間ですよ。
日常時間ではソレは無理です。
最近、日の出が遅いので、、、
時間的余裕が出来て来てて、、
持て余しちゃったりして。。。
早起き過ぎなんですよね。
朝は時間が読めるのがいいですよね。
ま、、いつでも読めるけど。。。
今は子供ありきなので、、、
なかなかスケジューリングは難しいんですが、、
作れる時間は作って、
自分らしい生活も送りたいなぁぁ~~とね。
タイムリミットが有りますから、、、
半ばタイムアタック的な要素も有ります!!!
日常時間ではソレは無理です。
最近、日の出が遅いので、、、
時間的余裕が出来て来てて、、
持て余しちゃったりして。。。
早起き過ぎなんですよね。
朝は時間が読めるのがいいですよね。
ま、、いつでも読めるけど。。。
今は子供ありきなので、、、
なかなかスケジューリングは難しいんですが、、
作れる時間は作って、
自分らしい生活も送りたいなぁぁ~~とね。
タイムリミットが有りますから、、、
半ばタイムアタック的な要素も有ります!!!
» いかそのさん
そりゃ~~~褒めすぎ!!!
ま、、埼玉発だと変なストレス無く走れるので、
その位では走れますよ。
・オレの関越道国道17号バイパス
・オレの東北道国道4号バイパス
は、
マジ速いっす!!!
夜は交差点も真っ暗だしね!
ま、、埼玉発だと変なストレス無く走れるので、
その位では走れますよ。
・オレの関越道国道17号バイパス
・オレの東北道国道4号バイパス
は、
マジ速いっす!!!
夜は交差点も真っ暗だしね!
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)