ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
用事が立て混んでるので、、、
ケツカッチンのツーリングです。
何処に行こうか~~~思案しながら地図を眺めていましたが、
皆野に秩父華厳の滝、と言う滝がある!な~~~ンて見つけてみたんで、
ソレ目掛けて走ってみる事にしました~~~!!
4:31am、自宅出発。
国道254号を一気走りで児玉町まで北上し、
夜が明けるまでの時間で距離を稼ぎます。
児玉からは、、地図でいうところの白い道に入ります。
散策開始です~~!!!
途中までは知ってる道でしたが、
とある分岐で初めてルートに曲がりました。
なかなかの斜度と狭さで、、
なんつうか、、、コレって、ヤバイ感じ。
観光モード走りで~、
いきなり着いちゃいました!
5:53am
秩父華厳の滝!!!
なんか~~~~、、名前が胡散臭すぎですヨねぇ。。
あやかり根性というか、、
あまり、好ましくない名称でしょうねぇ。。。
ま、、いいか。
バイクを置いて、50m程の散策。
あれですね!
こんな道を進みますが、
朝日が朝靄を照らし、
何とも幻想的。
出ました!華厳の滝!
え~~~~~~~~~~~~~~。。。
やっぱり。。。。
本家と比べると、、、圧倒的な名前負け。。
で、この滝、
上から見下ろす事も出来ます。
この下が滝。
丁度
朝日が出て来ました。
こんな狭い道をドンドン登って行きます。
日差しが暖かいです!
山の中を進んでる感有りますねぇ~~~!!!
朝日が眩しいんですよ~~~!!!
とにかくキレイ~~~!!
正面から直射日光貰うと、、
路面が見えねぇ~~~~~~~!!!
と言うか、、ココに何故こんなに、と言うくらい、
山奥の袋小路みたいなところで、集落が出て来ました。
ココって、、先の大雪で確実に孤立しただろうな、、、という険しさ。。。
よくこの地に住んでますねぇ。。。
生活物資はどうしているんでしょうか。。。。
な、、、なんすかありゃ?!
雲海ですかね~。
ウネウネ林道を走りまくり~~~、
チョッと冒険したら、
砂利道登場~~~~!!!
あぁ、、、凄い下り勾配です!!!!
急過ぎてブレーキでタイヤがロックしちゃいます。
さあ、、秩父の町を越えて~
芦ヶ久保から果樹園を駆け上がりますと~~~、
ご覧の様に武甲山の雄姿がチラチラ見れます。
野外活動センターを越えて、
刈場坂峠まで上がってきました~~~!!!
7:33am。
涼しいですねぇ~~~。
ココで、狙いのルートが通行止めで、、、、迂回する事に成っちゃいました。
顔振峠を越えた次の分岐、林道越生線で越生方面に下ります。
このルート久々に走りましたが、
路面のコケが結構成長していて、
滑る滑る!!!
雨上がりと言う事も有り、余計かな。
チョッとゆっくり目で進みます。
クルマ一台通れるだけの細いルートなので、、
対向車警戒です!!!
山を下ったらソコはもう市街地なので、、
機械的に、、自宅へ帰ります。。。
8:44am、ほぼ狙いどおりに自宅に到着。
さあ、、、ココから家族との1日が始まります~~~~!!!
クルマに乗って出発です~~。。。
旅のSPEC
走行距離:165.8km
走行時間:4.25h
燃料消費:3.23L
燃費:51.33km/h
平均時速:39.01km/h
林道観光した割には、平均時速速いな。
そんな走りだった???
ルート
ケツカッチンのツーリングです。
何処に行こうか~~~思案しながら地図を眺めていましたが、
皆野に秩父華厳の滝、と言う滝がある!な~~~ンて見つけてみたんで、
ソレ目掛けて走ってみる事にしました~~~!!
4:31am、自宅出発。
国道254号を一気走りで児玉町まで北上し、
夜が明けるまでの時間で距離を稼ぎます。
児玉からは、、地図でいうところの白い道に入ります。
散策開始です~~!!!
途中までは知ってる道でしたが、
とある分岐で初めてルートに曲がりました。
なかなかの斜度と狭さで、、
なんつうか、、、コレって、ヤバイ感じ。
観光モード走りで~、
いきなり着いちゃいました!
5:53am
秩父華厳の滝!!!
なんか~~~~、、名前が胡散臭すぎですヨねぇ。。
あやかり根性というか、、
あまり、好ましくない名称でしょうねぇ。。。
ま、、いいか。
バイクを置いて、50m程の散策。
あれですね!
こんな道を進みますが、
朝日が朝靄を照らし、
何とも幻想的。
出ました!華厳の滝!
え~~~~~~~~~~~~~~。。。
やっぱり。。。。
本家と比べると、、、圧倒的な名前負け。。
で、この滝、
上から見下ろす事も出来ます。
この下が滝。
丁度
朝日が出て来ました。
こんな狭い道をドンドン登って行きます。
日差しが暖かいです!
山の中を進んでる感有りますねぇ~~~!!!
朝日が眩しいんですよ~~~!!!
とにかくキレイ~~~!!
正面から直射日光貰うと、、
路面が見えねぇ~~~~~~~!!!
と言うか、、ココに何故こんなに、と言うくらい、
山奥の袋小路みたいなところで、集落が出て来ました。
ココって、、先の大雪で確実に孤立しただろうな、、、という険しさ。。。
よくこの地に住んでますねぇ。。。
生活物資はどうしているんでしょうか。。。。
な、、、なんすかありゃ?!
雲海ですかね~。
ウネウネ林道を走りまくり~~~、
チョッと冒険したら、
砂利道登場~~~~!!!
あぁ、、、凄い下り勾配です!!!!
急過ぎてブレーキでタイヤがロックしちゃいます。
さあ、、秩父の町を越えて~
芦ヶ久保から果樹園を駆け上がりますと~~~、
ご覧の様に武甲山の雄姿がチラチラ見れます。
野外活動センターを越えて、
刈場坂峠まで上がってきました~~~!!!
7:33am。
涼しいですねぇ~~~。
ココで、狙いのルートが通行止めで、、、、迂回する事に成っちゃいました。
顔振峠を越えた次の分岐、林道越生線で越生方面に下ります。
このルート久々に走りましたが、
路面のコケが結構成長していて、
滑る滑る!!!
雨上がりと言う事も有り、余計かな。
チョッとゆっくり目で進みます。
クルマ一台通れるだけの細いルートなので、、
対向車警戒です!!!
山を下ったらソコはもう市街地なので、、
機械的に、、自宅へ帰ります。。。
8:44am、ほぼ狙いどおりに自宅に到着。
さあ、、、ココから家族との1日が始まります~~~~!!!
クルマに乗って出発です~~。。。
旅のSPEC
走行距離:165.8km
走行時間:4.25h
燃料消費:3.23L
燃費:51.33km/h
平均時速:39.01km/h
林道観光した割には、平均時速速いな。
そんな走りだった???
ルート
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)