ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スクリーン周りが変わった事により、
今まで散々苦労したナビの取付も振り出しに戻ってしまいました。
さて、、今度は何処にどう取り付けようか、と考えた時に、
ブラケットに【取り付けてください】と言わんばかりの程好いナットが有り、
スクリーンの形状的にも、奥行きが有る為、
取付にあまり苦労せず、行けそう~~!!な~~んて直感しましたが、
直感大当たり。
数回の試作でベストポジションを見つける事が出来ました。
前回からの教訓で、
ナビステイはやっぱり車体に固定されていた方が安定するかも・・・?
と言うこと。
強烈ギャップがナビ本体にどの様な悪影響を与えるかは未知数ですが、
それを恐れて(実際は取り付ける場所が無かった)
宙に浮かせてぶら下げていましたが、
結果としてスクリーンが割れてしまいました。
で、考えたのが、
この形。
シンプル素直です。
ホームセンター系の金属ブラケットを買ってきて、
スクリーンのナットと共締めしているだけです。
ナット共締めで、穴ピッチも測定困難ですので、
M5に対し両側Φ9のバカ穴抜き&サビ止め加工をして、
適当に(スクリーンにストレスが掛からないように)取り付けています。
ほんで板金むき出しだと、振動でケースが破れちゃうだろうな~と思って、
スポンジを巻いています。
上側はこれで完了。
下側はt=5mmの発泡ゴムを適当に貼り付けて、クッションとしています。
上側をぶら下げて、下に置く感じです。
ガッチリ固定じゃないので、振動にも比較的強いんではないか、と。
後は、、ナビ。
ナビのケースにちょっと悩みましたが、
・アウターケース
・インナーケース
に役割を分け、
アウターケースはあくまでもナビの固定のみとして、防水の本命は
インナーケースのジップロックにお願いする様にしました。
わお~~~、ビンボ~くせ~~~!!!
アウターケースが貧乏っぽさを尚更演出していますが、
100均で買ったこのケース、
なかなか分厚くて、型崩れしにくい素材でしたので、
がっつり窓を抜いていますが、よれる事も有りません。
裏側にマジックテープを縫い付け、止めているだけです。
ベリッと剥がして本体をシート下トランクに突っ込めば、
バイクを離れてもノープロブレム~!
まだ土砂降り走行は実施してないのですが、
基本はインナーケースはジップロックでガッチリ防水防塵しているので、
電源コード部以外に水の入る要素は有りませんし、
そこも下向いていますから、水仕舞い的にも水の入る要素が有りません。
・・・って事で、
何となく行ける気がします。
また、
今まで使っていた塩ビケースは、
特に冬場は素材が硬く、あまり操作性が良くなかったんですが、
それがジップロックになったことで、
ナビの操作性は格段に向上しました。
寒さと振動で割れちゃう事も無くなると思います。
あと気になるのは、
ナビ画面の傾き位置ですが、
今のところこれでベスト、という傾きしています。
太陽の直射と服の反射光で画面が見づらくなる場合がどの位有るか、
というところなんですが、
まあ、、この辺は使って行きながらベスト傾きを探るんでしょうね。
何れにしても、
メーターの延長上にナビ画面が位置していますので、
位置的に非常に見やすいです。
・・・という事で、これからのツーリングでも活躍が期待出来ます。
今まで散々苦労したナビの取付も振り出しに戻ってしまいました。
さて、、今度は何処にどう取り付けようか、と考えた時に、
ブラケットに【取り付けてください】と言わんばかりの程好いナットが有り、
スクリーンの形状的にも、奥行きが有る為、
取付にあまり苦労せず、行けそう~~!!な~~んて直感しましたが、
直感大当たり。
数回の試作でベストポジションを見つける事が出来ました。
前回からの教訓で、
ナビステイはやっぱり車体に固定されていた方が安定するかも・・・?
と言うこと。
強烈ギャップがナビ本体にどの様な悪影響を与えるかは未知数ですが、
それを恐れて(実際は取り付ける場所が無かった)
宙に浮かせてぶら下げていましたが、
結果としてスクリーンが割れてしまいました。
で、考えたのが、
この形。
シンプル素直です。
ホームセンター系の金属ブラケットを買ってきて、
スクリーンのナットと共締めしているだけです。
ナット共締めで、穴ピッチも測定困難ですので、
M5に対し両側Φ9のバカ穴抜き&サビ止め加工をして、
適当に(スクリーンにストレスが掛からないように)取り付けています。
ほんで板金むき出しだと、振動でケースが破れちゃうだろうな~と思って、
スポンジを巻いています。
上側はこれで完了。
下側はt=5mmの発泡ゴムを適当に貼り付けて、クッションとしています。
上側をぶら下げて、下に置く感じです。
ガッチリ固定じゃないので、振動にも比較的強いんではないか、と。
後は、、ナビ。
ナビのケースにちょっと悩みましたが、
・アウターケース
・インナーケース
に役割を分け、
アウターケースはあくまでもナビの固定のみとして、防水の本命は
インナーケースのジップロックにお願いする様にしました。
わお~~~、ビンボ~くせ~~~!!!
アウターケースが貧乏っぽさを尚更演出していますが、
100均で買ったこのケース、
なかなか分厚くて、型崩れしにくい素材でしたので、
がっつり窓を抜いていますが、よれる事も有りません。
裏側にマジックテープを縫い付け、止めているだけです。
ベリッと剥がして本体をシート下トランクに突っ込めば、
バイクを離れてもノープロブレム~!
まだ土砂降り走行は実施してないのですが、
基本はインナーケースはジップロックでガッチリ防水防塵しているので、
電源コード部以外に水の入る要素は有りませんし、
そこも下向いていますから、水仕舞い的にも水の入る要素が有りません。
・・・って事で、
何となく行ける気がします。
また、
今まで使っていた塩ビケースは、
特に冬場は素材が硬く、あまり操作性が良くなかったんですが、
それがジップロックになったことで、
ナビの操作性は格段に向上しました。
寒さと振動で割れちゃう事も無くなると思います。
あと気になるのは、
ナビ画面の傾き位置ですが、
今のところこれでベスト、という傾きしています。
太陽の直射と服の反射光で画面が見づらくなる場合がどの位有るか、
というところなんですが、
まあ、、この辺は使って行きながらベスト傾きを探るんでしょうね。
何れにしても、
メーターの延長上にナビ画面が位置していますので、
位置的に非常に見やすいです。
・・・という事で、これからのツーリングでも活躍が期待出来ます。
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)