ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■■5月8日(金):9日目■■ニセコ~小樽
中山峠は、結構暖かかったです。10℃位はあったかな。
望羊というだけ有って、羊蹄山が良く見えます!
峠の美術館周辺はまだまだ雪だらけ!
◇8:30 ニセコへ向け出発
中山峠スキー場はまだ営業していそうですね。
峠下り道は羊蹄山がチラチラ見えます。
羊蹄山ビュースポットで。
またまたビュースポットで。
蝦夷富士とは、よく言ったもんです。
◇9:00 道の駅 名水の郷『きょうごく』ふきだし公園
水が噴出しているので、とりあえず酌んでみました!
あの山は~~!!!
知ってる形だぞ!
◇12:00 麺’sダイニングSOGA
◇13:00 ニセコアンヌプリ
わき道合流ポイントですね!
アンヌプリゴンドラ方面
◇13:30 ニセコヒラフ
ヒラフ駐車場
◇16:00 小樽
小樽の町を散策~~
北一ガラスで大投資しちゃいました!!
◇18:30 割烹 『魚真』
寿司食ってみました!!
小樽の夜景といえばココ!
おおぉ!!
なるほど!
小樽湾
◇20:00 小樽天然温泉湯ノ花『手宮殿』
◇22:00 色内埠頭公園で就寝
いっぱい買ったんで、イッパイ飲んでみましょう~~!!
この公園駐車場、、、小樽観光にはベストです!!
■■5月9日(土):10日目■■ フェリーで新潟へ
あさひ~~
◇9:00 フェリーターミナルへ出発
◇9:30 乗船→10:30出港
ばいばい~~ほっかいど~~~~!!
また来るからねぇ~~~!!!
約20時間のフェリー旅
■■5月10日(日):11日目■■
◇6:00 新潟港入港下船
関越道で自宅へ
◇11:00 自宅到着
中山峠は、結構暖かかったです。10℃位はあったかな。
望羊というだけ有って、羊蹄山が良く見えます!
峠の美術館周辺はまだまだ雪だらけ!
◇8:30 ニセコへ向け出発
中山峠スキー場はまだ営業していそうですね。
峠下り道は羊蹄山がチラチラ見えます。
羊蹄山ビュースポットで。
またまたビュースポットで。
蝦夷富士とは、よく言ったもんです。
◇9:00 道の駅 名水の郷『きょうごく』ふきだし公園
水が噴出しているので、とりあえず酌んでみました!
あの山は~~!!!
知ってる形だぞ!
◇12:00 麺’sダイニングSOGA
◇13:00 ニセコアンヌプリ
わき道合流ポイントですね!
アンヌプリゴンドラ方面
◇13:30 ニセコヒラフ
ヒラフ駐車場
◇16:00 小樽
小樽の町を散策~~
北一ガラスで大投資しちゃいました!!
◇18:30 割烹 『魚真』
寿司食ってみました!!
小樽の夜景といえばココ!
おおぉ!!
なるほど!
小樽湾
◇20:00 小樽天然温泉湯ノ花『手宮殿』
◇22:00 色内埠頭公園で就寝
いっぱい買ったんで、イッパイ飲んでみましょう~~!!
この公園駐車場、、、小樽観光にはベストです!!
■■5月9日(土):10日目■■ フェリーで新潟へ
あさひ~~
◇9:00 フェリーターミナルへ出発
◇9:30 乗船→10:30出港
ばいばい~~ほっかいど~~~~!!
また来るからねぇ~~~!!!
約20時間のフェリー旅
■■5月10日(日):11日目■■
◇6:00 新潟港入港下船
関越道で自宅へ
◇11:00 自宅到着
PR
この記事にコメントする
» ブンブン親父さん
リンク歓迎です!
よろしくです。
円山動物園も、、、アリかもね?!
嫁起案の作戦で、
連休中でも平日を狙って旭山に行きました。
おかげで、ニュースで見るのよりは、
空いていましたね。
よろしくです。
円山動物園も、、、アリかもね?!
嫁起案の作戦で、
連休中でも平日を狙って旭山に行きました。
おかげで、ニュースで見るのよりは、
空いていましたね。
» グラマジェ乗りさん
ども~~~!
何だか境遇が似てますかねえ?!?
今回、クルマで初めて北海道に渡りましたが、
癖になりそうな楽しさが有りますね!!
次はいつ行こうか、思案中です~~!!
バイクの方は、
私は根っからの純正派で、
必要以外の改造をしようとは思っていませんから、
カスタム系のネタは皆無ですが、
走行距離乗ってると思うので、
走りそのものに関する、
それなりにいろんなネタが出て来るんじゃないかと思います!
まあ、気長に~これからもよろしくお願いします~!!
何だか境遇が似てますかねえ?!?
今回、クルマで初めて北海道に渡りましたが、
癖になりそうな楽しさが有りますね!!
次はいつ行こうか、思案中です~~!!
バイクの方は、
私は根っからの純正派で、
必要以外の改造をしようとは思っていませんから、
カスタム系のネタは皆無ですが、
走行距離乗ってると思うので、
走りそのものに関する、
それなりにいろんなネタが出て来るんじゃないかと思います!
まあ、気長に~これからもよろしくお願いします~!!
» 初めまして
バイクブログ村からきました^^
自分は北海道出身で懐かしく拝見いたしました。
46にもなって未だに派手なグラマジェ乗ってますw
ハイエースのキャンパーも乗ってましたが、子供がデカくなり排ガスの規制に引っかかったのもあり泣く泣く手放し、今はワゴンRですw
箱根の下あたりに生息しております。
よろしくお願い?します^^
自分は北海道出身で懐かしく拝見いたしました。
46にもなって未だに派手なグラマジェ乗ってますw
ハイエースのキャンパーも乗ってましたが、子供がデカくなり排ガスの規制に引っかかったのもあり泣く泣く手放し、今はワゴンRですw
箱根の下あたりに生息しております。
よろしくお願い?します^^
» shamukichiさん
おお!
キタキツネですか!!
何回か横切るのを見ましたよ!!
あと、エゾシカも見たな。
さくらの場合はかなりの過保護でしょうからねぇ~~!!!
ただ、そこいらに落ちているフンなどは、
気付かないうちに口にしてしまうかもしれませんね。
キタキツネですか!!
何回か横切るのを見ましたよ!!
あと、エゾシカも見たな。
さくらの場合はかなりの過保護でしょうからねぇ~~!!!
ただ、そこいらに落ちているフンなどは、
気付かないうちに口にしてしまうかもしれませんね。
» punさん
既に今年はワクチン注射は終えています。
実は、、、あの日、ワクチン注射翌日だったんですねぇ~~。
翌日にしてドッグランってのは、、、
チョッと酷だったかなぁ~~って思います。
うちのさくらはスムースなんで、
毛を引きずるような事は無いんですが、
ダックスとかは、大変そうですよねぇ。
散歩の毎になんか色々付いてきそうですよね。
実は、、、あの日、ワクチン注射翌日だったんですねぇ~~。
翌日にしてドッグランってのは、、、
チョッと酷だったかなぁ~~って思います。
うちのさくらはスムースなんで、
毛を引きずるような事は無いんですが、
ダックスとかは、大変そうですよねぇ。
散歩の毎になんか色々付いてきそうですよね。
» ワクチン
旅行の際は、我輩の娘(シーズー)の感染に気を使います・・・
ほとんど一般的に注意するのは、犬同士の感染(特に、ノミ・ダニ・カイセン)が考えられます
そのほか、フェラリアの感染が主ですね~
簡単に感染しますから・・・・
カイセンは人間についたら体中プツプツかいかいです・・・・・(笑)
そのために、接触を避けるように小さい時から教育してます(草むらを歩かない等・・・)
ワクチンもいろいろですが・・・
無意味なワクチン(狂犬病など)は危険なので避けてます←地域によって必要です
定期的にワクチンを注射してますが、犬にとってはとても危険ですので・・・・注射前後の体調には十分気を使ってあげてください
ワクチンで後遺症になる犬もいますから・・・・
ほとんど一般的に注意するのは、犬同士の感染(特に、ノミ・ダニ・カイセン)が考えられます
そのほか、フェラリアの感染が主ですね~
簡単に感染しますから・・・・
カイセンは人間についたら体中プツプツかいかいです・・・・・(笑)
そのために、接触を避けるように小さい時から教育してます(草むらを歩かない等・・・)
ワクチンもいろいろですが・・・
無意味なワクチン(狂犬病など)は危険なので避けてます←地域によって必要です
定期的にワクチンを注射してますが、犬にとってはとても危険ですので・・・・注射前後の体調には十分気を使ってあげてください
ワクチンで後遺症になる犬もいますから・・・・
» shamukichiさん
へぇ~~??
そうなんですか?
どんな感染病でしょ??
ニセコの観光地っぷりは、
なかなかなモンでしたよ~~~!!
ホント、アウェ~でしたから!!
道の駅きょうごくは、、
日本語が通じる方がほとんど居ませんでした!!!
そうなんですか?
どんな感染病でしょ??
ニセコの観光地っぷりは、
なかなかなモンでしたよ~~~!!
ホント、アウェ~でしたから!!
道の駅きょうごくは、、
日本語が通じる方がほとんど居ませんでした!!!
» shamukichiさん
京極の湧き水は、、
ウマかったです!!!
羊蹄山の雪解け水~~~!!!
と、念じて飲みましたよ!!
・・・ただ、
チョッと惜しかったのは、、、
さくらちゃん同伴不可だった事。
ペットは立ち入り禁止なんですよね。。。
キモチは分からなくも無いですが、、、、、
別にジャブジャブ入る訳じゃないし、、、
モラルの問題じゃね?!
って、、、思いましたね。。。
あと現場は、
外国人観光客に占拠されていました!!!!
聞こえて来るのは、外国語ばかり。。。
倶知安って、ワールドワイドな都市なのね!!
ウマかったです!!!
羊蹄山の雪解け水~~~!!!
と、念じて飲みましたよ!!
・・・ただ、
チョッと惜しかったのは、、、
さくらちゃん同伴不可だった事。
ペットは立ち入り禁止なんですよね。。。
キモチは分からなくも無いですが、、、、、
別にジャブジャブ入る訳じゃないし、、、
モラルの問題じゃね?!
って、、、思いましたね。。。
あと現場は、
外国人観光客に占拠されていました!!!!
聞こえて来るのは、外国語ばかり。。。
倶知安って、ワールドワイドな都市なのね!!
» ひよりまんさん
おおお?!そうでしたか?!?!
今回の旅では、3台のアミティと会いました。
そのうち一台は花畑牧場の駐車場で、、、レンタカーでした。。
あとの2台はすれ違って、手を振り合ったんですが、、、
ドコで振ったかは覚えていませ~~ん!!!
それが、ひよりまんさんだったのかな??!
北海道特有の、なだらかな登りってのも
苦手だなぁ~と思いましたが、、、
阿寒湖レベルの登りは、群馬長野では普通にありますから、、、
辛いのは辛いですが、
まだまだ走りやすいですよ~~~ありゃ。
通行量が全然違いますもんね!!!
モダ石油の残高を使い切る為に、
また近いうちに、逝きてぇっす!!!!!
待ってろ宗谷!!
今回の旅では、3台のアミティと会いました。
そのうち一台は花畑牧場の駐車場で、、、レンタカーでした。。
あとの2台はすれ違って、手を振り合ったんですが、、、
ドコで振ったかは覚えていませ~~ん!!!
それが、ひよりまんさんだったのかな??!
北海道特有の、なだらかな登りってのも
苦手だなぁ~と思いましたが、、、
阿寒湖レベルの登りは、群馬長野では普通にありますから、、、
辛いのは辛いですが、
まだまだ走りやすいですよ~~~ありゃ。
通行量が全然違いますもんね!!!
モダ石油の残高を使い切る為に、
また近いうちに、逝きてぇっす!!!!!
待ってろ宗谷!!
» KATUさん
現在、、、明けの苦しみ真っ最中です!!
なんつか、、、
サボったツケが回ってきたというか、、、
フィーバーしています!!
5月病って、
このギャップに耐えられない私みたいな人がなるんですね!!
なんつか、、、
サボったツケが回ってきたというか、、、
フィーバーしています!!
5月病って、
このギャップに耐えられない私みたいな人がなるんですね!!
» 京極のわき水
ご無沙汰です
北海道、楽しんできたようですね。
羊蹄山と言えば麓にわき出す京極のわき水ですね。
生で飲むの良いのですが、これでコーヒーを入れると、別物になりますよ。
いや~、15年前を思い出してしまいました。
北海道、楽しんできたようですね。
羊蹄山と言えば麓にわき出す京極のわき水ですね。
生で飲むの良いのですが、これでコーヒーを入れると、別物になりますよ。
いや~、15年前を思い出してしまいました。
» はじめまして。
いつもブログを拝見させて頂いております。
アミティオーナーになってまだ20日程の者です。
北海道キャラバンお疲れ様でした!
4日、帯広から釧路に向かう途中で怪しいアミティとすれ違いませんでしたか?
もし心当たりがあるとしたらソレは私達です(笑)
北海道に来られると知ってから会えたら良いな~なんて思ってましたがコメントする勇気も無く
素敵な偶然を夢見ておりました。
うーーん。せっかくなら道の駅でお会いしたかったデス!
6日は動物園にいらしてたのですね!
行けば良かった~~。(その辺り在住です)
旭川→富良野→道東のルートかと思ってたので後半は道北を回られてるのかと思っておりました…
次回、北海道に来られる時にはどこかでお会い出来ればと願っております♪
ちなみに阿寒湖までの坂道は我アミティもかなり苦戦しました(涙)
アミティオーナーになってまだ20日程の者です。
北海道キャラバンお疲れ様でした!
4日、帯広から釧路に向かう途中で怪しいアミティとすれ違いませんでしたか?
もし心当たりがあるとしたらソレは私達です(笑)
北海道に来られると知ってから会えたら良いな~なんて思ってましたがコメントする勇気も無く
素敵な偶然を夢見ておりました。
うーーん。せっかくなら道の駅でお会いしたかったデス!
6日は動物園にいらしてたのですね!
行けば良かった~~。(その辺り在住です)
旭川→富良野→道東のルートかと思ってたので後半は道北を回られてるのかと思っておりました…
次回、北海道に来られる時にはどこかでお会い出来ればと願っております♪
ちなみに阿寒湖までの坂道は我アミティもかなり苦戦しました(涙)
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)