ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツーリングユースで、
12V電源の至急ニーズが有ったのは、
『ナビ用電源』で、
それは納車当日にフロントポケット内に即設置して、
日々大活躍してくれていますが、
一方で、、
せっかくオプション用として配線して遊んでる電源ケーブルを
遊ばせておくのは勿体無いので、
ならばと、純正アクセサリーソケットと同様に、
トランク内に電源を設置してあげることにしました。
ま、、この電源は、、、
スマートフォン充電用となりうるかな?!
フロントポケットの電源ももう一個余ってるから、
そこから貰っても何ら問題ないんですけどね。
降雨時はシート下内の方が安全かなぁ~!?というところで。。
一応使用用途はある、ってことかな。
さて、、、
シガーソケットをトランク内に設置するに当たり、
純正設置箇所に設置するか、
適当に転がしておくか、で悩みましたが、、、
やっぱりスッキリさせたかったので、
車体側に加工は入りますが、
純正と同じ設置位置にしてみる事としました。
純正の取り付け方法
・・・という事で、
シガーソケットは埋め込みタイプのキャップ付きをチョイス。
購入は、、、ネット!
禁断の組み合わせ・スズキ純正品です!
いえ~~~~い!
スカイウェイブに付いてたんとおんなじヤツだ。
ホンダ純正品、無駄にタケ~~よ!
そんなモン買ってや~~~んない!
これならばトランク内もスッキリとしますし、
キャップ付ならばショートも避けられるでしょう。
必要十分です。
車体への取り付け
トランクに穴を開けます。
今回購入したコイツは、、、
下穴φ25なんですが、、、
ご丁寧に位置はトランク側にケガキが入っています。
ここまでするなら、、開けとけや!!!
φ25のホールソーで一発貫通~~~~!!!!!
・・・とやりたかったんですが、、、
そんなホールソー持ってねえよ!
φ24のダイソー木用なら持ってるけどね!
ま、、そんなの無くても
穴をバカバカ開けて、ニッパーで切断して、ヤスリ掛けして、
抜き穴をだ~~~いたい整えてあげれば同じ事よ。
でもせっかく有るので、今回はφ24の木用で開けてみました。
グリグリとちょっとデカ目に開けて~~、
回り止めリブはリブ側をカット!
φ24にφ25を突っ込んでるので、、全然うごかねぇし!
んん~~~、仕事きっちり!
で、、部品を圧入して行きます。
アウターを圧入して、ロックされたところでインナーを圧入すると、
ガッチリ固定されて動かなくなる仕組み。
良く有る構造です。
ソケットと配線接続はカプラーなんで、、
コレも便利ですね。
トランクは、あらゆる作業で頻繁に着脱する為、
電源ケーブルは長めに取っておき、
トランクを着脱取り回ししやすいように加工してあげます。
ま、、ココは無難に端子接続です。
あと、防水処理もしてあげます。
車体を見ると、ソケットの裏面部分に当たる空間は、
一応、雨が入らない様な処理が成されていますが、
ほんのヒト手間なんでね、面倒臭がらずやってあげましょう。
スポンジとビニールで繰るんで終了です。
つづいて車体側
車体側は、ココに電源ケーブルが遊んでいます。
奥まっていますが、簡単に手が届くところです。
ほれ。
絶縁テープを切ってあげると、端子処理された先端が出てきます。
青/白がプラス、 緑がマイナスアースです。
まあ、、、、ご親切です。
オプションだからね、当たり前か。
てか、、ここまでやってんならこの程度、、、オプションにスンナよな。。。
ちなみに、、、ホンダ純正品をそのまま取り付けすると、、
ケーブル自体が非常に短いみたいなので、、、
トランクを外すのに、、、すごい苦労しそうです。。。
せめてトランクを外して、ある程度取り回せる程度にケーブルが長くないとねぇ。。。
ま、、この辺は、セルフの強みですね。
自分好みにアレンジできますからね。
それぞれ接続し、
一応、導通確認を行って問題なしを確認して終了です。
こんな感じ。
ふむふむ!まるで純正じゃないですかぁ~~~!!
この禁断の組み合わせ~~!
この電源線はアクセサリ連動なので、、、
イグニッションオンで導通、アイドリングストップは関係なしです。
よって、長時間のアイドリングストップは注意。
・・・という事で、、、
原付のクセに、、、フロントに2個、トランクに1個、
合計3個もアクセサリーソケットが付いてる、
スペシャルな仕様に成りましたとさ!
発電量が逆に不安じゃ!!!
組み付け施工時間:2時間くらい
12V電源の至急ニーズが有ったのは、
『ナビ用電源』で、
それは納車当日にフロントポケット内に即設置して、
日々大活躍してくれていますが、
一方で、、
せっかくオプション用として配線して遊んでる電源ケーブルを
遊ばせておくのは勿体無いので、
ならばと、純正アクセサリーソケットと同様に、
トランク内に電源を設置してあげることにしました。
ま、、この電源は、、、
スマートフォン充電用となりうるかな?!
フロントポケットの電源ももう一個余ってるから、
そこから貰っても何ら問題ないんですけどね。
降雨時はシート下内の方が安全かなぁ~!?というところで。。
一応使用用途はある、ってことかな。
さて、、、
シガーソケットをトランク内に設置するに当たり、
純正設置箇所に設置するか、
適当に転がしておくか、で悩みましたが、、、
やっぱりスッキリさせたかったので、
車体側に加工は入りますが、
純正と同じ設置位置にしてみる事としました。
純正の取り付け方法
・・・という事で、
シガーソケットは埋め込みタイプのキャップ付きをチョイス。
購入は、、、ネット!
禁断の組み合わせ・スズキ純正品です!
いえ~~~~い!
スカイウェイブに付いてたんとおんなじヤツだ。
ホンダ純正品、無駄にタケ~~よ!
そんなモン買ってや~~~んない!
これならばトランク内もスッキリとしますし、
キャップ付ならばショートも避けられるでしょう。
必要十分です。
車体への取り付け
トランクに穴を開けます。
今回購入したコイツは、、、
下穴φ25なんですが、、、
ご丁寧に位置はトランク側にケガキが入っています。
ここまでするなら、、開けとけや!!!
φ25のホールソーで一発貫通~~~~!!!!!
・・・とやりたかったんですが、、、
そんなホールソー持ってねえよ!
φ24のダイソー木用なら持ってるけどね!
ま、、そんなの無くても
穴をバカバカ開けて、ニッパーで切断して、ヤスリ掛けして、
抜き穴をだ~~~いたい整えてあげれば同じ事よ。
でもせっかく有るので、今回はφ24の木用で開けてみました。
グリグリとちょっとデカ目に開けて~~、
回り止めリブはリブ側をカット!
φ24にφ25を突っ込んでるので、、全然うごかねぇし!
んん~~~、仕事きっちり!
で、、部品を圧入して行きます。
アウターを圧入して、ロックされたところでインナーを圧入すると、
ガッチリ固定されて動かなくなる仕組み。
良く有る構造です。
ソケットと配線接続はカプラーなんで、、
コレも便利ですね。
トランクは、あらゆる作業で頻繁に着脱する為、
電源ケーブルは長めに取っておき、
トランクを着脱取り回ししやすいように加工してあげます。
ま、、ココは無難に端子接続です。
あと、防水処理もしてあげます。
車体を見ると、ソケットの裏面部分に当たる空間は、
一応、雨が入らない様な処理が成されていますが、
ほんのヒト手間なんでね、面倒臭がらずやってあげましょう。
スポンジとビニールで繰るんで終了です。
つづいて車体側
車体側は、ココに電源ケーブルが遊んでいます。
奥まっていますが、簡単に手が届くところです。
ほれ。
絶縁テープを切ってあげると、端子処理された先端が出てきます。
青/白がプラス、 緑がマイナスアースです。
まあ、、、、ご親切です。
オプションだからね、当たり前か。
てか、、ここまでやってんならこの程度、、、オプションにスンナよな。。。
ちなみに、、、ホンダ純正品をそのまま取り付けすると、、
ケーブル自体が非常に短いみたいなので、、、
トランクを外すのに、、、すごい苦労しそうです。。。
せめてトランクを外して、ある程度取り回せる程度にケーブルが長くないとねぇ。。。
ま、、この辺は、セルフの強みですね。
自分好みにアレンジできますからね。
それぞれ接続し、
一応、導通確認を行って問題なしを確認して終了です。
こんな感じ。
ふむふむ!まるで純正じゃないですかぁ~~~!!
この禁断の組み合わせ~~!
この電源線はアクセサリ連動なので、、、
イグニッションオンで導通、アイドリングストップは関係なしです。
よって、長時間のアイドリングストップは注意。
・・・という事で、、、
原付のクセに、、、フロントに2個、トランクに1個、
合計3個もアクセサリーソケットが付いてる、
スペシャルな仕様に成りましたとさ!
発電量が逆に不安じゃ!!!
組み付け施工時間:2時間くらい
PR
この記事にコメントする
» くまさん
今のところ、使用用途は、、ほぼ無いんですが、、
ま、、、無いより有ったほうがイイかな?!位で取り付けました。
この禁断の組み合わせがお気に入りです。
メーカーじゃ、こんな事絶対出来ないですからね~~!?
こんなケータイバッテリーが有るんですね~。
知りませんでした。
世の中にはいろんなモンが有るなぁ。。。
ま、、、無いより有ったほうがイイかな?!位で取り付けました。
この禁断の組み合わせがお気に入りです。
メーカーじゃ、こんな事絶対出来ないですからね~~!?
こんなケータイバッテリーが有るんですね~。
知りませんでした。
世の中にはいろんなモンが有るなぁ。。。
» tm-factoryさん
HIDは、、怪しいのが多いからか不具合が多くて、
あまり頂けない上にソコソコ高い、という点がどうもダメで、
手を出していませんでした。
・・・・というか、、
この使えないアイドリングストップを、
なんとか個人の努力で使えるアイドリングストップにしてあげる為には、
アイドリングストップ中は消費電力の多いヘッドライトは消灯すべきで、
・・・となると、その点滅繰り返しに耐えられるバルブとしては、、、
ハロゲンでもなくHIDでもなく、、LEDだった訳です。
ま、、LEDもコントローラーの方が心配ですけどね。
という事で、どちらかと言うと、アイドリングストップありきで、、、
選択肢がLEDしか無かった、と云うのが正解かな。
で、
調子は、非常に良いです。
半年1万kmくらい走っていますが、
特に不具合無しです。
注意点は、
ハロゲンバルブの光源と発光点をピッタリあわせる事です。
あまり頂けない上にソコソコ高い、という点がどうもダメで、
手を出していませんでした。
・・・・というか、、
この使えないアイドリングストップを、
なんとか個人の努力で使えるアイドリングストップにしてあげる為には、
アイドリングストップ中は消費電力の多いヘッドライトは消灯すべきで、
・・・となると、その点滅繰り返しに耐えられるバルブとしては、、、
ハロゲンでもなくHIDでもなく、、LEDだった訳です。
ま、、LEDもコントローラーの方が心配ですけどね。
という事で、どちらかと言うと、アイドリングストップありきで、、、
選択肢がLEDしか無かった、と云うのが正解かな。
で、
調子は、非常に良いです。
半年1万kmくらい走っていますが、
特に不具合無しです。
注意点は、
ハロゲンバルブの光源と発光点をピッタリあわせる事です。
» 無題
anaさん
ご無沙汰しております。
写真の品番でググったら なんと
MRワゴン アクセサリーソケット で出てきました。
スズキもなかなかやりますね(笑い!!)
うちのLEAD君HID2個目が先ほど逝っちゃいました。
購入時より1年保証がついてるので購入した
ショップで工賃だけで交換出来ますがさすがに
2個目ってのは頂けません。
LEDヘッドライトへの変更を考えてます。
もちろん例のスイッチ&リレー&H4のハーネスも
合わせて(こちらは既に購入ずみ)
LEDヘッドライト調子は如何でしょうか?
3面発光ってのも最近出ておりますが・・・
おそらく同じ商品に行き着く可能性が高いかなぁっと
悩んでます。
ご無沙汰しております。
写真の品番でググったら なんと
MRワゴン アクセサリーソケット で出てきました。
スズキもなかなかやりますね(笑い!!)
うちのLEAD君HID2個目が先ほど逝っちゃいました。
購入時より1年保証がついてるので購入した
ショップで工賃だけで交換出来ますがさすがに
2個目ってのは頂けません。
LEDヘッドライトへの変更を考えてます。
もちろん例のスイッチ&リレー&H4のハーネスも
合わせて(こちらは既に購入ずみ)
LEDヘッドライト調子は如何でしょうか?
3面発光ってのも最近出ておりますが・・・
おそらく同じ商品に行き着く可能性が高いかなぁっと
悩んでます。
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)