ホンダ リード125(HONDA LEAD125) スズキ スカイウェイブ(SUZUKI SKYWAVE)、エートゥゼット アミティ(AtoZ Amity)での出来事、週末の計画などを書き綴って行きます~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間が無く、、チョロっとしか回れなかったんですが、
なつかしの鎌倉朝比奈辺りをうろついてみました。
自宅出発は4:12am。
もうチョッと早く出れば良かったなぁ~~とチョッと後悔。。。
ルートはお馴染み、、首都圏縦断路、
大宮バイパス~環八~第二京浜
まだ暗い中での移動なので、、、そりゃもう速い速い!!
信号以外のストレスフリーで、一気に南下しちゃいました!
ビュイーんと一気に横浜。
横浜から日野経由で鎌倉街道に出ました。
なんか、、非常に懐かしい感じです。
変わってない所と変わってる所と。。。
朝比奈峠は、、相変わらずです。
この辺だとココくらいしかないからねぇ。。。
峠と言うよりも、、単なる丘越えなんですけどね。
ソレでもなんか、、、熱いヤツは居ましたよ~~~!!!
6:45am、なつかしスポットをウロウロしながら由比ガ浜に来ました。
遠いなぁ。。。
自宅から太平洋【鎌倉】まで100kmも有りますわ。。。
6:40amが日の出時刻なんで、、横須賀辺りに行ってたら見れてたかなぁ。。。
出た!
アドレスサーフィン仕様!!!
チャリのサーフィン仕様と共に、、よく見ますね!
スノーボードを積む為には、、、必要なんだよなぁ。。。
海にはけっこサーファーが居ました。
鶴岡八幡宮へ。
ホントはお参りのひとつでも、、、と思いましたが、、、時間無し。。。
ホントは、、三浦半島一周のつもりでしたが、、結局時間無し。。。。
近いイメージでルートを適当に考えていましたが、
けっこ距離が有って計算が狂った。。。
ルートにチョッとアレンジを加えつつも、ほぼ来たルートを戻ります。。
7:00am位から、、
金沢文庫R16号~第二京浜~環八~大宮バイパス
このルートをクルマで走ろうとしたら、、、多分バイクの2倍以上の時間が掛かるでしょうねぇ。
全く持って酷いルートです。。。クルマじゃ。
時間的にも、、上り通勤時間ビッタリで、、、
常時渋滞!!!
さっすが都会!
バイクも多くて、、なかなかのレース状態でした!!!
こりゃ、、、別の意味で楽しい!!!
乗り手のツッコミによるところが大部分を占めますが、、、
やっぱり排気量ばっかりデカイバイクは、、ダメですね!
ジャマ。
んで、、猛烈に下品で速いのは、、
アドレスとシグナスですね!!!!
コレはもう、、、
反則ですね!!!
で、、分かったのは、、、
アドシグには余裕で付いて行けると言う事。
通勤時間で猛ダッシュする奴らに余裕で付いていければ、
このリード125もホンモノでしょう!!!
ついでに分かったのは、、、
最高速でチギれる、というところ。
やっぱりアドシグの最高速は90km/h後半で頭打ちですね。
対して+20km/h位のマージンが有るリードは、
そこからまだ加速出来ますからね。
ま、、結局、信号で追いつかれちゃうんですが、、
リードの最高速、なかなか武器です!!!!
それでいてアドシグよりも+10km/L位燃費が良いんですからね~~、
凄いエンジンですヨねぇ~~~~!!!
ホント、、、加速といい最高速といい燃費といい、、、
惚れ惚れしちゃう性能です。
ってことで、
大渋滞の首都圏縦断路も、レースやってたら速い速い!
環八は一部狭いですけど、、やっぱりそこは大動脈。
大渋滞であろうが間違い無く最も速いルートですね。
バイクの特徴活かして、、、ほぼ時間的影響無しです!!!
・・・と言う事で、
9:14am、自宅到着。
走行距離:200.2km
燃料消費量:4.03L
走行時間:約5時間
平均燃費:49.68km/L
平均時速:40km/h
首都圏縦断路を走ってこのSPEC!
オレも凄いけど、
リードは、、、ホント凄い!
ストップ&ゴーの繰り返し量と信号の多さを考えたら、
ホント、凄い値だと思います!!!
・・・・てか、、
東京神奈川方面は、、、やっぱり信号ばっかで走っててもつまんないね。
鎌倉が意外に遠かったので、、、
次三浦方面に行く時は、もっと距離計算しないとね!!!
なつかしの鎌倉朝比奈辺りをうろついてみました。
自宅出発は4:12am。
もうチョッと早く出れば良かったなぁ~~とチョッと後悔。。。
ルートはお馴染み、、首都圏縦断路、
大宮バイパス~環八~第二京浜
まだ暗い中での移動なので、、、そりゃもう速い速い!!
信号以外のストレスフリーで、一気に南下しちゃいました!
ビュイーんと一気に横浜。
横浜から日野経由で鎌倉街道に出ました。
なんか、、非常に懐かしい感じです。
変わってない所と変わってる所と。。。
朝比奈峠は、、相変わらずです。
この辺だとココくらいしかないからねぇ。。。
峠と言うよりも、、単なる丘越えなんですけどね。
ソレでもなんか、、、熱いヤツは居ましたよ~~~!!!
6:45am、なつかしスポットをウロウロしながら由比ガ浜に来ました。
遠いなぁ。。。
自宅から太平洋【鎌倉】まで100kmも有りますわ。。。
6:40amが日の出時刻なんで、、横須賀辺りに行ってたら見れてたかなぁ。。。
出た!
アドレスサーフィン仕様!!!
チャリのサーフィン仕様と共に、、よく見ますね!
スノーボードを積む為には、、、必要なんだよなぁ。。。
海にはけっこサーファーが居ました。
鶴岡八幡宮へ。
ホントはお参りのひとつでも、、、と思いましたが、、、時間無し。。。
ホントは、、三浦半島一周のつもりでしたが、、結局時間無し。。。。
近いイメージでルートを適当に考えていましたが、
けっこ距離が有って計算が狂った。。。
ルートにチョッとアレンジを加えつつも、ほぼ来たルートを戻ります。。
7:00am位から、、
金沢文庫R16号~第二京浜~環八~大宮バイパス
このルートをクルマで走ろうとしたら、、、多分バイクの2倍以上の時間が掛かるでしょうねぇ。
全く持って酷いルートです。。。クルマじゃ。
時間的にも、、上り通勤時間ビッタリで、、、
常時渋滞!!!
さっすが都会!
バイクも多くて、、なかなかのレース状態でした!!!
こりゃ、、、別の意味で楽しい!!!
乗り手のツッコミによるところが大部分を占めますが、、、
やっぱり排気量ばっかりデカイバイクは、、ダメですね!
ジャマ。
んで、、猛烈に下品で速いのは、、
アドレスとシグナスですね!!!!
コレはもう、、、
反則ですね!!!
で、、分かったのは、、、
アドシグには余裕で付いて行けると言う事。
通勤時間で猛ダッシュする奴らに余裕で付いていければ、
このリード125もホンモノでしょう!!!
ついでに分かったのは、、、
最高速でチギれる、というところ。
やっぱりアドシグの最高速は90km/h後半で頭打ちですね。
対して+20km/h位のマージンが有るリードは、
そこからまだ加速出来ますからね。
ま、、結局、信号で追いつかれちゃうんですが、、
リードの最高速、なかなか武器です!!!!
それでいてアドシグよりも+10km/L位燃費が良いんですからね~~、
凄いエンジンですヨねぇ~~~~!!!
ホント、、、加速といい最高速といい燃費といい、、、
惚れ惚れしちゃう性能です。
ってことで、
大渋滞の首都圏縦断路も、レースやってたら速い速い!
環八は一部狭いですけど、、やっぱりそこは大動脈。
大渋滞であろうが間違い無く最も速いルートですね。
バイクの特徴活かして、、、ほぼ時間的影響無しです!!!
・・・と言う事で、
9:14am、自宅到着。
走行距離:200.2km
燃料消費量:4.03L
走行時間:約5時間
平均燃費:49.68km/L
平均時速:40km/h
首都圏縦断路を走ってこのSPEC!
オレも凄いけど、
リードは、、、ホント凄い!
ストップ&ゴーの繰り返し量と信号の多さを考えたら、
ホント、凄い値だと思います!!!
・・・・てか、、
東京神奈川方面は、、、やっぱり信号ばっかで走っててもつまんないね。
鎌倉が意外に遠かったので、、、
次三浦方面に行く時は、もっと距離計算しないとね!!!
PR
カレンダー
ボチボチ更新中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
管理人プロフィール
ハンドルネーム:ana
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
埼玉県上尾市在住のアウトドアをこよなく愛す 30代のオッサンです。
カテゴリー
最新コメント
[03/31 ana]
[03/22 ゆき]
[03/18 イサ]
[12/13 小金治]
[10/29 ライトバン]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 ana]
[10/24 Mr.PUN]
[10/23 ライトバン]
[10/23 ライトバン]
[10/22 リド鈴木 色シルバーブレンド]
[10/20 海王星]
[10/20 Mr.PUN]
[10/19 ana]
[10/19 Mr.PUN]
[10/17 ana]
最新記事
(10/24)
(10/24)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/13)
(10/13)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(09/23)
(09/20)
(09/19)
(09/19)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/11)
(09/08)
(09/07)
(08/25)
(08/17)
(08/13)
(08/13)
(08/09)
ブログ内検索
お天気情報
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最古記事
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/14)
(12/16)
(12/17)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
(12/28)
(12/29)
(12/31)
(01/04)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/08)
(01/12)
(01/14)
(01/15)
(01/15)